AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

愛媛の情報誌に

2011-05-22 02:05:10 | Weblog
満塁ホームランを狙うな、一歩一歩でいい。
(日本マクドナルド創業者 藤田田)



◆◆情報誌

小山さんから教えてもらったのですが、今月号の愛媛の情報誌はマルブン小松本店のスタッフが四名もでていますね。


まず!


“まつやまタウン情報”には、みどりさんが野菜ソムリエのいる店として登場。

“愛媛こまち”には、佐々木さんが、何故か昭和の日フェアの割烹着姿ででてます。

木村店長は、お客様からのゴボウのサラダの紹介と一緒に。

宮脇くんは、スタッフが紹介するお店紹介で、あづまやを紹介する記事ででてます。


一度に四名のスタッフが掲載されるのは初めてなので、嬉しいですね。



私は自分に光があたるより、スタッフに光があたるほうが何倍も嬉しいです。


よかった、よかった。

静かな金曜日

2011-05-21 00:55:44 | Weblog
絶望的な状況というものはない。人が状況に対して絶望的になるだけだ。
(米劇作家 Clare Luce)



◆◆お客さま

今朝は、名古屋のパン製造業の永楽堂の三井店長さんが、お姉さんと一緒に松山に来られました。


空港に迎えに行き、個人的な用事を済ませたのちに、ナトゥーレでランチをしました。

三井さんは、女性ですが一級パン職人さんです。
普段は色々なパンを焼かれています。

今日はナトゥーレでピッツァを焼いてもらいました。

お姉さんは、なんと!NHK名古屋でコンサートなどのイベント関係のプロデューサーをしていて、コバや葉加瀬太郎、和楽器の東儀さんのコンサートツアーを企画プロデュースする仕事をしています。

先日は、大河ドラマ“江”の撮影現場にも行ったそうですよ。

いいですよね。

もちろん!篤姫グッズをお願いしておきました(笑)
(今は、ポスター一枚なくレア物です)



◆◆静かな金曜日

夜は愛媛の郷土料理を食べに街に向かいました。

七時半ごろでしたが、出ている人が少なかったですね。

年々減り続けていますね。


飲食店は、我慢の時ですね。

アンニュイな一日

2011-05-20 01:14:18 | Weblog
もし、自分にできることをすべて実行すれば、その結果に文字通りびっくり仰天することだろう。
( Thomas Alva Edison)



◆◆すごい人

今夜、久しぶりにコミセンに行ったら、周辺の駐車場は停めるところがありません。

なんとか探して会場に入ったら、若い人でいっぱいでした。

コンサートか何か合ったのでしょうね。


松山であんなにたくさんの若い人を一度に見たのは久しぶりでした。


若い人がたくさんいると活気がありますね。



◆◆なんとなく…

今日は、ちょっとアンニュイな気持ちで一日が過ぎてゆきました。


一所懸命でも、アンニュイでも、一日が過ぎるスピードは同じですね。


これではあかん!


やはり人間は主体的に生きてこそ、充実感があるのですね。



◆◆北海道トマト

我が社の県外の取引農家さんである、北海道の中林ファームさんのトマトの収穫が月末からはじまります。

中林ファームさんのトマトは、大玉ですが味が濃いのが特徴です。

昨年は桃太郎ゴールドという、黄色い桃太郎をたくさん使いました。


今年も、北海道の美味しさを提供できますね。


楽しみです。

NLPセミナー&IT セミナー

2011-05-19 01:08:23 | Weblog
人生は愛すること。そして、愛されることの喜びそのものです。愛は「与えること」で、一番良く表現されうるのです。
(Mother Teresa)



◆◆大阪南森町

今朝は、大阪のホテルで目覚めました。


朝早く起きて、NLPセミナーの課題であるプレゼンの準備を行いました。


復習をすることでさらに理解が深まりますね。

小中学校の時には全く勉強しませんでしたが、今になって予習・復習の勉強のやり方がわかるってのも微妙な感じですね(笑)




