fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

イージスアショアについて訂正

2020年06月29日 | 日記
  先日の記事で、6000億円と書きましたが、これは、2県に配備された場合にかかる費用を含めてのようです。
 

  アメリカへ支払ったのは196億円。これは、もうもどってこない。
  どっちにしても、どれだけ、無駄使いをしていることか。
  
  でも、予定していた6000億円があるって、ことは、5000億円近い予算があるはず。教育と医療の現場へ使ってください。

期日前投票に行ってきました。

2020年06月28日 | 日記
 都知事選の期日前投票に行ってきました。
 正直言って、絶対にこの人! という気持ちにはなれていません。これほどの大都市で、これほどの人口で、優秀な人がたくさんいるはずなのに、どうしてリーダーとなるべき逸材が出てこないのでしょうか。
 
 教育って、大事。学力を伸ばすだけではなく、リーダーの素質を育てることも、必要ではないでしょうか。
 作品を書くため、いろいろ聞いたりしたのですが、今小学校では、学級委員長や児童会長のような存在がないとか? 何か平等主義すぎませんか? 委員長になり、いろいろな子をまとめる力を育ててほしいと思うのですが、違うのでしょうか。
 
 立候補者の討論を、ネットで見ましたが、現職の方、言葉はなめらかだけど、目が生き生きしていません。キャッチフレーズはとても上手。情報一丁目一番地・・・それで、あの海苔弁の情報開示ですからね。東京アラートはどうなったのですか? 60人も感染者が出て、アラートは出さないのでしょうか。
 東京オリンピックをやって、世界に自分を出したい。有名になりたいと思っているのか。
 
 都政ではありませんが、イージスアショア、2基で6000億円という数字が出てくるのですが、これ、本当ですか? それを、配備する予定にされていた秋田市新屋。私はよく知っていますが、秋田の中心部からだって、車でそんなにかからないところですよ。
 アメリカから、買ったわけでしょ。どんだけ無駄遣いなのか。税金でしょ。あれ、買ったものの、結局使わないってことでしょ。
 アベノマスクといい、ブルーインパルスを飛ばすことといい、お金の使い方がおかしすぎ。
 それで、今、コロナの患者を受け入れていた病院の経営が成り立たなくなっている。ボーナスも出ないとか。国会議員の皆さん、ボーナス辞退してもらいたいです。安部さん、いくらもらうんでしょうか。

 ちらっと書くつもりが・・・。
 
  

 孫達が大人になった頃、平和が続いていますように。
 

こわごわ ぼちぼち

2020年06月25日 | 日記
 今月は、2回、こわごわと電車で出かけました。すいている時間帯に。最初の日は各停に乗ったら、がらがら。これならいいと思ったけど、先日は、やはり人も多く出てきていて、一人おきに座ることも無理でした。
 
 編集者さんと打ち合わせを、ようやく。ズームですむ場合もあると、このたび思ったけれど、やはりお会いすると、ふむふむということが話の中で出てきます。

 でも、まだ句会は、怖いなあ。高齢の方が多いし(私が若いくらいだからね)、披講は声を出すし。
 まだ第二波が、くるような気がします。
 これまで我慢していた人が、これから出てきて。打ち合わせのお店では、私くらいのおばさん達が集まっていましたもの。

  この季節のベタ。

『なみき ビブリオバトルストーリー 本と4人の深呼吸』・6刷りになりました!!

2020年06月24日 | 自作紹介
 6刷りのお知らせをいただきました。




 今年、教科書のおすすめ本としてご紹介いただいていることもあり、順調です。
 ありがとうございます。
 続編「決戦は学校公開日」も先日重版のお知らせをいただいています。



 引き続きよろしくお願いいたします。

『どこどこ山はどこにある』ご紹介いただきました。

2020年06月22日 | 自作紹介
          

 児童文学評論家の土山優さんが、学校図書館に配布される新聞に記事を書かれ、その中に『どこどこ山はどこにある』を入れてくださいました。

 これ、選択して進んでいくという心理ゲームのような形。きっと子どもたち、やるだろうと思います。私もやってみました。ふふ。
 ぜひ、皆さんもやってみてください。


 

