ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日本経済新聞紙の一面の見出し「企業価値 計1兆円超す」を拝読しました

2019年11月05日 | 日記
 2019年11月4日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面の見出し「企業価値 計1兆円超す」を拝読しました。

 この見出しのサブ見出しは「未上場スタートアップ 上位20社」です。このサブ見出しがないと、見出しは意味不明ですね・・。

 この記事のリードは、「未上場のスタートアップ企業が成長を続けている」と始めています。日本経済新聞社が日本ベンチャーキャピタル協会の協力を得て、創業20年内の未上場企業を選んで経営状況を聞いたところ、181社の経営状況から上位20社の「上場企業の時価総額」に当たる企業価値は合計1兆を超したそうです。

 このトップは、AI(人口知能)の深層学習などを利用して、トヨタ自動車と自動運転技術を開発しているプリファード・ネットワークス(東京都千代田区)です。

 第3位には、スマートフォン向けなどの情報アプリケーションを開発しているスマートニュース(東京都中央区)です。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版では、見出し「未上場スタートアップ 上位20社 企業価値計1兆円超え」と伝えています。



 この未上場スタートアップの上位3社は、推計企業価値が1000億円を超しています。第一位のプリファード・ネットワークスは、推計企業価値が3515億円と群を抜いて多額です。

 こうした未上場スタートアップ企業は、事業リスクをあまり取りたがらない既存の大企業(上場企業)に代わって、日本でイノベーションをけん引すると期待されています。

 そのためには、投資マネーの動きが焦点となります。ジャパンベンチャーリサーチよると、日本の未上場企業の2018年の資金調達額は、4211億円でした。5年前の約5倍に拡大しています。

 ただし、米国でのスタートアップ企業への投資額は、14兆円です。米国ではややバブルの色合が強いですが、日本の未上場企業の2018年の資金調達額はまだ小さいです。米国のスタートアップ企業はイノベーションをけん引しています。

今回の上位第二位になったTBM(東京都中央区)は、プラスチック代替材料を事業化しているそうです。一般に材料事業は初期の設備投資が大きいといわれています。材料の事業化には巨額が必要といわれてきました。

 この記事では、石灰石を原料に買い物袋向けのプラスチックを代替する材料だそうです。エコ指向のようです。

 第七位になったウェルスナビ(東京都渋谷区)は、個人の資産を人工知能(AI)が助言する「ロボアドバイザー」というサービス事業を展開しています。


長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、野鳥のカケスが鳴きながら飛び回っています

2019年11月05日 | 佐久荒船高原便り

 長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、11月に入り、木々の葉が色づき、葉がいくらか落ち始めたことから、カケスの飛ぶ姿を時々、見かけることが多くなっています。

 夏でもカケスがよく鳴きながら飛び回っていましたが、木々の繁った葉陰に隠れていて、ごく一瞬しか、その姿を目撃できませんでした。

 秋が深まった今ごろは午前6時過ぎごろから、カケスがよく鳴いています。

 この日早朝から佐久荒船高原では、霧が時々、流れています。このため、佐久荒船高原の南にそびえている荒船山(標高1423メートル)の艫岩(ともいわ)には霧がかかっています。



 佐久荒船高原の南に荒船山が見える斜面の森は、野鳥が飛び交う場所です。

 この早朝には、シジュウカラやゴジュウカラ、たぶんウグイスなどを見かけました。カケスも枝から枝へと飛び回る姿をよく見かけました。

 しかし、枝から枝へと飛び回るカケスの姿はなかなか撮影できません。すると、目の前の地面にカケスが下りてきて、エサを探し始めました。





 地面に下りたカケスは撮影しやすいです。







 カケスは身長が約33センチメートルの少し大きな野鳥です。カラス科カケス属のカラスの親戚です。カケスは飛んでいる時は、羽根の中の青色部分がよく見えて、なかなか綺麗な羽根の色合です。







 斜面の森の木の枝先に、ジョウビタキも出て来ました。



 このジョウビタキは、すぐに飛び去りました。

 このほかに、枝から枝へと飛び回るシジュウカラやゴジュウカラ、ウグイス(たぶん)も見かけたのですが、うまく撮影はできませんでした。

 佐久荒船高原の上空にはトビではないかと思われる“猛禽類”が数羽、飛んで来ます。

 一度、荒船山の山麓側から、30羽から40羽ぐらいの野鳥の群れが飛んで来ました。上空なので、この野鳥の種類は分かりません。

 荒船山のすそ野部分には、朝日が当たって、山麓が紅葉していることがよく分かります。



 この時には、荒船山の艫岩には霧がまだかかっています。



 この後も、シジュウカラやゴジュウカラを探してみましたが、うまく撮影できませんでした。

 木々の葉が紅葉していますが、シジュウカラやゴジュウカラはすぐに葉陰に入ります。



 本当は移動中の珍しい野鳥を見つけたかったのですが・・。野鳥観察は難しいものです。

 午前10時過ぎの荒船山です。



 この日は薄曇りの天気でした。