masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

利益率1.4%

2017年08月05日 | ガソリンスタンド3

8月4日燃料油脂新聞より


ガソリン需要半減時代 生存率高い小規模店
課題は後継者育成


需要減の影響を真っ先に受けるのは恐らく個人消費者を相手にしている大型量販店。
中小企業の“働く車”はまだまだガソリン車と軽油車が活躍するでしょう。






経営支える市燃油納入 小さな市場で貴重な活路
レギュラ店頭表示価格127円に対し、同市納入価格は146円88銭(税込)


へーーーっ(驚)
市によって随分違いますね。
安値店の価格を引き合いに出されて契約単価が決められる市とは大違い。






低すぎる SS業の生産性 TKC調べ
1~3月売上高利益率1.4%

これらのデータを踏まえ、「SS業種は、黒字企業が50%、売上高は前年比94.8%、粗利率は17.7%、労働分配率が54.5%だが、経常利益率が1.4%と低過ぎる。これでは将来を託す良い人材が集まらず、せめて3%台に改善したい。今の業界転換期が改善のための最後のチャンス。業転仕入れを前提にした経営者は激減しているだろうが、当然のこと。業転高・系列安が常態化するなかで、末端利益を確保していけば3%台は現実可能だ」と、都内の女性経営者。



確かにJXTG仕切りが1本化された7月は業転と系列の格差は縮小しました。

が、
それもひと月しか持たなかった模様です。↓




格差10円前後に開いちゃいましたね。
でもPB-SSももうこれまでのような安売りはせずに地場系列店より数円だけ安く値付けして粗利確保で行くんじゃないかな?
何れにしてもPB天国再び、ですね。





誰ですか?水素水素と言っていたのは

2017年08月05日 | ニュースから一言二言

【トヨタ・マツダ提携】EV出遅れ、トヨタ危機感 豊田社長「海図なき戦い」 勝ち残りへ陣営拡大

環境対応車をめぐり、ハイブリッド車(HV)で圧勝したトヨタも、EVへの対応では日産自動車や米テスラに後れを取った。水素で走る燃料電池車をエコカーの本命と位置づけ、資源を集中させたためだ。

 トヨタの見立ては外れ、エコカー市場ではEVが急速に主流となりつつある。中国やインドはEVの優遇策を進め、フランスと英国も2040年に石油燃料車の販売を禁止し、EVの普及に取り組む方針を打ち出した。


*****

>水素で走る燃料電池車をエコカーの本命と位置づけ

政府の主導に翻弄されますね。


巨額を投じて開設された水素ステーションはこの先どうなるんでしょうね?


え?
何暢気なことをって?
それより自分(ガソリンスタンド)の心配をしろって?

( ´,_ゝ`)プッ

水素だろうが電気だろうがどっちでも同じ

それ以前に、
とっくに覚悟はできてますw