◆◆IT例会

今日は夕方から、愛媛経営研究会の5月例会でした。
今回のテーマは、ITを活用して業績向上することですから、とても興味深いものでしたが、予定がバッティングしてしまい、私の代わりに由美子さんと小山さんの総務コンビに代理出席してもらいました。


ITと言えば、iPhoneやアンドロイド携帯などのスマートフォンやiPadなどの新しい機器の登場により、ここ数年で環境がガラッと変わりました。


またtwitterやFaceBookなどのSNSなどのコミュニケーションツールの台頭で、後進国では革命が起きるほどの影響力を発揮しています。


これからもすごい変化が起こるでしょうね。


SoftBankの孫さんは、30年後には携帯電話は小さなチップのようなものになり、その容量は人間の脳を越えると言われています。


今日はそんな時代の変化を感じてか、例会参加者が135名と凄い数でした。

これまではITというと出席率も50%ほどでしたが、今日は70%と目標達成でした。

時代の変化を皆さんも感じているのですね。


今日のセミナーでは、実際にツイッターやっている状況を画面に投影してのレクチャーだったみたいです。

何も知らない私は、講師の池田さんに言われたハッシュタグをつけて、伊丹空港からツイートしていました。

由美子さんから、「会場のスクリーンにつぶやいたことが出てるよ」とメールをもらって気づき、恥ずかしくなりましたよ(笑)


これからは、私たち外食業界でも今まで以上にIT化が進むでしょうね。


どんな未来になるのか、想像しただけでもワクワクしますね。

サービススタッフ評価項目

2011-05-18 00:18:10 | Weblog
幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。
(仏哲学者 Alain)



◆◆東予地区幹部会議

今朝は昨日に続き、幹部会議でした。

業務の関係から、地区を分けて行っています。

今日も、昨日と同じ内容で現場の改善について話合いました。


深い深い話し合いができました。


今期末までの新しい方針も追加されました。


店長から報告を受けてください。



◆◆サービス評価会議

これも昨日に続いて、パートナー評価会議を行いました。

今日はサービススタッフです。


小山トレーナー、猪谷店長、徳永副店長、越智リーダー、尾上さんなど、マルブンが誇るサービススタッフが集まって評価項目を決めていってくれました。


私は、現場のサービスのことはわからないので、サービススタッフの皆さんにお任せしました。


これで、キッチン、サービスとも評価項目が出揃いました。


6月2日に最終のすり合わせを行い、決定します。


念願だったパートナー評価が出来上がりますね。



人がやる気になるのは、適正に評価されるからだといいます。


完成までもうちょっとです。


実行が楽しみです。



◆◆大阪へ

夕方から大阪に移動しました。

空港でちょうど東京行きと出発時間が重なりましたが、たくさんの人が乗り込んでましたよ。

東京行きはガラガラだと聞いていたので、ちょっと安心しました。


夜、ホテルの近くを食事に出かけましたが、人通りは少なかったですね。


外食に、春が来るのはいつになるのでしょうか。

未来をつくるための会議

2011-05-17 02:03:30 | Weblog
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ。
(手塚治虫)



◆◆やのひろみさんブログ

先日食事をご一緒した、やのひろみさんがご自身のオフィシャルブログにナトゥーレのことを書いてくれました。


やのひろみさんブログ
http://yanohiromi.i-yoblog.com/


やのさんはMCのプロフェッショナルだけあって、アウトプットがめちゃくちゃうまいですね。頭のキレが違いますね。

やのさん、ありがとうございました。



◆◆松山地区幹部会議

今朝は、松山地区の幹部会議でした。


「今は電話営業しても、若い方は来ていただけるのですが、ファミリーは「ごめん、お金がないんよ」と来ていただけません。昔と変わりました」
(内藤店長)


