今日は最高気温が6℃の盛岡でした。明日の気温は12℃です。今年は春の訪れが早いですね(^^)

準師範の先生方の授業です。

シンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させています。

発酵したらシンぺル型から出してハサミでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成してポーリッシュ法で作る「グラハムブレッド」の完成です。

クープ(切り込み)にはパンのしっとり感や膨らませる作用があるのです(^_^)v

こちらも電子発酵器で発酵させています。

デニッシュなのですが生地はフランスパン粉で作っています。

セルクル(底のない円形の枠)ごとオーブンで焼成いたします。

ポテトとチーズがたっぷり入った「ポテトデニッシュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

シンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させています。

発酵したらシンぺル型から出してハサミでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成してポーリッシュ法で作る「グラハムブレッド」の完成です。

クープ(切り込み)にはパンのしっとり感や膨らませる作用があるのです(^_^)v

こちらも電子発酵器で発酵させています。

デニッシュなのですが生地はフランスパン粉で作っています。

セルクル(底のない円形の枠)ごとオーブンで焼成いたします。

ポテトとチーズがたっぷり入った「ポテトデニッシュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



