goo

私の読書遍歴、青年期

 高校に入っても本から離れることはなかった。

 ただ一つの例外は英語の教科書。苦手であった。高校まで塾など無縁であったが、流石に親も心配して高校3年の時英語の家庭教師をつけてくれた。

 この先生が青学の英文科の学生で、中学校一年のときの教科書を全ページを覚え、全問題を解くことから始まった。二ヶ月で中学2年の教科書に移り、半年後には中学の教科書全ページをなめ終わったのだ。

 残りの半年で高校の教科書を征服、英文学も読もうということで渡されたのが ウィリアム サローヤンのMy Name Is Aramだった。

 この勉強の感覚、本を全ページ端から端まで読み尽くす感覚は、昔の読書体験と符合した。そして先生から、このくらいの辞書は持っていなさい、と言われたのが研究社の新英和大辞典。



 これで受験は万全と思ったが、人生そう甘くなく予備校に通うことになった。

 この予備校の英語の講師が鈴木長十だった。50年以上前のテキストCHOICE EXERCISESをまだ大事にとってあるが、びっしりと書き込みがある。それまで神聖な本に書き込みをするなど考えられない私であったのに。

鈴木長十 CHOICE EXERCISES 1960

 鈴木講師の講義は楽しいの一言。英語に対する垣根が低くなり、他言語への興味がわき始めた。この翻訳、なにか違和感がある、などと生意気なことをつぶやきながら、ペーパーバックを読み始めたのもこの頃だった。
 

人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の読書遍歴、幼児期からティーンエイジャー

 我が家では学習とは学校で行うものだった。

 したがって、幼稚園にも塾にも行かなかったので読み書きを覚えたのは小学校に入ってからである。やっとひらがなが読めるようになった、1年生の一学期が終わった時、ご褒美として本を2冊プレゼントされたのを鮮明に覚えている。

 残念ながら題名は覚えていないが1冊はお話、いわゆるフィクションでもう一冊は乗り物の絵本、ノンフィクションの本だった。文字の面白さに夢中になり、端からはしまで何度も読み返し、丸暗記してしまった。

 もっと読みたい。しかし、手元にあったのは教科書だけ。舐めるように教科書の文字を追い、50回も読むといかに鈍才でも覚えてしまう。塾に行ったこともなかったが、試験勉強をすることもなかった。

 小学校3年生になると毎月「子供の科学」を買ってもらうことができた。宣伝の載っている商業誌のレイアウトも楽しく、夢中で読んでいたが、そのうち文字への興味から製作記事へ興味が移り、ゲルマニュームラジオなどを作ったりした。文字がツールになった瞬間だ。

 子供の科学で引き出された興味はだんだん一つの方向に向かい、小学校5年生になると毎月買ってもらう雑誌は初歩のラジオに変わった。この雑誌もツールであり並3ラジオを作ったりしていたのだ。

 もちろん物語を読む楽しさは続いていて、学校の図書館で本を借り出し乱読していた。中学時代、親に買ってもらった本は「新言海」だけ。定価1000円だったが、自分の小遣いでは買えなかったのである。




 さすがに言海を隅々まで覚えることはできなかったが、辞書を読んだり眺めたりという楽しさを教えてくれたのもこの新言海だ。

 日本中が貧しかったあの時代、読書ハングリーな状況が自分の読書スタイルを決定付けてくれた思っている。何でも手に入る今の子供達はとても気の毒な環境にいるのかもしれない。



人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キーボードの水洗い

 最近キーボードのミスタッチが増えてきた。

 特に右手の小指 "P"や"Enter"キーがうまく入力できない事が多い。年をとってうまく筋肉がコントロールできなくなってきたなあと思っていたが、人差し指で押してみてもキータッチが渋い感じがする。

 もう7年も使っているキーボードだから内部が埃だらけかもしれない。裏にあるネジを抜きキートップを取り外した。やはり動きが悪い。台所用洗剤をつけて洗うことにした。



 裏側からもしっかり洗剤で洗う。



 ブラシでゴシゴシ。



 乾燥させ、クレポリメイトを塗布し組み上げた。




 みた目もきれいになり、キーの渋みもずいぶん改善した。もうしばらくこのキーボードも私の右手の小指も使えそうだ。



人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘夏ピールのチョコレートコーテイング、オレノダス

 昨日乾燥の終わった甘夏ピールにチョコレートをコーテイングする。

 レオニダスのオレンジピールが大好きだったが、バカ高い。それなら自分で作ってしまおうと思ったのが、甘夏ピールをチョコレートでコーテイングしようと思ったきっかけだ。

 材料は富沢商店で購入したチョコレート110g だけ。

富沢商店で購入したチョコレート

 1)チョコレートを細かく砕く。


 2)電気釜を低温保存設定にすると水温が55度位になる。ここに直径15cmのパイレックスの容器を入れ、そこに砕いたチョコレートを入れてなめらかになるまで撹拌し、50度になったことを確認する。



