fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

『辻桃子の津軽歳時記』辻桃子・安部元気(文學の森社)

2023年03月02日 | 本の紹介
        

 「童子」主宰辻桃子は、都会の生まれ育ちの方ですが、あるとき突然津軽に居を移しました。その後は東京と津軽を行き来して、句作、俳句指導をしているわけですが、濃厚な津軽の自然や伝統行事、言葉に接して、『津軽歳時記』を作ろうと決めました。
 10年を経て、できたのがこの歳時記です。

 津軽にもたくさんの著名の俳人がいらっしゃるし、たくさんの俳句が生まれている。でもその句を全部探し出して、著作権の許諾をとってというのは並大抵のことではなく、例句は「童子」で作られたものに限ったということです。津軽句会、秋田句会の方の句、もちろん辻桃子、安部元気の句がたくさん。そして、なんと私の句も、思いがけずたくさん載っていて感激しました。
 そういえば、何年も前に、岩手の家にいたとき、先生からお電話があり、○○の季語の例句でいいのがないんだけど、何かない? と言われ、津軽の先生のお宅にファックスをした覚えがあります。そのとき、思いついた句もお送りしたところ、喜んでいただけたのでした。ああ、これはあのときの句というのも、ありました。

 津軽の書店では、きっと並んでいると思います。私は書店に注文しようと思ったら3週間くらいかかるといわれたため、○マゾンで取り寄せました。こちらのサイト序文の一部も載っていますので、ぜひお読みください。赤をクリックすると、サイトに飛びます。

 掲載されている私の句は、春では、

 里人のふえて狐の牡丹かな  あぶみ  など。
 
 この歳時記、特筆すべきは、他に載っていない津軽ならではの季語もあることです。

 林檎止め市 というのは、林檎の産地で行われるその季最後の林檎の市だそうです。

 止め市や林檎木箱の縁歩み   辻桃子

乳穂ヶ瀧祭祀の餅に雪降つて   高橋涼

 乳穂瀧氷祭 が春に載っているのが、津軽ならでは。2月の一番寒いときでしょうからね。この瀧、一度行ったことがあるんですが、すごかった。一本の大きな氷の柱になっていて、それが青いんですよ。