Kuni Takahashi Photo Blog

フォトグラファー高橋邦典
English: http://www.kunitakahashi.com/blog

ポールの帰米(2)

2006-09-11 15:57:39 | 報道写真考・たわ言
ポールが無事戻ってきた。

拘禁中に体調を崩していたと聞いていたので心配だったが、元気そうな笑顔で、ニューメキシコ州知事のビル・リチャードソンに続き、ワイフのリンダと飛行機を降り立った。

彼の姿を撮影しながら、僕らも抱きあって再会を喜んだ。もともと痩せていた彼が、牢屋のなかでハンガーストライキなど無理なこともやったようで、いっそう体重を落としていたようだ。それでもピューリッツアー賞2回受賞暦を誇るこの一流記者のスピリットは健在で、到着後の記者会見ではジョークを交えながら質問に答えていた。

今回の彼の釈放の舞台裏には、リチャードソン知事をはじめとした、相当数の政治家らによる働きかけがあったようだ。ジミー・カーター元大統領、将来の大統領候補と評価の高い上院議員のオバマ、それからU2のボノまでもが、スーダン政府にポール釈放を求める声明を発表していた。

ポール達はもともといわれのないスパイ容疑で拘禁されていたわけだし、これだけの多くの釈放要求のプレッシャーをうけて、スーダンのバシル大統領もこれ以上彼らを拘禁していても利益はないと踏んだのだろう。リチャードソンがバシルと個人的に親交をもっていたことも大きな助けになった。

ポールが拘禁されていたのは33日間。

この間、現地で任務にあたっていた米兵将校なども頻繁に彼を訪れ、必要なものの差し入れなどしてくれたという。

記者会見での彼の話を聞きながら、これがもし日本人だったらどうだったろうと、ふと考えていた。
僕は2004年に高遠さんら3人の邦人がイラクで人質になったときのあの「自己責任」バッシングの嵐を思い出していたのだ。

もし拘禁されたのが日本人記者だったら、アメリカの政治家たちがポールに対しておこなったほどの努力を、果たしていまの日本政府に期待できるだろうか?

ポールとの再会の嬉しさとは裏腹に、日本国籍をもつ一人の報道者として、僕は少々寒い思いを感じていた。


(写真:空港に降り立つポール)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本という国家 (bluesnow)
2006-09-11 23:06:02
ポールさん、痩せられましたね。ちょっとびっくりしました。でもほんとによかったです。高橋さんの懸念、いいポイントだと思いますよ。以前からみんなが書いてますけどー私も書きましたけど笑ーこれだけのことは、日本という国家はしてくれませんよ。というか、してくれない、と覚悟して、自分の身上を決めなければ。でも、あの「自己責任」バッシングに対しての批判の声も出ましたから、あれほどのバッシングにはならないかもしれないけれど、日本人の考え方としては、たとえばジャーナリストがビザなしで入った、という部分に批判が集中して、やっぱ「自己責任」、政府にしてみれば「ああ、また、めんどくさいこと、やってくれたな、あほなジャーナリストが」とぶつぶつ、という感じじゃないでしょうか。一方アメリカ人の感覚では、このビザなしの部分で、ポールさんを個人的に攻撃・批判する声はほとんどなかった?のではないでしょうか。それよりも、スパイ容疑で拘束というのはひどい、という人道の部分を強調して、人が動いたような気がしますが。。。「アメリカ人」しかもジャーナリスト、というアイデンティティが国際的な意味をもっている、ーつまり個人がアメリカという国家のグローバルな役割と直結しているというところかな。。。もしこれが高橋さんだったら、日本政府が直に救出に動くというよりは、高橋さんの帰属先ーつまりアメリカの新聞社なり雑誌社に「よろしくたのみまっせ。あんたが出したんでしょ。責任とってよ。」と圧力?かけるぐらい??? ああ、小さい、小さい、いやだあ。。。(悲)
返信する
Unknown (Kuni Takahashi)
2006-09-12 06:05:08
もっともな意見だと思います。もともとダファ地域など、スーダン政府に申請したところで訪問許可など下りない地域ですから、あそこでおこっている実態を取材するにはポールのようにビザなしで勝手に入っていくしか方法がないのです。これまでもジャーナリスト達はそうしてきたし、そうやって彼らが苦労して取材することによって、僕らはダファのことを知ることができるのです。たしかに日本なら「ビザなし」の部分を理由にバッシングがおこりそうですが、それは実情をわかっていない連中の、物事の本質からはずれた非難ですね。
返信する
Unknown (miura)
2006-09-12 09:02:51
ちょっとしたポーズなのに、喜びが集約したように感じるいい写真ですね。パースがつきすぎていない自然な構図もいい感じです。