 3)熱湯を水に交換、28度まで下げる。



 4)水から外し27度になるまで温度を下げる。

 5)水を35度の湯に交換し、チョコレートを31度に再加熱する。

 5)甘夏ピールをチョコでコーテイングし、金属トレイにクッキングシートをひき、その上に並べ、冷蔵庫で固める。



 ピール一本に付き3gのチョコレートが必要だった。美味しいオレノダス(商標登録 panco)の出来上がりだ。




人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜中華街の春節

 横浜中華街にある製麺所に焼売の皮を買いに行った。

 JR石川町で降り中華街に向かって歩き始めたが、人出が異様に多い。そうか、今は春節なのだ。空には龍がとぐろを巻いている。

春節

 あまりにも人が多くてなかなか前に進まない。

春節

 それでもやっと東成軒製麺所にたどり着いた。

東成軒製麺所

 この店はいろいろ面白いものを安く販売している。

東成軒製麺所

 肉まん一個買うにも長蛇の列。春節に中華街に行くものではないという教訓を忘れないようにしようとおもっている。






人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘夏ピール作り

 今日はどんより曇った雪空。外に出たくない。そして天気予報は明日は良い天気だという。そんな日には甘夏ピール作りがお勧め。

 材料

 甘夏 6個 2kg
 塩     30g
 砂糖    400g
 水     300cc 

 1) 甘夏の皮をむき、6mm幅に切り、切ったものから水にさらしていく。水にさらされた、ピールに使える皮の量は420g。切り終わったら2度水を取り替え皮を洗う。

 2) 塩ゆで。水3リットルに塩30gを加え液で煮る。沸騰まで15分。それから20分煮る。



 3) 2時間水さらし。途中で1度水を交換する。



 4) 砂糖400gと水300cを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水にさらした甘夏の皮の水を絞って砂糖液に投入。40分加熱。



 5)砂糖液がほとんど無くなるので煮終了。

 6) クッキングシートに並べ乾燥させる。



 どんより曇った今日は室内で、明日は太陽にしっかり当てて乾燥しようと思っている。





人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カシオG-SHOCK二度目のバンド交換

 2012年11月にバンド交換したCASIOの腕時計G-SHOCK、GW-M5600のバンドがまたひび割れてきた。

 この時計は2008年12月に買い、およそ4年でバンドにクラックが入たので純正ベルトに交換したものだ。同じような使い方をして、この交換用純正バンドに取り替えてから6年もったことから判断して、製品についているバンドより交換バンドの方が丈夫にできているのかもしれない。

 以前購入したKinko-Do Yahoo!店で再度バンドとベゼルを購入しようとしたが、バンドが2,916円でベゼルは交換修理となっていて単体では売ってくれないようだ。

 それならとamazonで探したら

 純正 G-SHOCK 交換用 ベゼル GW-M5600-1JF 3,479円
 CASIO DW-5600 用 ベルト(バンド) 2,899円

 合計すると6378円もかかってしまう。そこで考えたのが、

 G-SHOCK DW-5600E-1V メンズ 【並行輸入品】 5,399円

 を購入し、バンドとベゼルを取り外して使おうというものだ。

 さて、前と同じようにバンドとベゼルを外してみるとひどい汚れ。畑仕事をしているからなあ。

G-SHOCK バンド交換

 台所用洗剤で汚れを落とし、クレポリメイトを塗布。

G-SHOCK バンド交換

 裏蓋を外してパッキングにシリコングリースを塗る。

G-SHOCK バンド交換

 Amazonから届いたDW-5600E-1Vのバンドとベゼルを外し

G-SHOCK バンド交換

 これらを組み立てれば作業は終わり。と思ったらベゼルのサイズが違う。入らないのだ。

 結局ベルトだけ交換したが、素材が違うようで、今回購入したG-SHOCKについていたバンドは柔らかく傷が付きやすい。6年持つかどうか心配ではある。

 結論として「皆さん純正パーツを購入するのが一番ですよ」ということになった。

姪: おじいちゃん、いつも策に溺れるんだから!

