日々、心のつぶやき☆

映画やフィギュアや好きな事を勝手につづっています。最近、弱気なのでダニエウ・アウヴェスのようなタフさが欲しいです。

つれづれなく思うこと

2008-09-08 23:23:05 | 日々のこと




ちょっとだけ秋の気配。
植えっぱなしのオキザリスがまた花開く季節です。
このやわらかいピンク色が何ともいえないです。



いつの間に日々が過ぎていくこの頃。
北京ではパラリンピックが開催されています。

競泳の成田選手が障害のランクを変えての挑戦。
メダルには苦戦しつつも、彼女の笑顔と大きな努力が今回も
素晴らしく思います。

パラリンピックって本当は選手の抱えた背景と人並み以上の努力で
成立する大会で、中身はとっても濃いものなんだと再確認です。

事故で障害を持った方、先天的に障害を抱えている方、皆さんが家族や
周りの方の支えで大きな力を発揮している・・・
それは一言では言えないくらいのメッセージを感じるのです。


それから、先日のオリンピックで金メダルに輝いた柔道の石井慧選手。
柔道協会からは言動に制限が出ているとも言いますが
言いたい放題の会見が目立ちますね。
これを「若さ」と言えばそうかもしれない。

でも同じ柔道の内柴選手が
「彼の柔道にかける取り組みは立派だ。でも苦労が足りない。」と失言に対して
ばっさり批判したのはお見事でした。
どうかこの先輩の声が届けば良いのに・・・と考えました。

スポーツ選手の言動は本当に注目されます。
その自覚が強ければ強いほど、その競技や選手自身に関心を寄せて、さらに
温かく応援をする気持ちが出るんですよね。


それにしても・・・

最近の阪神は大丈夫だろうか???



最近の献立は・・・



から揚げ、牛蒡とコンニャクの煮物、茄子とチーズのボロネーゼグラタンなど



サーモンフライ、エビフライちょっと、サツマイモ煮など



かぼちゃの煮物、ソーセージと野菜炒め、茹でとうもろこしなど



豚ひれ肉の照り焼きソテーなど



から揚げ、レンコンの煮物など


こうして見ると、何だか同じようなメニューが多いかな~?
遊び心はないし、ちょっと反省・・・
でも作るだけエライ! と開き直りもあるかも・・・



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月になったのに | トップ | 久田恵さんのこと »
最新の画像もっと見る

日々のこと」カテゴリの最新記事