Kuni Takahashi Photo Blog

フォトグラファー高橋邦典
English: http://www.kunitakahashi.com/blog

「ふりだしに戻る」

2010-02-24 20:38:09 | 報道写真考・たわ言
昨夜、旧知のカメラマン仲間、デイビッドと食事をする機会があった。メキシコ在住の彼はWHO(世界保険機構)の奨学金を得てこの一ヶ月ムンバイで結核問題の写真プロジェクトをおこなっていたのだが、それもあと数日で終わるという。

インド人のカメラマン2人も合流し、今年のワールド・プレス・フォトのことや、日常の撮影のことなど、愚痴も混ぜながらだらだらと話しをしていたのだが、そのなかで僕のボストンでの写真学校のことにも話が及んだ。ほろ酔い加減で家に戻り、布団に入ってから再び写真学校時代のことを思い出し、何年に卒業したかをあらためて思い出してみて少なからず唖然とした。

あれからもう18年になるのだ。

思えば日本を離れてからすでに20年近く。これまでの人生の半分近くを国外で過ごしたことになる。冴えない黄土色のリュックサックを背負い、母親と祖母に見送られながら、今は跡形もなくなってしまった仙台の実家を後にしたことはいまでもはっきりと思い出すことができる。

14年間の新聞社スタッフというポジションを離れ、フリーランスとなったいま、駆け出しだった頃のことを良く思い出すようになった。写真を撮るという根本的業務以外に、編集者たちへのセルフ・プロモーションや写真の売り込みに追われ、その結果に一喜一憂する日々。いまやっていることは、写真学校を卒業したての自分がやっていたこととそれほど変わらないのだ。すごろくでいう「ふりだしに戻る」という感じがしないわけでもない。

この18年の間、歳は確実に重ねてきたが、写真家として僕はどれだけ成長し、何を残してきただろうか? デイビッドのプロジェクトのように、社会的意義のあるテーマをどれほどつきつめて撮ることができただろうか?

あまり深くは考えたくないこの問いを頭の片隅に押しのけて、今日も写真の編集に追われている。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご安心を! (bluesnow)
2010-02-24 22:17:46
人生、無駄になることは何一つありませんから、ご安心を。(笑) 早く自分がどんなことがあっても逃げられない、身体が勝手においかけていくテーマが見つかればいいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-24 22:54:16
えらい弱気やのう~。
誰でもコメントしていいのか?
最近の写真を見ていると仙台に帰って畑でも耕したほうがましだ。だれもこんなブログは見てないし誰も知らないよあんたのことは。
自己満足で撮ってるだけだ。
フォトジャーナリストの存在自体もう必要ない。ネットで動画ニュースも流せるし写真なんてものは昔の時代だ。両親のこと考えてみろよ!お前仕送りしてるのか?好き勝手なことやって親のことは知らん顔、何がフォトジャーナリストだ!!このオナニーカメラマン!!結局、昔の仕事場から仕事もらってるんじゃねええか!!自分から辞めたんなら断れ!!まあせいぜい日銭を稼いでインドでサドゥーでもやってろ!!Jobs Cars Homes Apartments Deals Contact Us Advertise Home delivery Perks Quick links Home News Watchdog Business Sports Entertainment Living Travel Opinion « Houses of three Chicago African-American literary giants one step closer to landmark status | Main | Chicago Neighborhood Development Awards presented to 10, including three in design excellence »

February 09, 2010
Burj Khalifa observatory shutdown--tourists cried; newspaper says deck to reopen Feb. 14
Share | Here's one Dubai news media account of the incident that prompted the closing of the observatory at the world's tallest building: Tourists broke into tears Saturday night after they were stranded in the sky deck, but a senior
返信する
いつも (みずき)
2010-02-24 23:17:50
ブログを見させていただいてます。
遠い存在の方だと思ってたんですけど、今日の文章読むと、高橋さんがなんだかちょっとだけ近くに感じることができました。
気づかないけど、自分の知らないところで、いろんな人に影響与えてるのかもしれないですね。
返信する
Unknown ()
2010-02-24 23:23:50
>>二つ前のコメント

感傷に浸るだけでもなんか言わずにいられなくなるって、
どれだけ堪え性がないんだ、君はw
嫉妬もほどほどにしときなよ、ガキンチョ。

高橋さん、早くコメントできないようにしてください。
返信する
Unknown (Kuni Takahashi)
2010-02-24 23:44:29
ハハッ(笑)ちょっとうっかりしてコメントの許可設定し忘れたらすかさずきましたね。まあ久しぶりにコメントも増えたし、削除せずにこのままにしておきましょう。
返信する
ひとこと! (ketmi)
2010-02-26 03:21:47
心ある人たちは、今こそ写真の持つ力を実感しています。

情報が洪水のようにあふれくる時代、時を止めた1枚の写真が語る言葉に、そこから聞こえる音に、声に、耳をすませて自らの心に刻み込むことがどれほど大切か。

フォトジャーナリストは貴重な存在です。

心から応援しています。
返信する
Unknown (鈴木)
2010-02-26 08:55:54
ブログいつも楽しみに拝見させていただいています。私は現在学生で、高橋さんの記事を読んで世界のいろんなことを日々勉強させてもらってます。みずきさんも書いているように、私も高橋さんはいろんな人に影響を与えていると思います。これからもがんばってください。
返信する

コメントを投稿