goo

好き、嫌い、好き、嫌い、好き........

 競争社会で勝ち抜いて行くためには正しい戦略の選択が重要です。この当たり前のことが難しいのは、競争相手の戦略の選択によってこちらの選ぶべき戦略が変わってくるから。当然敵も馬鹿ではないという前提で戦略を立てるわけですけど、堂々めぐりになり合理的な選択はできないのです。じゃんけんの必勝戦略を考えるようなものですね。

 このひとつの解は、戦略の選択を全くの偶然に任せるのです。さいころを振って決めなさいということ。相手は困るでしょうね、こちらの動きが全く読めなくなるのだから。古代には亀の甲を焼いてそのひび割れで戦略を決めたりしていたらしい。非合理的だと思う人、違うのです、現代にも通用する方法なのです。江戸時代以前の最高学府、足利学校で教えていた重要な科目に易学があったのもその有効性が認識されていたからでしょう。

 日本では60才とか70才の社長が大勢います。年とともに記憶力と判断力が鈍ってきているはずですね。いったい彼らは正しい判断ができているのでしょうか。この疑問はランダムというキーワードで解決します。判断できないことが社長に要求される能力であるということ。生きる「さいころ」であって欲しいというわけです。言ってることが支離滅裂で、朝言ったことと反対のことを夕方に言うから社長なのです。この社長に特定のモデルは存在しません。

 試験で鉛筆を転がしている貴方、結婚相手を決めるのにコインを投げた貴女、誕生日から流して馬券を買う君、花びら占いのお嬢ちゃん、みんな正しいやり方です。あなた方を人生の真実を知る賢人として尊敬してます。でも社長ってさいころに置き換えできるのですね。上の写真は足利学校の孔子廟です。

ここをクリックしてblogランキングの投票お願いします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電磁波の無い世界は暗黒

 科学技術が発達し、技術分野が拡大するにつれ、多くの人の理解の範囲を超え始めています。それでも現代に生きる人間にとって最低限常識として知っているべきことはあり、それを理解していなければその人の教養に欠陥があると言われても仕方がないのではないでしょうか。いんちき科学はこの欠陥を突いてきます。

 田舎に住んでいる、失礼、姉が上京した時の会話「電磁波て危険なの?」 おいおい薬剤師なんだから物理だって勉強したんだろう、ブルータスよお前も履修漏れか。場の雰囲気を壊さないように、電磁波の種類と強さによって影響は異なると丁寧に説明したのは言うまでもありません。

 周波数という言葉は聞いたことがあると思いますが、電磁波にも周波数があります。周波数の低い方から電波、光、X線、ガンマ線などと呼称が変わるのです。出世魚のブリ、イナダ、ワラサと同じですね。赤外線も電磁波の一種で、ストーブから出てくるし、光は電磁波であっても人間生活に必須であることは分かりますね。強さは距離の二乗に反比例することも重要なことです。距離が10倍離れると強さは100分の1になるということ。これにより携帯基地局よりも携帯そのものの電磁波のほうが、もし影響があるとしたら大きくなるのです。

 そこで問題、白い布で電磁波を遮断できるか?答えは、光を除いて大きな遮断効果はない、となります。写真は東急ハンズのバーゲンで購入した電磁波軽減ゴーグルの数々、サングラスという商品名で売られています。バーゲンだとどうして要らない物をこんなに沢山買ってしまうのだろう。将来の重大な研究テーマにとっておきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インターネットに巣くう三葉虫

 インターネットは多くの人に情報発信能力をもたらしたが、即時性と双方向性という重要な特徴も持っています。検索エンジンに数日のタイムラグがあるので、即時性についてはさらに進化する必要があるが、双方向性については十分な機能を実現できていると言えます。インターネットを最大限生かすには即時性と双方向性を意識して発信していくことです。

 身代わり不動に連れて行き、八王子の車屋で蕎麦を食べさせ、高尾山の一寸早い紅葉を見せてやったのに、こんなことを言われました。「あのblog、何でも言い切っているし、まじめすぎるし、コメント来るわけ無いね」「起床転落って冗談だと思ってたけど、本当はどれも起承転結になっていて、結論を自分でしっかり書いて、コメントを拒絶しているとしか思えない」 だと。

