おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2016年版)の24ページ「第 1-2-1 図 中小企業数の推移」をみましたが、今日は25ページ「第 1-2-2 図① 中規模企業数 推移の内訳(2012 年→ 2014 年)」をみます。
下図をみると、規模間の移動については、小規模企業から中規模企業への移動が6.8万者で、中規模企業から小規模企業への移動が6.3万者で、中規模企業と小規模企業間での移動は+0.5万者であることが分かります。

この結果を踏まえ白書は、中規模企業の増加には、既に存続していた小規模企業からの成長よりも、開業がより大きく影響している、とあります。
つまり、中規模企業は増加しているが、これは成長ではなく開業であるということが判明したということですが、では、どのような業種で増加しているのでしょうか。明日、みていきます!
昨日は中小企業白書(2016年版)の24ページ「第 1-2-1 図 中小企業数の推移」をみましたが、今日は25ページ「第 1-2-2 図① 中規模企業数 推移の内訳(2012 年→ 2014 年)」をみます。
下図をみると、規模間の移動については、小規模企業から中規模企業への移動が6.8万者で、中規模企業から小規模企業への移動が6.3万者で、中規模企業と小規模企業間での移動は+0.5万者であることが分かります。

この結果を踏まえ白書は、中規模企業の増加には、既に存続していた小規模企業からの成長よりも、開業がより大きく影響している、とあります。
つまり、中規模企業は増加しているが、これは成長ではなく開業であるということが判明したということですが、では、どのような業種で増加しているのでしょうか。明日、みていきます!