いつも恒例の内藤店長の開会宣言からはじまるのですが、内藤店長の話の内容に今の時代の環境の悪化がよくわかる発言がありました。


マルブンのパートナーさんの中にも、ご主人さんの給与が下がり、家の支払いが厳しくなったために、仕事を変わらないといけなくなったスタッフもいます。


私たちが感じている以上に環境は悪化していますね。


これから起こると予測される一番の経営リスクは、“増税”です。

このタイミングで“増税”があったら、影響ははかり知れません。


今日はそのような環境に対して、目標達成に向かうための対策として、様々なアイデアを出して協議しました。


さすがに、面白い対策があれこれありました。


対策に対して、○(すぐやろう)△(保留)と、一つひとつ評価しながら、すすめていきました。



◆◆グループウェア

また、新しく導入した大栄電機工業さんのグループウェアの活用状況についての現状報告もありました。


これはマルブンの情報の共有化を一歩進める有益なツールですので、まずはきちんと予定を記入することからですね。


私も5月6月はバッチリ記入しましたよ(笑)



人は変化を嫌う生き物ですから、新しい仕組みを導入したときは、「こんなものやって何がかわるんやろうか」などと、何かと抵抗があるものです。


これまでで、一番抵抗があったのは、日時決算するための管理会計の仕組みでしたね。

あれには私も苦労しましたが、今ではこの仕組みがあるために日々の数値管理ができるようになりました。

マネジメントは、今の仕事を楽にするものでなければなりません。

グループウェアは大栄電機工業さんが、色々な企業に導入して実績のある仕組みです。


今は、まだ活用の初歩段階です。

フルに活用できるようになれば、今の業務が画期的に楽になるように変化すると思います。


実は、私は管理されるのがキライで、このような仕組みに対して、一番抵抗があり、とっても苦手ですが、会社のマネジメントレベルを一歩進めるためですから、自分のことはグッと抑えて全体最適で従うように努力します。



◆◆パートナー評価会議

会議終了後、キッチンパートナーさんの評価会議を行いました。


業務に対して、様々な項目を決めていくのですが、項目によっては、チャンクダウンさせて、より詳細に具体化したり、チャンクアップさせて、まとめたりしながら、パートナーさんにとってわかりやすくなるように、細かく評価項目を決めていきました。


最終的には、キッチン担当のトップである常務がまとめてくれます。


マルブンは、業種的にパートナーさん比率が高い業種ですので、この評価の仕組みが、パートナーさんたちの正しい評価になり、動議づけのひとつになって欲しいです。



◆◆未来づくり

今日は、1日会議でした。

長い会議の1日でしたが、未来をつくるための会議でしたので、終了後は清々しい気持ちです。


進歩するための会議は気持ちのいいものですね。


各会議に参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

生きた証

2011-05-16 00:35:16 | Weblog
南方先生、命の値打ちって長さだけなのかよ。
(ドラマJINより)



◆◆JIN~仁~

私が毎週楽しみにしているテレビ番組が、NHK大河ドラマ「江」とTBS「JIN~仁~」です。


今日の放送の中で、冒頭のような言葉がありました。


「南方先生、命の値打ちって長さだけなのかよ」


ホントその通りですね。


長生きは大切なことですが、ただダラダラと長生きするのではなく、生きた証、何かを残すことが大切ではないかと思います。



私の兄は20才の若さで亡くなりましたが、私の心の中で今も生きています。



今も私を支え、私の相談にのり、時には応援してくれ、時には叱ってくれます。

料理の美味しさや手作りにこだわる我が社の理念も、兄の影響なのです。


兄には生きた証があるのです。



私も兄のように生きた証を刻む生き方をしたいです。


私が尊敬する食哲学の佐藤初女先生は、「亡くなった人に対して、いつまでも悲しむのではなく、その人が生前あなたに対してどのように生きて欲しかったかを感じ、そのように生きることが一番の供養なのです」と教えてもらいました。



皆さんは、どのような生きた証を残したいですか。

プチウエディング?

