fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

土用灸

2024年07月31日 | 日記
 立秋の前18日間が、夏の土用です。
 梅の土用干しは、、この数年やってません。衣服の土用干し、ちょっとだけして、結構捨てました。
 土用の入りを「土用太郎」、二日目は「土用次郎」、三日目は「土用三郎」
 土用波、土用蜆、もちろん土用の鰻も季語。今年の土用の丑の日は2日あるそうです。

 昨年体調を崩したとき、お灸を送っていただきました。それが少し残っていたので、胃腸のツボにすえてみました。土用灸です。
 
 三体のこけしに見られ土用灸
 エアコンにカーテン揺れる土用灸
 へそ出して天井見つめ土用灸
 まだ少し生きていたしと土用灸
 音のせぬ時計寂しき土用灸
   あぶみ

     
 ブルーベリー 二度目の収穫です。結構採れました。すっぱいです。

変化する家族のありよう

2024年07月30日 | 日記
 パリオリンピックが始まり、フランスからの情報がいろいろテレビに流れます。
 先日は日本の漫画をたくさん置いている漫画喫茶をやっていました。GTOとか、NARUTOとか、ワンピース、大人気のよう。誇らしいです。日本のマンガ、世界に誇れる文化ですね。
 家族でも結構きています。夫婦とも再婚で、元の配偶者との間の子どもを一緒に育て暮らしている一家。
 離婚して一週間ずつ両親の元を行き来している子とその母。
 日本も、これからどんどんそういう家族が増えるでしょう。もう増えてると思います。 核家族なんて、もう死語のようなもの。


 
『ファミリーマップ』も、しかり。
 母が幼いときに死に、父と二人暮らしだった陸ですが、父が再婚します。そして、妹ができるのですが・・。
 忙しい父の代わりに陸の面倒をみてくれていた、よっちゃんというLGBTの男性もいます。(G)です。
 ファミリーツリー は、西洋の家系図。日本の家系図はどんどん下に下がっていきますが、ファミリーツリーは空に向かって伸びていきます。ではファミリーマップは?
 ぜひ、お読みください。
 今年の夏休み、全国感想画コンクールの指定図書、神奈川県優良図書になっています。
 私の作品の中では、初のYA.。日本児童文学者協会の協会賞では一次選考を通過していました。

      

終活とか、断捨離とか

2024年07月29日 | 日記
 終活とか、断捨離という言葉、あまり好きではありません。
 でも、命は永遠ではありません。
 何があるかわかりません。
 少しずつ整理をするということは必要だと感じています。
 なぜか、5枚もあるダウンベスト。ずっと使っていないバッグなど、捨てました。ブランドのものは、もしかしたらいくらか値段がつくかもと、寄せてあります。

 一番、困るのは本だな。頭の中身そのもののようなもです。

 でも、片づけてたら、琵琶湖のよし笛が出てきたよー。

       

 いろいろ吹けたら楽しいのでしょうが、練習に費やす時間がありません。
 音域2オクターブと調べると出てくるのですが、1オクターブしかできない。そこもちゃんと指使いができるようになれたらいいのですが・・。

パリオリンピック

2024年07月28日 | 日記
 パリオリンピックが始まりました。
 セーヌ川を入場行進、とてもよかった。雨で濡れて風邪ひかないかな。体が冷えないかなとは思いましたが。
 パリの街並みがとにかく素晴らしいので、街全体が会場ですね。
 ただ、マリーアントワネットの首には、ちょっとひきました。ネットでは攻めてる! 歴史観の違いとか賞賛の声もありますが、私的にはいただけません。マリーアントワネットだって人間だったんですから。ギロチンにかけられただけでなく、こうして晒し者にされるとは・・。

 ロシアは出ないのに、イスラエルは出場していることにも賛否があります。せめて休戦してほしい。

        
 夕方散歩のサルスベリ。

夜七時の散歩でも汗だく

2024年07月27日 | 日記
 ここのところ、暑くて散歩してなかったからか、鈍い腰痛が出てきてしまいました。
 狭い家の中を20分くらい歩いたら、少しよくなったけどやはり歩かなきゃと、夕方6時半ころ家を出て7時過ぎに帰ってきました。汗だく。



