2008年3月4日、火曜日は僕にとってとても大切な日となった。
卒業式があった。
式の前はみんなアルバムにコメント書き合ったり、写真撮ったりするなどにぎやかでした。
もちろん、自分も参戦、楽しみました。
卒業式自体は淡々と、粛々と行われました。
正直、そこまで感動はなく・・・
しかし、その後のパーティーがよかった。
ホテルで卒業パーティーをやりました。
立食形式で先生、卒業生、保護者でとにかく楽しみました。
クイズや歌、写真スライドなど・・・
最後、先生1人、1人の挨拶があったのですが・・・
感動でした。 女子はもちろん、男子もけっこうな人数が涙がポロポロと
僕も、目頭が熱くなりました。
先生も泣いてる方が何人かいましたね。
終わった後も、ほとんどが残って最後のおしゃべりをしてました。
僕にとっては高校生活は一番の思い出になるだろうと思う。
少なくとも大きな転機、影響をあたえた3年間でした。
もう、いつもみたいにみんなに会えない、しゃべれないかと思うと悲しい。
しかし、きっといつか会えると、つながっていると信じる。
便利な世の中でもあるし・・・
本当に3年間ありがとう、そしてまた会おう。
それでは、また
卒業式があった。
式の前はみんなアルバムにコメント書き合ったり、写真撮ったりするなどにぎやかでした。
もちろん、自分も参戦、楽しみました。
卒業式自体は淡々と、粛々と行われました。
正直、そこまで感動はなく・・・
しかし、その後のパーティーがよかった。
ホテルで卒業パーティーをやりました。
立食形式で先生、卒業生、保護者でとにかく楽しみました。
クイズや歌、写真スライドなど・・・
最後、先生1人、1人の挨拶があったのですが・・・
感動でした。 女子はもちろん、男子もけっこうな人数が涙がポロポロと
僕も、目頭が熱くなりました。
先生も泣いてる方が何人かいましたね。
終わった後も、ほとんどが残って最後のおしゃべりをしてました。
僕にとっては高校生活は一番の思い出になるだろうと思う。
少なくとも大きな転機、影響をあたえた3年間でした。
もう、いつもみたいにみんなに会えない、しゃべれないかと思うと悲しい。
しかし、きっといつか会えると、つながっていると信じる。
便利な世の中でもあるし・・・
本当に3年間ありがとう、そしてまた会おう。
それでは、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます