今日は仕事で青の国ふだい普代村に行って来ました。

普代村役場です。雲ひとつない青空の普代村は気温35℃の猛暑日でした(@_@)

青空が映った役場の壁に細工されたお魚が本当に海の中を泳いでいるようでした(^^)

道の駅くじやませ土風館に寄りました。三陸復興道路の完成で普代村から近くなっています。

やませ土風館の土の館です。

県産の新鮮な野菜やスーパーでは見かけない珍しい野菜も売っている産直まちなかがあります。

そしていつも仲良くして下さる越戸秀子さんの越戸商店こしど久慈店も隣接しています。

越戸商店さんで越戸きのこ園の菌床生しいたけという商品を見つけました。
きのこ産業にも事業を広げたのかと越戸秀子さんにメールをしてみると関係ありませんでした(笑)

いつも買う蒸しタコを購入しました。

少しだけ値段が高くなっているのは、今年はタコが捕れないからだそうです(*_*)

天然の平目の刺身も買いました。

明日の朝食はタコの煮物と平目を刺身かカルパッチョでいただきます(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

普代村役場です。雲ひとつない青空の普代村は気温35℃の猛暑日でした(@_@)

青空が映った役場の壁に細工されたお魚が本当に海の中を泳いでいるようでした(^^)

道の駅くじやませ土風館に寄りました。三陸復興道路の完成で普代村から近くなっています。

やませ土風館の土の館です。

県産の新鮮な野菜やスーパーでは見かけない珍しい野菜も売っている産直まちなかがあります。

そしていつも仲良くして下さる越戸秀子さんの越戸商店こしど久慈店も隣接しています。

越戸商店さんで越戸きのこ園の菌床生しいたけという商品を見つけました。
きのこ産業にも事業を広げたのかと越戸秀子さんにメールをしてみると関係ありませんでした(笑)

いつも買う蒸しタコを購入しました。

少しだけ値段が高くなっているのは、今年はタコが捕れないからだそうです(*_*)

天然の平目の刺身も買いました。

明日の朝食はタコの煮物と平目を刺身かカルパッチョでいただきます(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



