@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

古典を読む・・・シリーズ?

2019年11月28日 | 小説

Hさん、暇に任せて漫画を読んでいますが、古典と言われる小説も並行して読んでいます。

最近読み終わったのが、小林多喜二の「独房」



「蟹工船」に続いて読みました。

獄中死した小林多喜二ですから、暗く重苦しい話かな?と思いましたが・・・

意に反して独房でのエピソードがユーモラスに描かれています。

壁を隔てた向こう側にいる同志たちとの連絡手段が咳やくしゃみならまだしも、おならを使うなんてまったく笑えます。

そんなユーモアの中にも自己の信念を曲げない気概が感じられる一冊でした。


そして、芥川龍之介「蜘蛛の糸」、「羅生門」、「杜子春」、「地獄変」、「鼻」、「河童」です。



短編が多いのでサクサク読了しました。

殆どの作品は遠い昔に読んだ記憶がありますが、改めて読んでも人生訓が詰まっていて深いです。


徳富蘆花 「不如帰」



これは題名はもちろん知っていましたが、読んだ記憶がないです。

読んでみると、いやはや完全に昼メロの世界でした!

日清戦争(明治27,28年)の戦火が近づく頃、海軍士官・川島武男と片岡陸軍中将の娘・浪子が結婚して、伊香保で幸せなひとときを過ごす。

しかし、幸せは長くは続かない。

浪子は肺病にかかり、武男が軍務で不在中に、「家」を気にする義母の手で離縁されてしまう・・・。

明治時代の悲恋物語ですが、読んでいるうちに見事にハマってしまいました・・・

ラストは通勤電車の中で不覚にもじんわりと涙が・・・

歳を取ると涙もろくなるな~!!

続いて、同じ 徳富蘆花の「熊の足跡」。



熊とくれば北海道でしょう!と思って読み始めたら、その通り北海道の話でした。

しかし、熊との闘いではなく、単なる北海道旅行記でした。

昔の北海道はこんな感じだったんだろうな~と想像ながら、サクッと読了です!


古典・名作シリーズはこれからも読み続ける予定です。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HOTEL GLAY in さいたまスー... | トップ | 渋谷パルコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事