今日は気温32℃の盛岡でした。この暑さは9月に入ってからも続くそうです(*_*)

初級コースを修了された中級コースのクラスの授業です。

ラムレーズンを練り込んだシナモン入りの生地を食パン型に入れて電子発酵器で発酵させています。

食パン型の中の生地はこんな感じにツイストさせています(^_^)/

オーブンで焼成します。

ラムレーズンたっぷりシナモン入りの山型食パン「レーズンツイスト」を作りました。

そのまま食べてもバターを塗って食べても美味しいですよ(^_^)v

アーモンドクリームを織り込んだデニッシュ生地を細長い棒状にカットします。

棒状の生地を編み込んで紙のカップ型で発酵させます。

オーブンで焼成します。

フォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

小倉あん、大納言かのこ、白玉、生クリームの「宇治ぜんざい」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

初級コースを修了された中級コースのクラスの授業です。

ラムレーズンを練り込んだシナモン入りの生地を食パン型に入れて電子発酵器で発酵させています。

食パン型の中の生地はこんな感じにツイストさせています(^_^)/

オーブンで焼成します。

ラムレーズンたっぷりシナモン入りの山型食パン「レーズンツイスト」を作りました。

そのまま食べてもバターを塗って食べても美味しいですよ(^_^)v

アーモンドクリームを織り込んだデニッシュ生地を細長い棒状にカットします。

棒状の生地を編み込んで紙のカップ型で発酵させます。

オーブンで焼成します。

フォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

小倉あん、大納言かのこ、白玉、生クリームの「宇治ぜんざい」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