『ぼくたちのだんご山会議』について

2020年06月19日 | 自作紹介
 私はどちらかというと、というか、かなり政治には疎い人間です。
 私の上の世代は、大学紛争があり、とてもがんばっていた人たちがいました。大学に入学したころはそういう人たちはとうに卒業していない時期だったのですが、寮に入っている先輩などは、その世代と接していて、影響をもろに受けているようで、何かと議論をふっかけてきました。
 正直言って、うざい。苦手でした。

 その後も、文学や絵が好き~という感じで生きてきて、政治のこと、社会のことを真剣に考えていなかったように思います。
 駄目だなあ。選挙は一度もかかさず行っています。でもそのたびに、誰に入れたらいいのか、どの政党に入れたらいいのか、はっきりとした決め手はなく、投票をしてきました。

 駄目だなあ。
 こういう人間が集まった社会は、どうですか? 
こわい。

 未来がよいものであってほしい。このごろ、今までになくそう思います。自分がこの世にいなくなってからのあとも、ずっと。そのためには、政治が大事。
 そして、人を育てる教育が大事です。
 
 子どものころから、考えることをきちんとしてほしい。
 身の回りのことを決定するのを、大人に任せるのだけではなく、自分たちでも考えてほしい。そんな気持ちを抱いています。

  
 『ぼくたちのだんご山会議』は、そういう本です。町に起こったことを、自分の問題として、考える。そして意見をまとめて、言う。その積み重ねが、未来を作るのではないでしょうか。

都知事選が始まりました。
 やはり、迷っています。でも、今とても大事なところに私達はいますよね。
 コロナの関係で、投票率が下がらないよう、願っています。

 追記:上のように書くと、とても堅い本と思われる方もいるかも・・。家族のことや、町に伝わる民話など絡ませ、楽しめるように書きました。
 

『しゅるしゅるぱん』

2020年06月18日 | 自作紹介
 私のデビュー作で、たぶん、代表作なのだと思います。

 
 この本に関しては、今でもたまに書店で見かけることがあります。
 ア○ゾンさんの在庫をちょこちょこチェックしているのですが、この本は、ずーっと何年も、(最初以外は)1冊~在庫なしを繰り返していました。いつも一冊補充され、それが売れるとまた一冊補充。
 それが、ここ最近、どうしたのでしょう。3~5~9~10~12 と在庫が増えていっています。現在12冊。不思議な現象。
 ということで、いわばリアル書店なら平積み(違うか?)状態です。
 まだお読みくださってない方は(なんか不自然な敬語だ)、ぜひお求めください。

 この本の、カバーデザイン、最高です。文字の配列と「ぱ」だけ色がついているところ。
 イラストを描いてくださった古山拓さんとは、今年もう一度コンビを組みます。

 読んでくださいといって、内容に全然ふれてないですね。
 岩手が舞台のファンタジー。4世代の命のつながりを描いています。そして、そこに不思議な少年が絡んでくる。うーん、ざっくりすぎ? 
 児童文学ファンタジー大賞佳作受賞作、そして、第42回児童文芸新人賞受賞作です。

かわせみ通信句会

2020年06月16日 | 活動
 コロナで自粛の中、皆さんに声をかけ、メールで句会をしました。
 いい句がたくさん! 人とのつながりが嬉しい。

 すぐ泣ける人をうらやみ半仙戯      愛奈
 走り根の先の先なる桜桃忌       あぶみ
 角落ちて顔見合わせる雄鹿たち      あこ
 テレビから生きよとの声キャベツ切る   真理
 会えぬのがさびし施設で五月死す    まちこ
 茉莉花に振り向く朝の遊歩道    末摘花
 休園で声ない庭にこいのぼり      ふくね
 まだ来ない 日傘をくるりくるりかな  こみち
 巣ごもりて食む外郎や虎が雨       湖魂
 図書館の長き休みや五月闇        耕実
 ごむまりのごとき二歳児夏座敷      穂波
 朧月君の顔を忘れてしまった        朋
 徹夜明けベランダでまず昼ビール     おゆう
 ちりめんを用意して待つ山椒の芽      結
 春の宵犬はカランと皿鳴らし       むつみ
 再放送ドラマの春は蒼き日々       不埒
 休みの日目覚まし代わりのホーホケキョ     麦

