本日のメインイベント~、国宝十一面観音立像の待つ渡岸寺(どうがんじ、と読む)へ。
さきほどの高月観音堂から5分ぐらい。靴を脱いで上がる。拝観料300円。
お目当ての仏さまは最新式の宝物館的なお部屋におられました。京都の智積院みたい。もっと暗いけど。
そうなのよ、暗いのよ~
高月観音堂の自然光に比べ、薄暗い中で照明を当ててる。団体さんといっしょになった。解説の男性の声がくぐもってよく聞こえない。
たしかにすばらしい仏さまなんだけど… 目が疲れてくる。いや、そんなことを言っては申し訳ない。この方も地中で難を逃れるというご苦労をなさったのだ。水瓶を左手に持つ、優美な姿。駅にもたくさん写真が飾られていて文句なくこのあたりのトップスターです。
このお部屋で展示されていた木製の動物を模したもの。昔は近所の子どもたちが持ち出しては川遊びの時の浮き輪がわりにつかわれていたとか…
いやはやどちらの像もいろんな経験をしておられるのですね。
周辺は散策好適サイクリングロードにもなっているごらんのような道がありました。
さきほどの高月観音堂から5分ぐらい。靴を脱いで上がる。拝観料300円。
お目当ての仏さまは最新式の宝物館的なお部屋におられました。京都の智積院みたい。もっと暗いけど。
そうなのよ、暗いのよ~
高月観音堂の自然光に比べ、薄暗い中で照明を当ててる。団体さんといっしょになった。解説の男性の声がくぐもってよく聞こえない。
たしかにすばらしい仏さまなんだけど… 目が疲れてくる。いや、そんなことを言っては申し訳ない。この方も地中で難を逃れるというご苦労をなさったのだ。水瓶を左手に持つ、優美な姿。駅にもたくさん写真が飾られていて文句なくこのあたりのトップスターです。
このお部屋で展示されていた木製の動物を模したもの。昔は近所の子どもたちが持ち出しては川遊びの時の浮き輪がわりにつかわれていたとか…
いやはやどちらの像もいろんな経験をしておられるのですね。
周辺は散策好適サイクリングロードにもなっているごらんのような道がありました。