 翻訳するとこうなります。通信やってた電気屋らしいけど、インターネットの本質を全く理解してないシーラカンス。うまくいけばblogをもとにして本を出版したい、だって?双方向、双方向なんだよ。ワンギリみたいに10年後には誰も覚えていないテーマを書いていいんだろうかだって?「今」を書くんだろ「今」を、この救いがたい三葉虫じじい。

 確かに一段目と、この段を削除するとすっきりすると思うのだが、400字目標だし、起承転結はやっぱり.........。誰でもよいからコメントください、そうすれば一寸見返せます。インターネットは双方向、双方向です。これを読んでいるあなた、コメントは貴方の権利です。選挙権を放棄して日本はどうなってしまったか、インターネットで同じ轍を踏まないためにもコメントください。


即時性を生かした追記 
2006年11月12日現在、高尾山はほんの一部を除いて紅葉していません。例年に比べずいぶん温かく、気温が10度以下に下がったのは今日が初めてで8度だったそうです。大分遅れてますが紅葉まで後10日。23日頃から紅葉が見頃になるとのことです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野の草

 ここの文章は、400字前後を10分で書くというのが目標である。書く速度を上げることで文章のねじれが少なくなる、という経験からきたもの。書いてる先からすぐ忘れるようになってからの戦術でもある。傍にはストップウォッチが時間を刻んでいる。そうすると一段2分30秒以内であるが、わっ、もう3分経ってしまった。電話が鳴っているので一寸失礼。

 電話といえば最近ワンギリが目立って減った。この一ヶ月一度も無い。情報の速度が早くなり、皆ワンギリ対策を知ってしまったからに違いない。新しいビジネスモデルの寿命がどんどん短くなってきているが、ワンギリの世界も斜陽業種になってしまったのだろう。アイデアと速度が勝負というのは結局どこでも同じなのである。

 他人の2倍の速さで仕事ができるのなら、2倍の効率というだけで、誰でも知っているといわないで欲しい。スピードが上がると集中が増し、質が変化するのだ。紙と鉛筆を用意してほしい。本をできるだけ速く、しかし雑にならないように写していってみよう。いろいろなアイデアが湧いてくるはずだ。

 湧いてくるアイデアとは雑念のことで、私が集中できるのは結局10分なのだろう、と言っているあなた、さすがお目が高い。しかし、雑念とは野の草を雑草と呼ぶように、思考に対し一寸失礼に当たる。これを書きながら、あと2本コラムのアイデアが浮かんだのは事実で、だまされたと思って速度に挑戦してみたらいかがだろう。ここまで53分、電話があったからということにしておく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

理科系、文科系、体育会系

 分類するのは科学の第一歩ではあるが、差別への第一歩でもある。このblogを見て理科系の文章だといわれた。簡潔で、理論整然、読みやすいと言われたのだろうと昔なら考えた。が今では、世間で言う理科系の文章とは、単調で理屈っぽく語彙不足と言われたのと同じだとわかっている。   

 blogで今まで自覚していなかった内面に直面しいくど赤面したことか。頭の中で「私」が自我を追まわし水晶の綱引きをする。心が殻を破り孤独が甕に安らぐとき吹き上げる真実の間欠泉は黄昏を虹に変える。
  寄りてこそ それかとも見め 黄昏に
             ほのぼの見つる 花の夕顔

 俺がblogはじめてもう一週刊になる。
 だれも助けちゃくれない、ランキングのクリックぐらいしろ。 
 心から楽のしんで全力をだし来るんだ。 
 でも手のひらににじむ汗はなんだろう。
 ファイトだー !
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NYフィルとイーグルス

 感性は環境によって変化していくものだと思う。現代の喧騒に身をおくとクラッシック音楽は退屈で子守唄と化する。クラシック大好きという浮世離れした人もままいるようであるが、200年も前の音楽を今、かしこまって聴くのは苦痛という人のほうが正しい感覚ではないか。

 とここまで書いて、オペラシティのNYフィルを聞きに出かけた。大体一年に一回くらい新日フィルを聞きに錦糸町に出かけ、途中何回か居眠りをしてしまう程度のクラッシック経験であるが、チケットをいただいたので出かけた訳である。ロリン・マゼールが登場し最初の音が出た瞬間目が覚めた。

 「オーケストラがひとつの楽器になっている。」の感想に尽きるが、その上個々の楽器が分離して聞こえる。フォルテの中でハープが、クラリネットが聞き取れる。フォルテッシモでも音が割れない。音にとげとげしたところが無いのは最高の楽器と最高の演奏者の組み合わせによるものだと感じた。クラシックの素養は無いので曲の批評はできない。