 普段は、13人くらいでいっぱいのところでやっているのですが、今回はそこが大丈夫。3人のゲストを招いて17人。老若男女でした。(ゲストは、小学生、大学生、絵本の編集者さんでした)

 句、どれもいいでしょ! 児童文学者さんの名前は、今回割愛します。

 翡翠やそれぞれにそれぞれの今   あぶみ  という句は、かわせみ句会の皆さんに捧げた句なんだけど、誰もとってくれなかったよ。まあ、そんなもんです。主宰者だからとるという気持ちが働かないために、無記名で選句するわけだから。私、今回5句中3句が無選でしたよ。

  楽しいねといはれ楽しき金魚玉  あぶみ
 

新刊情報~『俳句ステップ』おおぎやなぎちか作・イシヤマアズサ絵(佼成出版)

2020年06月14日 | 自作紹介
 ネット書店などで、新刊情報が出ています。予約が開始になっているよう。
 といっても、発売日は8月末。書影もまだ出ていません。だって、まだ決まってないもの(笑)。今手元に5種類のカバーデザインが来ている段階です。カバーイラストはばっちり決まっていますが、タイトル文字など、今検討中です。こうして、いろいろ考えてくださって、ありがたいです。
 イシヤマアズサさんの絵、かわいいです~。

「俳句ステップ」というタイトルで、内容も出ていないので、ハウツーもの? という気もしますが、物語です! 中学年向け。俳句と出会った女の子が、友達との関係がどう変化していくか? 物語を楽しみながら、俳句も楽しめるように書きました。

 書影などが出ましたら、またお知らせしますね。書店に予約を入れていただくと、配本が増えるなどよい影響が出ます。よかったらお願いいたします。

 

 近所で出会ったアライグマ。増えて害獣になっているとか。困りましたね。
 
 

フォト俳句~インスタグラム始めました。

2020年06月13日 | 日記
 すこし前からインスタグラムを始め、フォト俳句を発表しています。 
 この最初の方の句を、この前やったかわせみ通信句会で出したので、私の句だとばれてしまわないよう、こっそりやっていました。句会は終了したので、公開です。
 ぜひ、フォローしてください。 アカウントは、photohaikuchika です。
 
 ところで、私はまだガラケー、それなのにインスタ? PCからの投稿なので、スマホでやるようにはできず、一度投稿したら、直すこともできません。よくわかっていないところもありますが、試行錯誤です。

  

 泰山木の花。

TBC東北ラジオ放送~ロジャー大場のラジオな気分(日程訂正)

2020年06月13日 | 活動
 先日お伝えしたTBCラジオへの出演ですが、日にちが違っていましたので、訂正いたします。トップランナーの佐々木ひとみさん、児童文学への愛が伝わってきました! 
 

今月より、毎月第2・第4火曜日の13:45頃から、TBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」で、東北ゆかりの作家4人がおすすめの児童書をリレー形式でご紹介するコーナーがスタート!……




 番組は13時からですが、コーナーは、13時45分ごろからです。
 お聞きになれる地域の皆様、ぜひ。
 また地域外でも、ラジコに加入することで、パソコンで聴くことができます。私は、これ。
続いて、堀米薫さん、野泉マヤさん、そして私となります。

 私の出番は、まだ先ですが、ぼーっとしてるとすぐくるかも。7月28日の予定です。(第4週の火曜日)

『なみきビブリオバトル・ストーリー2 決戦は学校公開日』(さ・え・ら書房)重版出来

2020年06月10日 | 自作紹介
               

 3刷のお知らせをいただきました。嬉しいです!
 『なみきビブリオバトル・ストーリー 本と4人の深呼吸』が、小学校の教科書でおすすめ本として載ったこともあり、そちらも好調とのこと。

