ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

仙台市青葉区川内の仙台市博物館近くでは、ソメイヨシノなどの木が満開になり始めていま

2019年04月21日 | 旅行
 仙台市青葉区川内の仙台城跡に設けられた仙台市博物館のすぐ下側部分では、ソメイヨシノやヤマザクラなどの木が満開になり始めています。

 仙台市博物館の下側部分には、仙台城跡(青葉城跡)の長沼という壕跡や仙台城の巽門跡などがある古城ゾーンです。

 古城の石垣の辺りは雑木林になり、ソメイヨシノやヤマザクラなどの木が花を咲かせています。







 長沼という壕跡には、たぶん戦後に植えたソメイヨシノなどの並木らしきものもあります。





 この長沼という壕跡から仙台城跡の天守閣跡まで登る遊歩道もありますが、予想以上にきつい坂道なのでたまに登る方を見かける程度です。

 長沼という壕跡近くは、仙台市の代表的な野鳥観察ゾーンになっています。

 この時は、シジュウカラやエナガの群れがいて、よく鳴いていました。エナガの群れがいたサクラの木の枝です。





 仙台城跡のすそ野は隠れた自然観察ゾーンです。石垣の近くではエンレイソウが花を咲かせています。



 山野草のウバユリもいくらか育っています。

 自然観察ゾーンでは、サクラの木が点々と並んでいます。



 静かな自然観察ゾーンを少し歩いて、サクラの花を楽しみました。

仙台市青葉区片平にある東北大学片平キャンパスでは、サクラの花がよく咲いています

2019年04月21日 | 旅行
 仙台市青葉区片平にある東北大学片平キャンパスの中では、数種類のサクラの木々が花をよく咲かせています。

 この片平キャンパスの中には、見た感じでは点在する建物の近くに、サクラの木々が数本植えられていて、花をよく咲かせています。





 立派なやや伝統がありそうな建物(高さは高くて4階、5階建て程度)の側には、なかなか立派な大きなサクラの木が植えられています。







 大きなソメイヨシノの木々(やや古木)もありますが、目立つのは濃い桃色の江戸彼岸(えどひがん)らしいシダレザクラの木です。









 見た感じの印象では、第二次大戦後に植えられたさまざまなサクラの木が大木になっています。

 片平キャンパスの中には、歩いて入る場合は、特に問題なく入れます(各建物の中には入れないです)。

 仙台市民の方々は花見目的の散策をしています。また、外国人の方も満開のサクラの木の前で、自撮り棒を使ってスマフォでサクラなどを撮影しています。

 のんびりした雰囲気のキャンパスの中で、よく見るとサクラの木の根元に“敷物”を広げて、お弁当を食べている方もいます。ここまでは許されるようです。

 キャンパスの外の喧噪(けんそう)が、キャンパスの中には入ってこないので、静かに満開のサクラの花を鑑賞できます。

 片平キャンパスの中では、車はたまにゆっくりと通過する程度です。大学の関係者らしい人は時々、歩いて移動していきます。

 なお、仙台市青葉区を流れる広瀬川の西側にある桜ヶ岡公園(通称、西公園)は、ソメイヨシノなどのサクラの木がほぼ満開で、土曜日の4月20日は花見客で賑わっていました。ここは仙台市の代表的な花見会場です。対岸に仙台城(通称、青葉城)の新緑が見えています。