Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終組立てVer.13

2017-08-26 19:27:51 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

昨夜は少し遅い時間から雨が降る音がしておりましたので今日は収穫が無理だな〜と思いながら出勤したのですがアトリエに近づくにつれて道路が乾いています。
どうやらこちらの方はあまり降っていない様子でした、花に水をやり窓を掃除してからいつもの様に収穫開始です。
本日はお昼前からご予約で満席に近い状態でしてオクラも数が必要になってきます。
まあ毎日100本以上のオクラが収穫出来ますから数に困る事は有りませんがそれでも収穫しないと使えませんからね。
続いてキュウリとイチジクです。
これもまたご来店が多いとお土産として買って行かれる方が多いので大量に準備しました。
器量の良い物をパックに詰めて産直の格安販売です(笑)
最近は隣町の同業者の方も買いに来られたり致します・・・。

11時半頃から2時半頃まではランチタイムですが最初の部分にも書きましたがご予約がおおいので手伝いをしないとお客様にご迷惑をかけそうで実際お腹の減った子供さんにはこの我慢はちょっと辛い所でしょう。
3時前に昼食を食べてやっと解放されました(笑)
でも本日の最初の仕事はこんな物を直しております、自宅で使っている安めのフライパンの取手部分が分解してしまいました。
これでは持ち難いので修理をしてくれと・・・本業と全く関係無いんだけど・・・こんな物まで修理をしなければなりません。
と言っても接着剤で貼付けただけですけどね・・・これでまた当分使えるでしょう。

一昨日でしたか取付けていたリアウインドウですが、少し気に入らないので再び分解して直す事に致しました。
組み付けてみて後で気になる所が有りますとやり直す事にしているのです、不安なままでお客様にお届けするのを良しとしないのです。
14年もこの仕事をしていますと色々な事が有ります、箱に詰めて伝票を貼ってからやっぱり気になって再び取り出して直したりする事も有ります。
時間はロスしますけどやっぱり納得いきますからね・・・やり直しをして安心するのです。

エナメルシンナーを使ってせっかく取付けたウインドウを取り外します。
ウインドウの付いていた部分にはまだ接着剤が付いていますからエナメルシンナーで溶かして掃除をしておきましょう。
外したウインドウとモールはやはりエナメルシンナーに浸けて分解しておきます。

もう一度ウインドウを削り直して奥側に入る様にしておきました。
なるべく奥に入れておかないとウインドウのモールが出っ張ってくるのです。
この出っ張りが気になったのでやり直しですね。
再び接着剤が硬化するまでマスキングテープの細切りでおさえておきましょう。

次はまだ付けていなかったボンネットストラップの金具を取付けます。
洋白線の0.3mmをバフ掛けして曲げて作っていますが、ストラップに光り物が加わりますと一段とそれらしく見えると思います。
ア〜フロントウインドウが汚れていますね・・・最終的にクリーニングしますので見て見ぬ振りをして下さい(笑)

次はいよいよワイパーの部品を作りましょう
昨日も書きましたがこのキットにはエッチング製のワイパー部品が付いているのですがそれは余りにも平たくて立体感に欠ける物なのです。
私の様な立体感を強調して作る場合にはここがエッチング1枚というのはやはりバランスが良く無いと思うのです。
そこで洋白線を潰した物を組み合わせハンダ付けしてブレードとアームを作ってみました。
これだけの部品で1本のワイパーあたり4個の部品で出来ています。
今回はワイパーがかなり小さいので4個の部品なのですが普通は6個の部品で構成します。

如何でしょうか?
取り敢えずワイパーの部品が完成ですね・・・。

次はワイパーの部品にバフがけをしてメッキ調に仕上げます
この辺は金属部品なので磨くだけで金属の質感が出せますから良いですね。

ワイパーを取付けました
フロントウインドウの中央に補強が有りますのでワイパーの動き方が普通の物と違います。
ワイパーアームの停止位置は外側で恐らく真上くらいまで拭くのではないかと思います。
それ以上動きますと真中の補強に当たってしまいますね。
実際には雨が降りますと前が見え難いのではないかと思います。
ウインドウガラスは寝ていますし上下寸法も小さいので前側の景色はかなり見え難いのではないかと・・・雨の日の運転はかなり気を使う物になりそうですね。

この後ホイールにエアバルブを取付けて・・・いよいよ完成致しました。
これで本体は完成ですね。
明日は展示ベースに止めたり箱の準備をします・・・そうだ!スペーサーも削って作らなければなりません・・・忘れていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。