あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

「どうせ無理」と思っている君へ 植松努

2019年04月16日 | 読書は心のお風呂

自信をつければ、君の夢は叶う。
チャレンジするために必要なものは、お金でも学歴でもない。
自分を信じて自信を持つことです。

では、どうやったら
自信を持てるのか?
自信を取り戻せるのか?
植松努ワールドに入ってみましょう!!

君の自信を殺すのは、
「どうせ無理」という呪文。

「どうせ無理」という呪文をはじき返す方法。
「どうせ無理」という呪文を持つ人は、悪人ではなく被害者である。
かつて誰かに「どうせ無理」と言われ、自分の自信や夢や可能性をズタボロにされた人。

自分を下に見ようとする人は、
自信をつけようとしている自信のない人。


誰かと比べたり、何かの勝負に勝ったりして生まれるのは
自信ではなく優越感

優劣なんていつか変わる、負ける時が来る。


何もない、何も知らない、何も持たないことそれが、君の強み。
知らないから知りたいし、
できないから、できるようになると嬉しい。

ほめられプレッシャーの罠
ほめられるからやるのではなく、
ほめられなくていいから、本当に自分の好きなことをする。

受け流す能力を身に付けよう

くだらない、意味ない、食っていけない
と言われても
好きなことをやり続ける

夢をたくさん持とう

夢とお金を切り離そう!

夢とは大好きなことや、やってみたいこと
仕事は、人の役に立つこと

誰かを喜ばせることができたり、誰かの役に立つことができたとき、
それが仕事になります。


不安なことを紙に書いてみる
不安や恐怖は、「よくわからないこと」から生まれます


君の能力も自信も、
失敗や成功という経験で身についていきます。

安定して楽なことはただの繰り返しです。
何の経験にもならないから、能力も自信も身につきません。


君には、苦しいことも失敗も経験してもらいたい。
失敗のその先にある成功の喜びを味わってもらいたい。
困難をくぐり抜けた時に手に入る自信を、しっかりと握りしめてもらいたい。
失敗をいくらしても、だいじょうぶ。
君には君という、最高の味方がいるから。


差し出してくれる手は、握ってみよう

わかってくれる人に出会うまで語り続けよう

これね、本当にそう思う。
ちょっと前は、身近な人にしか伝える手段がなかった。
なので、身近な人に反対されたら、
もうダメかと心が折れていた。

今は、本当にSNSでつながれる時代になり、
本当につながっていた。

近くに人に分かってもらわなくて、いい。
遠くの人でもわかってくれる人がいれば、
幸せになれるし、
自信が身につく。
SNSリテラシーを身に付けよう!!


好きなことで仲間を増やす→SNSでできる

人の話を聞ける人になろう

話上手になるのは難しいかもしれないけど、
聞き上手はすぐなれる。



相手ができないことをしてあげる人になろう


自信の正体、
それは、
実は、
やさしさ
です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