診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

適当にやってると

2015-02-26 20:43:07 | 失敗
失敗します。



車検でお預かりしたファイターの6t車。
クラッチブースターをリビルトで交換するのですが



エアコネクターが固着して抜けないので、スリーブを交換するつもりでナイロンチューブを切りました。
が、この部分だけ出ず、ホースごとのうえに太いほうが欠品で約1ヶ月待ちですと。

なんとかスリーブ単体見つけて到着待ちですが、合うかどうかは来ないとわからないという・・・

はいはいすみません あたしがやりました。

みっともなー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ae86gdb)
2015-02-28 20:56:13
お疲れ様です。

このコネクター取れないんですよね。
マイナスドライバーでコツンとすれば簡単に抜ける場合があるんですが。
同じく壊してからスリーブだけ頼んだらホースごとだって。
同じように焦ったことありますね。

なので取れないのは長めの所で切ってチューブコネクターで繋いでます。
返信する
Unknown (koyomi-86)
2015-03-01 19:29:47
こんばんわ、お疲れ様です。

これ最悪ですよね
まだ差し込んで抜けなくするクイックタイプのほうがマシです。
部品が出るだろうと先入観でこういう事態になりましたが、ASSY供給というメーカーの意識の変化にも対応しなければいけませんね。
返信する

コメントを投稿