 音楽ファンでなくとも一流オーケストラを聞いてみて損は無いと大いにお勧めする。出かける前との落差にあきれながら、NYフィルを日本で聞けるとは何たる贅沢と、イーグルスのコンサートより興奮して帰ってきた。もっともコンサート後のレセプションではチェロリストのワイラースタインにサインしてもらってと、ロック並みのはしゃぎようであったが。ちょっとドキッとしたのは二番目のアンコール曲中、第二バイオリンが音を立てて楽譜を落としたときだけであった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サッカリンとタバコ

 飽きるを通り越して、もう二度といやだということがある。食べ物に飽きたとしても食べることはできる。ところが、それまでは食べることのできたものを突然受け付けなくなることがある。生存のために必要な反応なのであろうが、目的がわからない。

 小さい頃クリスマスにデコレーションケーキを食べるのが我が家の習慣であった。中学校のときバタークリームのケーキを食べ過ぎて吐いてしまった。それ以来バータークリームの匂いをかぐだけで吐き気が止まらなくなる。何故こういうことがおこるのか不思議である。

 最近レストランの分煙が広まって好ましいことだと思っている。昔は吸ってたくせに今、そばでタバコを吸われると不快であるぞ、という態度をしてしまう。匂いがいやだというのもあるが、体に悪いと刷り込まれたほうが大きいのではないか。ところがである。ヘビースモーカーの子供の肺がんの発症率が明らかに低いというレポートが出てきた。副流煙の影響とみられている。

 タバコは20歳からというのが根本的に間違っていたのかもしれない。できるだけ小さいときからタバコの煙に親しませるべきだったのである。高校生になったとき禁煙しました、という子供達はきっと長生きするのだろう。焚き火の匂いが好きであったが、タバコの香りも焚き火に似ているな、というのが最近の感想だ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新文章作法、起床転落

 文章の問題提起の部分。問題点を整理された抽象的な表現で表し、結論の記述も重要。梗概とも言え、この部分をしっかり読むことで、文全体の意図を間違えなく捉えられるようにする役目の段落である。

 文章の床になる部分。問題を具体的な例で示してある。この部分は創作ではなく実例であることが多い。「フクロウと大理石」では起床転落という構成になっているものが多く、「新文章作法、起床転落」も当然この構成になっている。

 場面を大きく転換したり、発展させる。この部分は大いに創作するところであり、荒唐無稽であればあるだけ良い。転は語源的に展が転化したもので、事実という狭い枠組みにとらわれず、創造を添加した段落である。

 落ちの部分であり、自虐落ちか駄洒落が主である。落ちを書きたいために文章全体を書くことが多い。どう落とすかしか考えていないので、落ち以外の段落は読者に考えるきっかけを与えるという目的以外何の目的も無いことが多い。普通の落ちとは大違いである。この「新文章作法、起床転落」は自己言及の面白い例と思うが、語るに落ちるというのはこのことである。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

LDコンパイラ

 「一度しかない人生、自分のために生きる」という人、ちゃんと自分のために生きてますか。「自分のために生きる」は目的じゃないでしょう。繁殖以外の目的は無いというのが人生の真実。でなければ人生についての議論がこんなに有るわけ無いではないか。ここに宗教の生まれる余地があり、スパゲッティ・ミートソースを神として拝む人生だって可能である。そんな人に弊社開発ライフデザイン・コンパイラ宗教合成ツールをお勧めします。

 歴史を見ても宗教は支配のために利用されてきました。この危険を避けるためのツールがライフデザイン・コンパイラです。貴方だけのオーダーメイド宗教を生成できます。操作は簡単。生年月日と名前の画数、趣味、血液型、手のひら認証データを入力するだけです。写真は手のひら認証データの例です。

 特注とはいえ宗教というからには奇跡ぐらい起こします。めったに起こらないから奇跡というのですから1千万分の1ぐらいの確率で起こるものを提供しています。ライセンスアグリーメントの裏にジャンボ宝くじを張ってあります。奇跡の訪れとともにあなたは億万長者になるでしょう。

 人生なんてこんなものです。若者よ、繁殖につとめ私の年金を払ってください。人生の目標は繁殖しかないのですから。LDコンパイラは現在開発中です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

