Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ホーンの製作

2019-06-14 21:17:31 | Ford Model T Truck
本日の山陰は朝は晴れ午前中は曇りそして午後からは雨という予報が出ていましてね。
これは大変!ということで朝一番から中庭の芝を刈りました。
半分くらい刈ったところで義父の登場です。
先日グラインダーの砥石の交換を頼まれていまして・・・家内が先ほど荷物が来たよって言っていましたので芝刈りを中断してグラインダーの砥石の交換を済ませておきました。
義父が嬉しそうに帰ってから鋸刃を研いで見るよ・・・と言ってくれたのでなんとなくホッとしました。
さてさて・・・中庭が待っていますね。
雨が降ると困るので中庭の芝を刈っていますと一台の軽トラックがCafeの駐車場に止まっているのですが・・・なんとなく傾いているような気がしまして刈った芝を捨てに行くときに見ますと後輪がパンクしているじゃないですか・・・。
家内に言ってお客様に伝えてくれるように言っておきました。
続いて芝を刈っていますと何やら駐車場で電話をしている女性の方が・・・
どうやら軽トラックの運転手の方だったみたい、まあ女性なのでご自分では交換できないだろうと思いまして交換してあげました。
誤解を招くといけないので書きますが若い方ではなく私の母親と同じくらいの方・・・年齢は敢えて書きませんけどね(笑)
まあ困ったときはお互い様なので・・・

その方が夕方ひょっこりいらっしゃったらしく・・・ビールを持ってきてくださいました。
家内はそうゆうつもりじゃなかったと固辞したようですが・・・自分の気が済まないからと置いて帰られたようです。
かえって申し訳なかったですね・・・お気遣いいただいたようです。


さて午後からは製作開始ですね
今日はホットロッドのホーンを作ります
このT型フォードの時代では今の車と随分違います
例えばこのホーンですが今ではホーンは電気式のものなのですが当時はエアー式なんですね
エアー式といえば電気のポンプを動かしてエアーを送るものと思われるかもしれませんが実はゴムのポンプを指で押さえて鳴らすアレなんですよ。
ちょっと古い自転車についていたものと思えば間違い無いのかな・・・。
しかも素材は真鍮製なので旋盤でそのラッパのような形状を削り出してみました。

ラッパの部分は旋盤では綺麗に削れませんのでリューターにくわえて微妙なRを再現しておきます
少しづつペーパーを細かなものに変えてゆきまして削り傷を消してゆきます

上側の部品はキットのものですが少し大きめなので小さめに作り直します
まだ真っ直ぐなので雰囲気がよくわからないかな?
曲げてから磨くか磨いてから曲げるか・・・少し考えます
先に曲げてしまうとバフが入らない部分ができてしまうので先に磨いておくことにしましょう。

バフを使って磨いてみますが旋盤の削り傷が意外と深くてバフをかけてもなかなか消えないのですよね
仕方がないのでシリコンポイントを使って旋盤の削り傷を消してゆきまして大体消えたら再びバフをかけてピカピカにしましょう

ピカピカになったら次は曲げの作業です
キットの部品と同じ形状に曲げてゆきましょう
自然な形状になるように少しずつ曲げて行きます
ホワイトメタルと比べて真鍮は硬いので少々曲げにくいかな・・・
少し小さなホーンができました

取り付け位置をどこにしようかと思いましたが・・・
ドアにつけるように書かれていましたがドアにつけますと開閉時にボディに当たってしまいますドアを避けてボディにつけるかウインドウのフレームにつけるのがいいようですね。
強度的にはボディの方がいいのかな・・・
それなら取り付け用のステーが必要なのでつけてみました。

ステーにも取り付け用のピンを打ちます
このステーの幅は0.8mmピンは0.4mmなので中央に穴を開けるのはなかなか至難の技ですね(笑)

ホーンはこの位置ならドアに当たらないかな・・・
少し不思議なのはインストを見ますと助手席側につけるようになっているのです
運転席からは届かないのではないかと思うのですよけどね・・・
それとも運転手は運転で忙しから助手席の人がホーンを鳴らすのでしょうか??
何れにしても古き良き時代ですね

ホーンは完成と思うでしょ?
いやいやまだ完成じゃないのです
エアを送るためのゴムの玉の様なものを作らなければなりませんでした
金属で作っても良いのですが素材の感じを変えたいのでABS樹脂を削りました
太い棒から大体の形に削ります
中央には0.5mmの穴を開けておきましてその穴に真鍮線を接着しドリルレースで微調整しながら整えます

このゴムの玉の様な部品ですがただの丸ではいけませんよ
ホーンの金属部分に繋がる部分は少し長く細く延びているのです・・・
ちょうど先日収穫したラッキョウの様な形状が理想ですね

真鍮のピンを外しまして作った部品に取り付けてみました
いかがですか?なかなか時代感があって良いと思うのですが・・・


明日はナンバープレートをつける台とテールランプを作る予定ですね。
薪も少し割りたいのですが・・・今のところ降水確率が100%になっているという・・・明日は無理かな〜。