今日は気温14℃と肌寒い盛岡でした。
明日からは徐々に暖かくなり週末は夏日に迫るぐらいの暖かさになるようです(^^)

準師範の先生方の授業です。

見た目がまるで岩石のような「ロッゲンミッシュブロート」を電子発酵器で発酵させました。

発酵したらオーブンで焼成いたします。見た目だけでなく大きさも岩石並みです(^^)

サルタナレーズンとカレンズレーズン2種入りのフレッシュサワー入りドイツのライ麦パンですよ。

講師の先生方の授業です。オレンジピール入りの生地を四角くのばしています。

オレンジピールが万遍なくパンに入るようカットした生地を何枚も重ねてから丸めます(^_^)b

綴じ目を下にして電子発酵器で発酵させます。

こんどは綴じ目を上にしてオーブンで焼成いたします。

爽やかなオレンジピール入りのライ麦パン「ピーロック」を作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日からは徐々に暖かくなり週末は夏日に迫るぐらいの暖かさになるようです(^^)

準師範の先生方の授業です。

見た目がまるで岩石のような「ロッゲンミッシュブロート」を電子発酵器で発酵させました。

発酵したらオーブンで焼成いたします。見た目だけでなく大きさも岩石並みです(^^)

サルタナレーズンとカレンズレーズン2種入りのフレッシュサワー入りドイツのライ麦パンですよ。

講師の先生方の授業です。オレンジピール入りの生地を四角くのばしています。

オレンジピールが万遍なくパンに入るようカットした生地を何枚も重ねてから丸めます(^_^)b

綴じ目を下にして電子発酵器で発酵させます。

こんどは綴じ目を上にしてオーブンで焼成いたします。

爽やかなオレンジピール入りのライ麦パン「ピーロック」を作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