熊の右手

 合理的であろうと無かろうとルールを作ると人はそれを守ろうとする。合理的でないほどより守ろうとする傾向がある。もともと合理性がないので検証不可能であるからである。これをすると幸せになります、などというのが一番いい。規則に従っていれば何も考えなくて良いから楽だということ。

 今年は一の酉が休日。久しぶりに昼間からおとりさま、浅草の鷲神社へ行ってきた。賽銭箱にたどり着くまでに1時間かかったのは最近では新記録である。帰りに杉田でとんかつを食べて帰ってきたが、そこの親父さんが言うには、昔は田原町から鷲神社までずーっと人並みが途絶えなかったそうだ。

 減ったとはいえ、まだこれだけの集客能力があるのは驚異である。熊手は神様からいただくことになる。神様が右手で渡すので、左肩に担ぐのがお作法らしい。東洋の神秘主義が珍しいのか、何とかファイナンスの外国人が熊手を買っていく。一寸立ち話をする。「これは貴社に富をもたらすや?」「ウーム、我に幸福をもたらす」優等生でした。

 去年の熊手をお返しして、今年も700円の熊手を買ってきた。肩に担ぐ大きさは無い。ご利益を信じているか、ですか?「うーん、お祭りが好きなので」劣等生の答えである。ひときわ目立つ場所に石原慎太郎以下ファミリーのお買い上げ熊手が飾ってある。濡れ手の粟を熊手でかき集めることはやめてくださいね。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

走るソクラテス

 手段に過ぎないものが目的になってしまうことがよくある。手段を極めると特にその傾向が強い。全日本大学駅伝でのストイックな走りを見ていると、走ることが人生の目標と思えてくる。山梨学院大学の哲人モグスが区間賞を取ったのを見て感じた。

 日曜日の朝、海岸には思い思いの格好をした人たちが走っている。走る姿はそれぞれだが、ロボットのように走っているのが特徴である。テレビや本で知った知識どおりのフォームで、周りの状況にかかわらず同じ身振り、足ぶりで走っていく。極端に手を振る人、そっくり返って走る人。前に幼児がいてもそのままのスピードで突っ込んでいくのは、本に書いてあったとおり走らなくてはという思いが強からだろう。若者だからしょうがないって、いえお年寄りたちのことだ。

 人間は何故走るのか。生物としてみると、捕食のためか、捕食者から逃げるためかのどちらかだろう。鎖から離れたダックスフントを捕まえることができないのを見ると、人間は捕食者として設計されていないのは明らか。群れて生きている限り、非捕食者が捕食者より早く走れる必要は無い。自分よりほんの一寸足の遅い人が犠牲になってくれるから。老人が走るのも生き延びるためにという潜在意識が働いているからだろう。

 走りながら考えた、人間は所詮、隣人を犠牲にして生き延びるよう設計されていると。明日も海岸をジョギングしてこようと思っているのは、いつもあなたより半歩だけ先にいることができるようにだ。しかし長生きをして何をしたいのかという問題の解決が先決だと思うのだが、、、、、、

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

日本版DOV

 日本語版DOSの間違いではありません。写真をご覧ください。枝に付いたままのレーズンです。Dried on Vineの略で、ブドウを木につけたまま乾燥して作ったレーズンをDOVのレーズンと呼びます。何故日本版と書いてあるのかが今日のお話です。

 毎年勝沼のぶどうばたけにぶどう狩りに行きます。今年は11月3日が最後のぶどう狩り。そこで「干しブドウを欲しいのですが」と言ったのが事の発端でした。日本で干しブドウを作るのは無理だと言われていて、うちもやったが、カビが生えて駄目だったと言うのです。でも面白いものがあるからと言って見せてもらったのが採り残されたブドウが干からびて枝からぶら下がっているもの。

 いくらでも持っていって良いと言われて持ってきたのがこの写真のぶどう。こんなわけでこの写真はDOVの写真ではなく、干からびたブドウの写真です。写真のタイトルを日本版DOVとしておきます。味はレーズンではなく、発酵が進んだような味がします。

 そうするといつも浅間園で買っていた干しブドウはどこ製だろう。聞いたらオーストラリア製、こんなん日本で作ってたら何千円もするよとあっさり言われました。勝沼で買ってきた本場もんのレーズンと言う触れ込みでおすそ分けしていたのが、これからは巨峰を持っていく必要がありそうですね。本日の教訓、過剰な情報はコスト増を招く。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