アメリカは、こういうところはほんとに日本と違うんですね。ビザなし取材は当然の方法というのもうなずけました。ただ、もしもピューリッツァー賞受賞者ではない、無名のジャーナリストだったら、ここまでサポートしてもらえたのでしょうか? 日本のバッシングのときとは、そこが条件がちがうのでどうなのかな、と思います。
返信する
もうひとつ (bluesnow)
2006-09-12 21:24:54
日米の違いがあるかどうか知りたいです。ポールさんは、記者会見で謝罪しましたか。つまり、「皆様にご心配、ご迷惑をおかけしました。申しわけありませんでした」と。
返信する
Unknown (Kuni Takahashi)
2006-09-12 22:25:56
はい。「ビザなしで違法入国した」ことに対してはきちんと謝罪しました。
返信する
Unknown (カラオケイクコ)
2006-09-13 14:38:58
ポールの一連のニュースを見ていて、あの人の、諦めにも似たような肚の据わったものを感じました。それくらいの覚悟を持った人がプロのジャーナリストなのかもしれません。

解放されて本当に良かった。

確かに無名のジャーナリストだったらここまでの支援はなかったかと思います。それでも世間の見方は日本と比べればきっと違ったでしょうね。

日本には確固としたジャーナリズムの確立そのものが、いまだなされていないのではないかと思います。



一緒にアメリカ国籍取得の試験勉強、する?

返信する
ファミリー (みかわ)
2006-09-15 00:39:44
事件が起きて、加害者の家族に「どう思いますか?」と尋ねているシーンをよくテレビで見掛けますが、例えばここでその家族が「自己責任」って答えを返えしたら…恐ろしいくらいのバッシングが起こることが容易に想像できます。

それなのに国民という家族がとった行動を「自己責任」と言い、あおられる様に同調していたこの国のひと達。当人達が何も思っていないとでも思っているのか、“日本”にどれだけ傷つけられたことでしょう。あのバッシングが起きていたとき、しがないバイト生活をしているあたしですら日本人であることに不安をおぼえました。



ポールさん、本当によかった。おかえりなさい。



返信する
ありがとうございました (Jun(Cross The River))
2006-09-19 23:11:44
コメントいただきありがとうございました。私もあの展示会をきっかけに、戦闘とか平和などについて考えていきたいと思います。展示会の写真に衝撃を受けて、自分の何かが変わったような気がします。



今後ますますのご健闘・活躍をお祈りしております。





ホームページをリンクさせてもらってもよろしいですか??







P.S ブログをはじめてから初のコメントでした!!2倍うれしかったです!!
返信する
新聞記事 (bluesnow)
2006-09-22 11:17:34
を読みました。こんな内容です。「米同時テロでは、24人の日本人が犠牲になった。遺族には米政府から補償金が支払われたが、日本政府による支援はほとんどない。。。米国では、国内外を問わず自国民がテロ被害にあった場合、経済面だけではなくカウンセリングなども含めた緊急支援制度がある。。」日本国家にとって国民って何なんでしょうか。。日本に住んでいる人だけかも。。日本でテロがあったら、外国人の被害者にも補償金が下りるのでしょうか。(なんとなく、ノーという感じですけど。。)一応、日本には犯罪被害者等給付金の制度はあるそうですけど、海外での被害者は、たとえ日本人でも対象外だそうです。で、米同時テロの被害者には何も支払われなかった。。。いったん国を離れたら、日本人でなくなるのでは。。。国のバックアップなんて絶対に考えられないですね。
返信する

コメントを投稿