 どちらも、赤羽じゅんこ、松本聡美、森川成美、おおぎやなぎちか の4人の共著です。

 同じ編集者さんが作ってくださって、今年出た『君が、この本読んだなら』も、とてもいいアンソロジーです。引き続きよろしくお願いいたします。こちらは、赤羽じゅんこ、戸森しるこ、池田ゆみる、おおぎやなぎちか の4人で書いています。

 

『赤毛証明』光丘真理(くもん出版)

2020年06月08日 | 本の紹介
        
 
 メグは地毛が赤い。
 そして、通っている私立中学は、黒髪じゃない場合、赤毛である「証明」が必要。生徒手帳にばんと赤いゴム印で押された「赤毛証明」! それを毎朝登校時に見せなくてはならない。
 
 自分はふつうじゃないの? その疑問にとりつかれたように、考えるメグ。
 だったら、ふつうって何なのか。
 親友のサワちゃん、幼なじみの紘。それぞれの関わりの中で、メグは、考え、悩む。

 光丘さんは、この本を書くため、たくさんの中学生を取材し、自ら物語内の中学の生徒手帳を作成もしたという。
 普通じゃないという言葉も、普通だねという言葉も、人を傷つける。
 
 私も、思うときがある。人様の俳句を読んで、自分で作って、「普通だなあ」と。これは決していい意味じゃない。
 でも、もっとパワーのある俳句を作りたいとき、作ってもらいたいとき、やっぱり使いたいかもしれない。 言われたほうは、傷つくだろうとわかった上で? 困ったな。

 なんて、ことまで考えた。
 だって、文学をやっている人は、普通でいいとは思ってないんじゃないかな。でも、普通のよさもあるよね。
 ああ、考え始めると、メグのように「ふつう」にとらわれてしまう。
 でも、メグはちゃんと、結論を出し、人と関わっていく。
 きっと、読んだ人たち、みんなが、考え始めるだろう。それが、大事なことだ。

アプリコットジャム

2020年06月06日 | 日記
       

 たぶん、去年も一昨年も書いていると思うのですが、今年も作りました。
 某所から拾ってきて、洗ってから砂糖を適当にどばっと入れて、ぐつぐつ煮るだけです。今年、白砂糖でやりましたが、三温糖のほうがいいかも。
 酸味が強くて、でも梅ほどでもなく、と~ってもおいしいです。ジャムの中で一番好き。でも市販のものは酸味も少なく甘すぎてNOです。種はあとから取り除きます。
 
 これを煮ていたら、梅ジャムも作りたくなって、拾いにいきました(笑)。梅と杏、買って作る気にはならないんです、なぜか。
 梅は、先客がいたらしくて、あまり落ちてませんでした。そのため、まだ青っぽさの残っているものも入れ、渋みが残ってしまいました。うーん、ここは完熟にこだわるべきでした。でも、クエン酸効果をねらい、一日一匙なめます。元気になる!
 
 梅干しも作れたらなあ。数年前手間暇かけたのに、黴をはやしてしまい、とてもショック。それから作っていません。

 

ドクダミチンキ作りました

2020年06月05日 | 日記
  
 うちの狭い庭にも、近所にもあちこち生えているドクダミ。毒だみ。毒というのがはいっているのに、十薬という名もある薬草です。
 お茶にしたり。
 化粧水にしたこともありました。

 そして、今回は、虫さされにきくという、ドクダミチンキ。

  

 花の部分だけを摘んで、35度の焼酎に漬けます。それだけ。私向き~。今回洗いもしませんでした。別に土もついてないし、焼酎で消毒されるでしょと思って。浸けた日は、とてもきれいです。
 翌日には、 
 茶色くなります。焼酎もどんどん茶色くなり、薬効が出てる? まだ試してはいません。一週間くらいは経ってからのほうがいいようです。そして1年間大丈夫とのこと。