アンパンマン、ドラゴンボール、ニンテンドー

 人間として生まれてまず理解すべきことは「人生全て依怙贔屓」である。

 独習と教えてもらうとでは能率に5倍以上に差があるという。だから学校で勉強するとき、教師が重要な要素になるのだが、この教師の関心を引くのが大切である。どんなにいやな教師でも高々数年の付き合い、ポリシーや自尊心を捨てて、取り入るべきなのだ。 

 贔屓をされて学習効率が上がるという利点以上に、相手を操作する方法を覚えることがかけがえのないスキルとなる。操作というと語感が悪いが、相手に影響を与えるということで、生涯にわたって幸せに生きるために必要な技術である。自分にマイナスになる影響を与えることは簡単である。こうなると悪循環に陥る。

 表題の意味はなにか?是非小学生に読んでもらいたいので、検索エンジンでひっかりそうな単語を入れておいたのである。昔だと巨人、大鵬、卵焼きでよかったのだろうが。 まさかサッカー、株式投資、いじめのほうが良いなんてことはないとは思う。しかし小学生に依怙贔屓を読めるかどうかは自信が無い、、、
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

飽きてきたら逆立ち

 「飽きる」にはどんな意味があるのか。飽きることができる個体のほうが生存に適していたということだろう。自然選択の結果、人間の飽きっぽさは強化され、洗練されてきたと考えれば、私は進化の頂点に立っていると自信を持って言える。

 ここのところ週末は紅葉を求めて山へドライブ。夕食は近所の和食屋さん。盛り付けに使うというので真っ赤な落ち葉を沢山拾ってきて差し入れたのだが、落ちていた葉は翌日には色が変わってしまうらしい。落ちる前に枝ごと持ってこなくてはいけないようだが、これには一寸問題がありそう。

 この店はいままで月に一回程度利用し、とっても気に入っていたのだが、ここのところ3週連続してかよったのだが、どこかおいしくない。

 飽きてきたのだろうか。飲食店でおいしいものを食べるには通いつめて特別扱いをしてもらうしかないという方針で人生をやってきたのだが、戦略に誤りがあった可能性がある。

 同じものを食べ続けることを避けさせるため、飽きるという機能があるというのが、この経験から得られた結論である。パンダとかコアラには飽きるという概念はないのだろう。飽きっぽい性格と散々言われてきたが、ほめ言葉だったとは。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

初めての投稿 実験

goo ブログで複数の画像を左寄せ、右寄せで配置する実験。
A A a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
白駒池の紅葉 B B a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
白駒池の紅葉C C a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
D D a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
E E a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
F F a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a

G G a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
H H a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
I I a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
J J a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a
K K a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a

L L a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a

M M a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a

N N a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a


このような写真の掲示のやり方

1.まず、通常のやり方で、gooに写真をアップロードする。
2.画像フォルダの中の画像を右クリックする。
3.メニューが現れるのでプロパティを左クリックする。
4.プロパティが表示されるのでアドレスをコピーする。これが小さい画像になる。
http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/2/6b488bbe41d5fa46ef11b9f6b01caf91_s.jpg
5.キャンセルを押してプロパティを閉じる。
6.画像フォルダの中の画像を左クリックする。
7.大きい画面が表示されるので、この画像を右クリックする。
8.同じようにメニューが現れるのでプロパティを左クリックする。
9.プロパティが表示されるのでアドレスをコピーする。これが大きい画像になる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/6b488bbe41d5fa46ef11b9f6b01caf91.jpg
10.写真挿入のためのタグ(プログラムのようなもの)を作成する。

<a href="ここに大きい画像のファイルを指定"><img src="ここに小さい画像のファイルを指定" class="thumbnail" border="0" style="float: right; margin: 5px 10px 5px 5px" title="マウスオンで表示したいテキストを記入" />

実際にアドレスをコピーするとこうなります。

<a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/b2526779845190298c92338c9ecf5974.jpg"><img src="http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/58/b2526779845190298c92338c9ecf5974_s.jpg" class="thumbnail" border="0" style="float: right; margin: 5px 10px 5px 5px"/>


11.記事の編集をTEXTエディタで行い、上記タグを画像を表示したい位置にコピーする。左に表示したい場合はstyle="float: right;をstyle="float: left;と変更する。

blogでタグを表示したい場合は<は&lt;とする。ただし&は半角。


日記@BlogRanking
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »