ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日本経済新聞紙の朝刊一面のコラム「分断の米国 大統領選まで1年 2」を拝読しました

2019年11月06日 | 日記
 2019年11月4日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面に掲載されたコラム「分断の米国 大統領選まで1年」を拝読しました。

 このコラムのサブ見出しは「再燃する人種闘争」です。

 このコラムは「10月6日、米西部アリゾナ州フェニックス。2020年大統領選に向けた野党・民主党の選挙集会に不穏な空気が漂った。『あなたたちは不法移民を支持するの?』と、大統領ドナルド・トランプ(73歳)を支持するイタリア系移民ジェニファー・ハリソン(42歳)は民主党の選挙集会で訴えましたという文章で始まります。

 さらに、記事は、ハリソンは移民政策に寛容な意見を持つ民主支持者に食ってかかった。「不法入国を認めるのは何年も許可を待ったわれわれ合法移民への侮辱だ…」と続きます。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版では、見出し「大統領選まで1年 2 これは人種闘争だ」と伝えています。

 



 元々が“移民の国家”として始まった米国は、不法移民問題で揺れています。3年前に米国大統領に当選しドナルド・トランプ氏は、選挙運動中にメキシコとの国境に壁を設け、中南米からの不法移民の入国を防ぐと訴え、共和党支持者から一定の評価をえました。

 米国は不思議な国です。移民をある程度受け入れ、かつ不法移民もいくらか受け入れて、大まかには一定年数が経つと米国市民権を与えていました。

 社会の“底辺のダーティーワーク”を引く受ける人々を受け入れ、その上の階層の市民生活を維持してきました。

 この不思議な仕組みが壊れています。ドナルド・トランプ氏を指示した中西部の“ラストベルト”の白人住民は自動車産業などの製造業が衰退し、その仕事を低賃金で働く不法移民に奪われたとの不満を持っています。

 この訴えを、冒頭のハリソンは米国に不正移民として滞在し、正規の手続きで米国市民権を得た方のようです。一度、米国市民となってからは、正規の手続きを経て、市民権を得るように訴えています。

 米国の国民は、今やWASP(White Anglo-Saxon Protestant)と呼ばれている“白人”層は、ヒスパニック(中南米)系や黒人、アジア人を併せた人口比率より少数派になっています。

 こうした背景が、オバマ前大統領を産み出しました。この反動から、3年前に共和党の“泡沫候補”だったドナルド・トランプ氏が当選します。

 1年後の2020年大統領選に向けて、米国民は米国をこれからどうするのか考え悩む時期に入ります。

 まったく別の記事ですが、米国カリフォルニア州に拠点を置くIT企業大手のGAFAは、人種に関係なく能力があれば、年俸3000万円(米ドル換算は・・)を従業員に支払う時代に入ったそうです。

 こうした事実も、米国の白人層の貧困層は面白くないようです。

(追記)この2019年11月4日に発行された日本経済新聞紙の朝刊の中面には、見出し「米企業・富裕層6兆ドル増税」という記事が載っています。この増税施策の提案者は、米国民主党の大統領選予備選の有力候補者であるウオーレン上院議員です。
 この増税提案は米国での皆保険構想の財源として提案しています。
 民主党支持者に対して、分かりやすい提案です。

長野県佐久市今井にある小諸発電所第一調整池では、カルガモなどが休んでいます

2019年11月06日 | 旅行
 長野県佐久市今井にある小諸発電所第一調整池は、千曲川と滑津川の合流点にある遊水地です。千曲川は川幅がかなりあります。

 この“小諸発電所第一調整池”は、以前に長野県にあった地方の発電会社が、千曲川や滑津川から水を取り入れて、下流にあった小諸発電所に水を送っていた調整池の名残りです。

 この“小諸発電所第一調整池”は、かなり変形した(いびつな)五角形になっています。



 東側(上流側)にある少し高い部分から眺めた小諸発電所第一調整池です。



 おそらく台風19号の増水によって、濁流が流れ込み、水は濁っています。

 この池は、佐久市内の水鳥などの観察地として、野鳥観察愛好家の方々によって重要な池です。今回は天気が薄曇りで、カモなどの羽根の色合いがよく分かりません。

 東側(上流側)にある見晴らし台の眼下には、カルガモが浮かんだ木の上で休んでいます。





 カルガモ以外には、オオバンが群れで休んでいます。

 池の中程に設けられた“浮島”には、カワウが数羽、休んでいます。



 以前にここを訪れた時には、この“浮島”にはカワウなどが20羽ほどいて、どこからか飛んで来たカワウが次々と舞い降りる“浮島”でした。

 今回はカワウの数も少なく、ダイサギやコサギもあまりいません。

 遠くの西側の水面には、マガモなどが休んでいます。



 東側(上流側)にある見晴らし台の草原には、セグロセキレイが数羽いて、よく歩き回っています。





 セグロセキレイはあちこちにいます。



 見晴らし台を囲む木々の上に、モズが留まり、よく鳴いています。



 この木々の枝には、シジュウカラも来ています。



 シジュウカラも数羽いて、木々の枝の間を飛び回っています。

 運が良ければ、カワセミも出てくる時があるそうです。今回は登場しませんでした。

 この近くには、千曲川沿いに長く続くサクラ並木があり、4月ごろは花見客で賑わうそうです。