私: 爺ショック



 バンドとベゼルの交換方法は2012年11月の記事も参考にしてください。





人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Amazonでお買い物20年

 Amazonではずいぶん昔から買い物をしている。

 最初は1999年に米国アマゾンで、当時日本では購入できなかった洋書を購入したのだ。

Amazon order 1999

 恐る恐るアマチュア用天文関係書籍の購入手続きをしたら、1週間ほどで本が無事届き、とても嬉しかった記憶がある。

 その後、ちょっと安心したのか怒涛の注文がはじまり、ミステリーのペーパーバックや、2000年には多量のDVDも購入を始めた。2001年には20本もDVDを買い、買い物三昧だった。

 その後、2002年ころにはAmazon USAとの付き合いは終わり、Amazon Japanで通販生活を始めた。

 特筆すべきは、この延べ20年間の付き合いの中でトラブルが一度もなかったことである。そんな風に安心感が増すにしたがい、商品の内容をある程度理解しているものについては、まずAmazonでの購入を検討するという生活習慣ができてきた。

 もっとも、トラブルを避けるために購入時に気をつけていたことはある。「Amazonが販売しAmazonが発送します」の表示のある商品しか買わないようにしていたのだ。

 しかし今回そうも言ってられない事情が発生した。古書や並行輸入品、機能を理解していない機器などAmazonが販売していない商品が欲しいのだ。

 今回これらの商品を購入した。いずれもAmazonが直接販売、発送していない商品だ。

G-SHOCK DW-5600E-1V ¥ 5,399 並行輸入品
プロのためのわかりやすい製パン技術 ¥ 930 古書
ホームベーカリー HBS-100W-W ¥ 6,500 機能を理解していない機器

 アマゾンに一括発注したこれらの商品3点、翌日からポツポツと届き始めた。そう、3点とも異なる宅配業者が届けてきたのだ。うむ、、、これはエコじゃないなあ。

 さて、商品の品質はどうか。

 まず、G-SHOCK。

 箱を振るとカタコト音がする。開けてみると



 緩衝材が全然足りない。 もっとも衝撃に強いのが売り物のG-SHOCKだから、これでも過剰包装なのかもしれない。中に入っていた時計はちゃんと新品のようだ。

 ホームベーカリーは製品の箱をビニールシートで包装。 中身にも問題なし。



 古書もちゃんとした梱包で、多分新古書が送られてきたと思う。紙焼けは少しあるが、使用感はまったくない。定価4700円+税という本が送料を入れて1280円で買えたのはラッキーである。


 これらのささやかな経験から判断するとマーケットプレイスでの購入、問題なしである。




人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

菅平スキーお勧めの宿、プレジール

 菅平高原には定宿が二軒ある。

 一軒は体育会系スキーグループと行く宿で、四文字熟語で表現するなら質実剛健、質素倹約、義理人情。

 もう一軒はのんびりスキーを楽しみたい時の宿、プレジールだ。

プレジール 菅平

 この宿はお気に入りのゲレンデ、奥ダボススキー場へ歩いて5分という地の利、美味しい料理、カジュアルでフランクな宿の人達と、必要十分条件を満たしている宿だ。

 夕食をお目にかけよう。まず、前菜の盛り合わせ。

プレジール 菅平

 スープ。

プレジール 菅平

 サラダ。
プレジール 菅平


 自家製パン。

プレジール 菅平

 魚料理。

プレジール 菅平

 グラニテ。

プレジール 菅平

 肉料理。

プレジール 菅平

 デザート。

プレジール 菅平

 もう何度も宿泊しているが、同じメニューは殆どない。

 そして朝食は自家製のパンを使ったサンドイッチ。



  このサンドイッチ、小さなお子様にはそっくり同じ形で半分くらいのサイズのものが出てくる。オーナーによると朝3時からパンを焼いているのだそうだ。そりゃ大変だろうと思っていたら朝食にパンケーキが出てきたことがある。

