今日は岩手県一関市大東町に向かいました。

奥州市水沢区にあるOgu-Ogu CAFE(オグオグ・カフェ)さんでお昼ごはんになりました。

野菜を中心としたヘルシーなお料理を提供されている、地元でも人気のお店です。

新鮮な野菜と地元の特産品を販売されている「産直ふるさと大東」さんです。

店内には菜たね油の商品がたくさん並んでいます。

5月にテレビ朝日の人気番組、食彩の王国で菜たね油を絶賛された「工房地あぶら」さんです。

農薬を使っていない国産の菜種を原料に油を搾っていらっしゃいます。

圧搾後に化学的な方法で精製する一般的な菜たね油とは違い、
工房地あぶらさんは、薬剤を一切使わない圧搾方式で菜たね油作りをされているのです(*^_^*)

搾られた油は寝かせたあと澱を落とし上澄みを取り、黄金色に輝く本物の菜たね油が完成します。

工房地あぶらさんがプロデュースされた、菜たね油の油揚げ「金鬼あげ」です。

次のお仕事の「花巻台温泉・やまゆりの宿」さんに到着しました。やっぱり落ち着きます(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
4月と5月スタートの新クラス、通常コースと集中コース各1クラスを追加募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】

奥州市水沢区にあるOgu-Ogu CAFE(オグオグ・カフェ)さんでお昼ごはんになりました。

野菜を中心としたヘルシーなお料理を提供されている、地元でも人気のお店です。

新鮮な野菜と地元の特産品を販売されている「産直ふるさと大東」さんです。

店内には菜たね油の商品がたくさん並んでいます。

5月にテレビ朝日の人気番組、食彩の王国で菜たね油を絶賛された「工房地あぶら」さんです。

農薬を使っていない国産の菜種を原料に油を搾っていらっしゃいます。

圧搾後に化学的な方法で精製する一般的な菜たね油とは違い、
工房地あぶらさんは、薬剤を一切使わない圧搾方式で菜たね油作りをされているのです(*^_^*)

搾られた油は寝かせたあと澱を落とし上澄みを取り、黄金色に輝く本物の菜たね油が完成します。

工房地あぶらさんがプロデュースされた、菜たね油の油揚げ「金鬼あげ」です。

次のお仕事の「花巻台温泉・やまゆりの宿」さんに到着しました。やっぱり落ち着きます(*^_^*)



