今日は暖かいけど何℃と聞いたら0℃でした。本物の岩手県民盛岡市民になってきました(笑)

青い空、青い海。といえば

もちろん岩手県の普代村です。
1月13日に岩手めんこいテレビで「ふだいTV青の国から#11ふだいおでん」が放送されました。

私は放送されることを知らなかったので録画もできず、ようやく今日見ることができました(^_^)b

放送内容は昨年の12月18日に行われた「ふだいおでんの発表会」でした。

発表会の会場は普代村役場に隣接する普代村保健センターです。

私も映っていますね(^_^)/

漁協と食生活改善推進委員の女性の皆様にふだいおでんの調理方法を指導させて頂きました。

昆布だしや具材の旨みを活かして、なるべく塩は使わない減塩料理になっています(^_^)b

さらに昆布は体から塩分の排出を促すカリウムを多く含んでいますのでダブル減塩です。

もちろん練り物には添加物は使用していませんよ(^^)

ふだいおでんは普代村と漁協がタッグを組んで共同で開発に取り組みました。

発表会が始まりました。

普代村柾屋(まさや)村長も出席されています。

試食された方は「味が全然薄味ですが、味わいがしっかりある」
そして「もっと昆布が入っていてもよいと思う」というコメントをいただきました(^^)

調理された方は「塩を今まで使いすぎていたことを今日わかりました」
そして「物の味でいただきましたので、塩は本当に入っていませんね」というコメントでした。

ふだいおでんはイベントなどで振る舞われ、新たな名物として昆布の消費拡大を目指してます。

もし普代村で「ふだいおでん」に遭遇されたら、ぜひ召し上がってみて下さいね(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

青い空、青い海。といえば

もちろん岩手県の普代村です。
1月13日に岩手めんこいテレビで「ふだいTV青の国から#11ふだいおでん」が放送されました。

私は放送されることを知らなかったので録画もできず、ようやく今日見ることができました(^_^)b

放送内容は昨年の12月18日に行われた「ふだいおでんの発表会」でした。

発表会の会場は普代村役場に隣接する普代村保健センターです。

私も映っていますね(^_^)/

漁協と食生活改善推進委員の女性の皆様にふだいおでんの調理方法を指導させて頂きました。

昆布だしや具材の旨みを活かして、なるべく塩は使わない減塩料理になっています(^_^)b

さらに昆布は体から塩分の排出を促すカリウムを多く含んでいますのでダブル減塩です。

もちろん練り物には添加物は使用していませんよ(^^)

ふだいおでんは普代村と漁協がタッグを組んで共同で開発に取り組みました。

発表会が始まりました。

普代村柾屋(まさや)村長も出席されています。

試食された方は「味が全然薄味ですが、味わいがしっかりある」
そして「もっと昆布が入っていてもよいと思う」というコメントをいただきました(^^)

調理された方は「塩を今まで使いすぎていたことを今日わかりました」
そして「物の味でいただきましたので、塩は本当に入っていませんね」というコメントでした。

ふだいおでんはイベントなどで振る舞われ、新たな名物として昆布の消費拡大を目指してます。

もし普代村で「ふだいおでん」に遭遇されたら、ぜひ召し上がってみて下さいね(*^_^*)



