紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

19日「花育活動」スタート、管内5小学校で切り花の贈呈式とミニ花束作り 〈2023年5月20日〉

2023年05月20日 08時30分00秒 | 記事

 日高地方で栽培されている花について子どもたちに知ってもらう「花育活動」が19日に始まり、日高地方管内の5小学校で切り花の贈呈式とミニ花束づくり体験が行われた。日高地方農業士会(清水俊夫会長、会員202人)と日高地方花き連合会(假家誠会長、会員約650人)の主催。

 名田小(伊藤義昭校長)の贈呈式には、花き連の假家会長と矢野嗣朗さん、御坊市農業士会の前田昌紀さんが訪れ、5・6年生計28人が参加。前田さんは「花は優しい気持ちにさせてくれます。皆さんが住む日高地方ではいろんな花が栽培されていることを知ってほしい」とあいさつし、メンバーから児童2人に各教室に飾る約30本分の花束が贈られた。このあとミニ花束づくりを体験。カーネーション、カスミソウ、紫とピンクのスターチスの4種類の切り花5本を束ね、オリジナルブーケが完成。児童は「家に飾りたい」、「お母さんにプレゼントしたい」など笑顔。代表児童が「ありがとうございました。とても美しいので家でもつくりたい」と感謝した。
 この日の贈呈式は名田小ほか、上南部小、岩代小、川辺西小、和佐小で行った。花育活動では日高地方管内の小学校と支援学校計30校の5・6年生クラスに切り花と花の説明パンフレットを贈呈。児童らはホームルームなどで花の種類や産地の状況など学ぶ。今年で15回目。


 その他の主なニュース

清水ファーム(印南町)で小玉スイカ「ピノ・ガール」の収穫始まる

和歌山マスターズ陸上・貴志栄子さん(印南町)、山本一也さん(御坊市)、川瀬卓児さん(日高町)優勝

みやま森林公園入口の道路斜面でササユリの開花始まる

和歌山県労働基準協会日高有田支部が優良従業員で5人表彰

この記事についてブログを書く
« 中島大輔・西川史礁両選手が... | トップ | 野口オートキャンプ場で「キ... »
最新の画像もっと見る