プレジール 菅平

 なるほどなあ、これなら3時に起きないで済むので楽だろうと思っていたら、一枚焼くのに時間がかかり、客の多い日にはとても出せないのだそう。大変失礼しました。

 スープ。

プレジール 菅平

 デザート。

プレジール 菅平

 朝食のサンドイッチ、食べきれないときは包んでもらってゲレンデの太陽の下、お昼ご飯になる。

 おいしい食事をして、のんびりスキーを楽しみたい人にはおすすめの宿です。

 そうそう、宿の正式名称は「ぷれじ〜る」のようだ。「プレジール」で検索してもヒットするのでご安心を。





人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

順位戦C級1組、天王山の戦い

 今日、2019年2月5日は家に引きこもりの一日になりそうだ。

 昨日のうちに食料品を買っておいたので、買い物に出る必要もない。さっさと朝食を取り、お昼のサンドイッチも作ったし、夕食の鍋もあとは火をつけるだけ。準備完了だ。

9:45 AbemaTV将棋chにアクセス。藤井聡太七段はすでに着席。相手の近藤誠也五段を静かに待つ。

9:50 近藤誠也五段が到着、コマを並べ始めた。

藤井聡太 vs 近藤誠也

10:00 藤井聡太七段の先手、26歩で試合が始まった。



10:30  腰掛銀で進み、端歩をつき合い先後同型で進んできたが、藤井七段の66歩に対し近藤五段は44歩を突かず少し変化してきた。

 今日のもう一つの注目対局は同じC級1組の藤井七段の師匠、杉本昌隆七段と船江恒平六段の戦いだ。

 杉本、藤井師弟コンビはC級1組で9戦全勝でこれを一敗の近藤五段と船江六段が1敗で追うという、非常にドラマティックな状況。昇級に関係のある4人が戦い合うのである。

10:55 戦いは手待ち状態。藤井七段が離席した。このすきにトイレに走って行ってこようっと。

11:58 藤井七段の考慮時間に昼食休憩に入った。さあサンドイッチだ。

14:45 お昼をたっぷり食べたら、ウトウトしてしまった。喉がいがらっぽくて、さあ大変。ジキニン飲んで戻ってみたら、もう戦いが始まっている。

17:57 こんな大切な日に急ぎでもない用事で呼び出され、帰ってきたら夕食休憩だ。もう見るなという啓示か。

21:41 夕食の鍋にはビールということで、のんびり食事を楽しんでいたらこんな時間になってしまった。藤井近藤戦はまだほぼ互角。

23:30 藤井七段負けてしまいましたね。





人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スーパーボウル 2019 国歌斉唱

 米国のフットボールが人種問題で揺れている。

 黒人がターゲットになる事件が多発していることに抗議し、国歌斉唱時に膝をついたりした選手に対しNFLは起立を義務付けようとしたが各界の反発にあっている。

 スーパーボウル 2019 ハーフタイムショーに出演予定であったリアナやピンクは抗議を支援するとして出演を辞退したようだ。

 フットボールに興味があるわけではないが、人種差別の激しいアトランタでの開催でもあり、国歌斉唱とハーフタイムショウは見てみたいとテレビをつけたのが運の尽き、ショウとしても素晴らしい画面に惹きつけられ、最後まで見てしまった。

 国歌斉唱は懐かしいグラディス・ナイト。上手な年のとり方をしている。

グラディス・ナイト


 さて、抗議している選手はいるかとグラディス・ナイトはそっちのけ、背景の選手に目を凝らしたが、確認できず。カメラが選手たちを殆ど写さないのである。
 
 ハーフタイムショウはマルーン5。 懐かしい This Loveなどを歌い、ドローンが空間にONE LOVEと描いて見せる。

 肝心の試合は3対3のまま終盤になり、最後の2分間はドキドキ。 1タッチダウンでペイトリオッツの勝ち。






人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

槍ヶ岳に沈む夕日

 2月2日、根子岳山頂から見る夕日が槍ヶ岳にかかるとガイドさんに教えていただいた。

 残念ながら、山頂に日没までいると、降りるのにヘッドライトが無いと危険ということでさっさと宿に帰った。お風呂をいただき帰路についたら、前方に綺麗な夕焼け。

槍ヶ岳

 そこに現れたのが槍ヶ岳。ナイスな休日でした。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

菅平スキー、 スノーキャットで根子岳へ

 昨日とうって変わって朝から太陽が顔を出してくれた。。

 気温もマイナス2度と、ちょっと油断すると汗だくになってしまうような、いい天気。そして午後には雲ひとつ無い快晴になった。



 そうだ、根子岳に登ろう。



 奥ダボススキー場の第一トリプルリフトの終点からスノーキャットが根子岳の頂上付近まで運んでくれる。料金は3300円だが、宿でもらった割引券を使うと3000円になる。




 約3kmを18分で運んでくれる。樹氷が見事。



 そこから10分ほど歩くと根子岳の頂上だ。今回は富士山を見ることができた。



 清らかな心で見ると美しい富士が写っているのが見えるだろう。

 帰りは滑って帰るのだが、とても良く整備されたコースは楽しいの一言。広大な斜面に人は少なく、新雪に入ることもできる。初心者でも十分楽しめるので、晴れていればおすすめの大冒険だ。



人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年一番の寒波、菅平スキー

 今シーズン2回目のスキーにまた菅平奥ダボススキー場にでかけた。

 大陸からの寒気と太平洋上の低気圧の影響で大荒れの上信越地方、高速道路が久々にチェーン規制になっていた。

 天気予報通り高速道路を降りる頃は快晴、一般道にも雪はないし快適と思っていたら、スキー場に近づくにつれだんだん暗くなってきて、終いには雪が降り始めた。今年はなかなか天気に恵まれない。

 それでもマイナス8度のゲレンデには樹氷がきれい。



 氷点下5度以下のときだけ見ることのできる景観だ。



人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »