狸喰うモノ牛愛でるモノ

アラフは扇動者、教育を知らない

冬について

2009-12-21 21:55:17 | Weblog
歯が痛み
冷える室内
縮こまり
布団被って
さわやかな朝

シュワルツェネッガー氏、オバマ氏を高く評価。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200912210011.html
ブルームバーグ氏も同様の模様。
実務に近い政治家からの評価ですから、それはそうなのでしょう。

パチンコから銀行撤退。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-17/2009121715_01_1.html
これは良いニュース。

伊豆半島東方沖収束とのこと。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014569191000.html

さて冬について。
天文学上の冬とは冬至から春分までのことらしく、
冬至とは太陽黄経が270°になった瞬間だとか。
ということで冬は明日からということらしい。
日の出の遅い日、日の入りの早い日は冬至とは一致しないとか。
公転軌道が楕円だからだろうか。

冬というと雪ですね。
先週日本海側で大雪が降ったらしく見に行くべきかとも迷いましたが
いくつかのニュースを見て止めました。
札幌雪祭りは2月5日からのようです。
前回雪を見たのはたしか今年の前半、羽黒山に行った時のことだったと思います。
あの日は大量の花粉に襲われてその後も一週間くらいアレルギー症状に悩まされました。

さてCOP15とやらが閉幕したとか。
世間では相変わらず地球温暖化が騒がれていますが
私は寒冷化を危惧しています。
温暖化と寒冷化とどっちを選ぶかと聞かれたら間違いなく温暖化を選びます。

日教組系組織が病休指南とか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091220/lcl0912200131000-n1.htm

花粉飛散は一ヶ月後。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091221-OYT1T01077.htm
マスクの準備が必要ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉食について | トップ | 捕鯨について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事