 ヘビ? と思ったら枝でした。

          

『ヘビくんブランコくん』ちょっと偏屈なヘビくんが、友達のブランコくんに会うために旅をする話、ぜひ読んでください。

      
 少し前に出した本ですが『ぼくたちのだんご山会議』でも、山でヘビを見つけたら、枝だったというエピソードを入れています。この本、読み返す機会があったんですが、すごくよかった! 子ども達が自分の町のことを考える話、こちらもまだな方はぜひ! 電子書籍にもなっています。
         

ブルーベリー~かわせみ句会

2024年07月26日 | 日記
         
 
 我が家の初採り。隣に家が建ち、日が当たらなくなったのです。それでも、よし。
 昨日は、児童文学の仲間とのかわせみ句会でした。無季の句でも、いいなと思うものがありました。ZOOMでの三ヶ月に一度の句会、いいです。
 私が昨日超特選で選んだ句は、

 吾の中のずるさよ蜥蜴のまるい目よ   ふくね(赤羽じゅんこ) でした。蜥蜴は、トカゲ。

 これ、中八です。普段は中八は句がゆるむので添削するのですが、これはリフレインでリズムが整っているから気にならない。何より、己の中のずるさという負の部分から目をそらさないところがいい。蜥蜴をしっかり写生していることがいい。聞くと、庭によく蜥蜴が出て、俳句にしたくて、観察していたとのことでした。「よく見る」こと、大事。
 いろいろ問題句を出してくださる方も参加してくださって、楽しいです。

猛暑

2024年07月25日 | 日記
          

 昨日、通信添削の仕事をしてて、終わった瞬間「しまった!」と思いました。
 フリクションで書いてたんです。だって、消せるから便利だから。
 でも、あれは高温になると消えてしまう。調べると60度以上とのこと。もちろん、室内ではそこまで気温は上がりません。でも配達途中の車の中では、もしかしたら・・?
 生徒さんの元に届いて、開けてみたら、何も赤が入ってないとなったら、ショック。
 
 はーっと思ったけど、消してふつうのボールペンで書き直しました。今年の生徒さん、とても上手なので、あまり赤が多くなかったのが、助かった。
 ゲラのやりとりでも注意しないとダメですね。

 写真はおとといの夕方です。きのうは日中まっくらになった時間帯がありましたね。その後のちょっと涼しくなった時間でぱっと郵便局や図書館に自転車で。

東北にはおいしいものが、いっぱい

2024年07月24日 | 日記
 仙台駅を歩いていると、あるあるある!

       
 牛タン!

        

 笹かまぼこ! 今回私は、胃の調子が悪く、これらのおいしいものは食べられず、うどんとか、おにぎりで済ませるという情けなさでしたが。次回は必ず。



「大人ボタン」(岩崎まさえ)は、この牛タンと笹かまぼこを題材にした物語です。
 私は、「チームじょっぱり」で青森の海産物を題材に書きました。
 「手のひらサイズのしあわせ」(吉田桃子)は、震災後の夏休み、福島に行く女の子の物語。
 「戦うキリタンポ鍋」(井嶋敦子)を読むと、きりたんぽが食べたくてしかたがなくなります。
「はじめての芋煮会」(野泉マヤ)は、山形の芋煮。きりたんぽもですが、外で食べる体験がうれしい。
「冷麺 じゃじゃ麺 わんこそば」(ちばるりこ)は、盛岡三大麺。わんこそば、おいしいんですよ。でもアトラクション的。人生で一度は経験していただきたい。

 ぜひ、お読みください。

 

      

東北のお祭りはこれから

2024年07月23日 | 日記
 先日行った仙台では、どこかでお祭りが行われていたようです。恵比寿さんのお祭り? 
 駅では大きな画面に、福島わらじまつりの映像。

      

 商店のところどころには早々と七夕飾りも下がっていました。旧暦のお祭りなので、仙台たなばた祭りは、8月が本番です。

      

 はい。
 
    

 どちらも、『東北6つの物語』シリーズ「東北まつり物語」に収録されています。
 福島わらじまつりは、堀米薫さん。
 仙台七夕まつりは、佐々木ひとみさん、担当です。

 ぜひ、お読みください! 

