3月から先月のあたまにかけて教室移転15周年のリニューアル工事を行いました。

いよいよ外壁や網戸などの第二弾リニューアル工事が始まりました(^_^)/

さっそく足場が組まれました。

教室が幕で見えなくなりましたが授業はやっていますよ(^_^)v

上級コースのクラスの授業です。

オーブンで焼成いたします。ドーナッツ型の生地の真ん中はたっぷりのカスタードクリームです。

シロップ漬けブルーベリとパウダーシュガーで「ミルティーユ」の完成です。
左上に写っているのは大納言かのこ入り餡クリームの「巻いてクレープ」です(^^)

大きい2斤サイズの食パン型にフタをしてオーブンで焼成しています。

きめが細かくてしっとりした食パン「プルマンブレッド」が焼き上がりました。

生地をカップに入れて電子発酵器で発酵させています。

金時豆とうぐいす豆の和風パン「まめあん」も作りました。

生地の中にたっぷりの豆と餡。だから「まめパン」ではなく「まめあん」です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

いよいよ外壁や網戸などの第二弾リニューアル工事が始まりました(^_^)/

さっそく足場が組まれました。

教室が幕で見えなくなりましたが授業はやっていますよ(^_^)v

上級コースのクラスの授業です。

オーブンで焼成いたします。ドーナッツ型の生地の真ん中はたっぷりのカスタードクリームです。

シロップ漬けブルーベリとパウダーシュガーで「ミルティーユ」の完成です。
左上に写っているのは大納言かのこ入り餡クリームの「巻いてクレープ」です(^^)

大きい2斤サイズの食パン型にフタをしてオーブンで焼成しています。

きめが細かくてしっとりした食パン「プルマンブレッド」が焼き上がりました。

生地をカップに入れて電子発酵器で発酵させています。

金時豆とうぐいす豆の和風パン「まめあん」も作りました。

生地の中にたっぷりの豆と餡。だから「まめパン」ではなく「まめあん」です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