2011-05-15 01:54:20 | Weblog

よく、「客の身になって考えろ」というでしょ。あれは「客の身」と考えるからよく分からなくなる。
「客」ではなくて、「自分」なんだね。どんな店だったら自分は楽しいか。それを考えれば、おのずといい店ができる。
(楽コーポレーション 宇野隆史)



◆◆パートナー評価

今日は、小松本店の店舗会議のあと、事務所にて雑務を終わらし、作成中のパートナー評価の仕組みづくりをしました。

評価の基準をランクで分けて、分けたランクをまた分けて細分化していく。

そこに時給の幅を持たせて評価する仕組みです。


社員評価は、ありましたが、パートナー評価はありませんでしたので、これで評価の仕組みが一通りできます。


来週早々にデモ版が出来上がり、最終調整をしたあと、実施することになります。

今期下期の評価会議にて、社員と共に評価します。



◆◆結婚祝い

夜は、県庁ブランド戦略課にお勤めの田口さんの結婚祝いをナトゥーレで行いました。

田口さんはスィーツコンテストなど、県産品を担当していますから、これまでも何度も農家さんたちの食事会に来ていただいてた。私たちオッチャンのアイドルでした(笑)


安藤さんや寺尾さん、サークルKの中岡さん、私のオッチャンメンバーはじめ約10名が参加してくれました。



なんと!飛び入りで、やのひろみさんも参加してくれました。



やのさんは、ご家族でマルブンをご利用いただいているお客さまでもありますが、何度会ってもホント気さくなお人柄で好感もてる方です。


今日は、新婚のお二人のために、ご自分が子育てで経験している、母乳で育てる大切さを、いつものやのひろみ節で熱弁されてました。テレビやラジオのまんまですよ。

飾らない姿に、益々ファン♪になりました。



最後は、結婚式がまだのお二人のために、河内さんが作ったプチウエディングケーキで、ケーキカットのプラクティスをしました(笑)


やのひろみさんのMC付きですから本番さながら…贅沢な雰囲気でした。


(やのひろみさんの結婚式のMCは抜群ですからね。マルブンスタッフが結婚するときは、やのひろみさんに頼みましょう)



お二人に、とても喜んでいただきましたよ。


準備してくれたスタッフの皆さん、ありがと~う♪

幹部育成の学び

2011-05-14 02:39:36 | Weblog
一個人としていかに優秀でも、他人と仲よく働くことのできぬ人は、集団生活においていちばん厄介な人である。
(ブリジストン創業者 石橋正二郎)



◆◆マネジメント研修二日目

今日はマネジメント研修二日目です。

この研修は、広島で開催されているだけあって、中四国及び九州地区から参加されています。


参加されている方は、皆さん優秀な方ばかりです。


会社の大きさも肩書きも様々ですが、研修内ではすべて捨て、新たに仮想の組織を作り、役職を決めて学びます。


肩書きや会社の規模には関係なく個人のスキルのみで学びますから、まさに対外試合の場になります。


これが外部研修の醍醐味であり、結果学びが多くなるのです。


今回も売上数千万から数百億までバラバラの企業の人間が集まっていますから、凄い学べます。


人は人で磨かれると言いますからね。


常務や藤田店長も頑張ってますよ。


二人の成長課題はまったく違いますが、それぞれが参加した目的が達成できたらいいなと思います。


私の参加目的は、幹部育成能力をあげることです。


私が担当するグループには、優秀な経営幹部さんがたくさんいますので、私もたくさん学べます。

マネジメント研修第四講

2011-05-13 01:10:31 | Weblog
近隣のために尽くす人は、同時に、人類のために尽くしている。
(Mahatma Gandhi)



◆◆凄い雨でした

今日も雨が凄かったみたいですね。


マネジメント研修が終わり、ホテルに帰り、テレビで被害が出ているのを見てビックリしました。

5月に降った雨としては、過去最高の雨量だったみたいですね。

今年は、様々な過去最高の災害がある一年なのでしょうかね。



◆◆マネジメント研修 第四講

今朝は、常務と藤田店長と一緒にマネジメント研修に参加しています。


この研修は、経営者・経営幹部が参加していますが、参加している皆さんの中で、業績がいい人とそうでない人がいます。


業績のいい人の特徴は、謙虚で、素直な人が多いです。

謙虚で素直な人は、講師から教えてもらったことを素直にやっています。

やってみないとうまくいくかどうかもわからないからね。


経営環境は厳しいですが、こんな時に学びに来ている人はみんな前向きな人です。

そんな人と一緒に学べることが幸せです。