紙芝居講座大盛況でした!

2024年07月22日 | 活動
 みちのく童話塾「とことん紙芝居」、大盛況でした!
 ご参加の皆様、ありがとうございました。
       
童心社橋口英二郎さんのお話、井嶋敦子さんとの対談。わかりやすく、紙芝居の気づいてなかったよさを知る機会となりました。
     
 この舞台の重要さ。
 枠があるからこそ、世界が広がる。
 背景は描かない、心理描写はしない。これ、俳句につながる!と思ったのは、多分私だけでしょうが笑。
 いや〜よかった。
 北海道、大阪からいらした方も。他も県外から、たくさんいらっしゃいました。その価値、充分あったと思います。

        

 第二部では、グループに分かれ、実際に演じてみました。皆様お上手。


竿燈クラブの練習見学

2024年07月21日 | 自作紹介
       

 『東北まつり物語』では、秋田竿燈まつりを題材にした「おばけ提灯」を書きました。

 2年前に取材した小学校にご挨拶に行き、もう一度見学。

      

     

 これが、おばけ提灯です。
 でもみんな、すごく上手だったー。一昨年は、その前3年間がコロナでできなかったので、6年生も初めてだったんですね。今年は、毎年やってるので、ぜんぜん違った。本番もきっと見事だと思います。

秋田の書店さん・図書館

2024年07月20日 | 日記
 久しぶりに書店さんに立ち寄らせていただきました。

 加賀谷書店茨島店様

   

 

    

 新刊の東北6つの物語は、児童書と郷土本のコーナー二カ所で展開。このあと、どどんと入荷する予定とのこと。
 『わくわくもりのはいくえん おともだちできるかな?』も、平積み。遠慮して小さな色紙しか書いていかなかったので、これは大きいのを書いてお送りしなくては。とお約束させていただきました。

 ひらのや書店様

      

 大分前に書いた色紙も飾っていただいてました。『東北6つの物語』は、これから入れていただけます。

 そのほか、図書館にも2館ご挨拶に行きました。皆さん、歓迎してくださって、ありがたし。
 秋田さきがけ新聞に『東北6つの物語』が載ったこと、やはり影響があるようです。よかった。

       

北上川

2024年07月19日 | 日記
       

 岩手の好きな道。

      

 北上川です。

    

 クルミの木。大きくなったなあ。よく見ると緑の実がなっていました。

 さて、日曜日の童話塾に向けて体調を整えないといけないのに、いまいちです。
 必死に回復する。
 まあ、ブログ書けるくらいですから、大丈夫。

東北行脚

2024年07月17日 | 日記
 一週間、岩手→秋田→岩手→宮城 と行脚します。
 体調整えて、乗り切りましょう。ホテル暮らしは楽ですが。
 今回かなりの部分、夫が運転手をしてくれます。
 私、今運転をやめているので、助かります。たぶんこのまま運転しないかも。

 久しぶりに、母の通院の付き添いもします。先週転倒したりして、施設の看護師さんに付き添って通院をしていました。本当に助かります。観念して、車いすになっているようだし、日中はベッドに横になることがない人だったのが、このところは横になったりしてるみたい。日々弱ってるってことですね。99歳だしな。

 抱えている仕事も持っていきます。仕事があるうちが花です。
 その合間に、秋田の千秋公園のお堀に遊歩道ができたようなので、蓮の中を歩きたいし、宮城では多賀城の南大門が再建されているので行ってみたい。
 そして、21日は、仙台で童話塾です。

      

 青柿が成ってきています。
 7月、8月ともう一回ずつ、行く予定。その予定だけで済みますようにと願ってます(つまり母が元気でいてくれますように)。