ここ数週間は失敗ばかり。
気を付けてもやらかす、疲れたまってんのかな。

前記事のAGSやった直後に別のAGS車が車検で入庫。


車検は普通に終わったのです。普通にね。
あ、最近これかいました、もちろんアリで。

で、ギクシャクしてるんでリセットしたろとキャリブレーションしたら
クラッチ残量未学習?だったかな?が残って見事に不動車w
クリッパーなんで日産に聞いたらそのコードは恐らく、というかほぼディスク残量無いですよ・・と


とりあえずサクッとバラすことに決定。
オイル漏ってるし・・治す手段あるのこれ?



これで学習できなくなるの?
いやまぁ交換したらちゃんと設定できましたけどね、うかつに手を出すもんじゃないですねこれ。

3速から抜けなくなったとFC7レンジャー。
久しぶりにガラスのミッション思い出した。


現場に入れるダンプがこれしか無いってんで緊急修理。
とりあえずいつもの所で良い中古手配してもらってクラッチ共々交換準備。

次の日にFC9系のレンジャーがクラッチ異音でご入庫。


フライホイールダメじゃん。。と追加注文し交換、組み上げエンジン掛けたらまともにアイドリングしないうえに
白煙モクモク・・・テンパって故障コード撮って無かったんですが、クランクセンサー故障と
VVTレンジ外れ。?なんじゃこりゃと瞬時にフライホイール交換の時にセンサー当てて壊したくさいな!と

ハウジングに刺さってる主(クランク)センサーと副センサー外しても異常なし。
念のためセンサー新品持ってきてもらっても症状変わらず、副センサーの形状も違うし。。
品番とイラストの図はあってるんですけどねーと部品屋も首をかしげる状況。
もしやと、フライホイールの品番しらべてもらったらミッション壊れたFC7系で注文してることが発覚。

再度ミッション降ろして確認したら、姿形は同じ。でも


4気筒に5気筒のフライホイール付けたらそら調子わるくなるw
FC9のフライホイールって注文時にちゃんと伝えたはずなんだけど、今更そんな事いっても始まらんので
脱着はこっちもちで不問、返品できないフライホイールは日野ばかりよく入庫する工場に安く出すことで
部品屋さんと合意し気持ち的に安堵。


img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/39d3895c566553323551c93693cc2492.jpg" border="0">
ほぼ同時進行で
2台のミッションを脱着
最後の最後でコートランドの形状が違ったりで組み換えなど、ほんと疲れた・・・
それ以上に腰がやべえぇぇ
細かい失敗などもあるけどハインリッヒの法則だっけ?
小さな失敗コツコツ貯めてドカンとでかい失敗ぶっこくっていうアレ。
ただでさえ躓いたら詰む状況なんだからほんと気を付けないと。
気を付けてもやらかす、疲れたまってんのかな。

前記事のAGSやった直後に別のAGS車が車検で入庫。


車検は普通に終わったのです。普通にね。
あ、最近これかいました、もちろんアリで。

で、ギクシャクしてるんでリセットしたろとキャリブレーションしたら
クラッチ残量未学習?だったかな?が残って見事に不動車w
クリッパーなんで日産に聞いたらそのコードは恐らく、というかほぼディスク残量無いですよ・・と


とりあえずサクッとバラすことに決定。
オイル漏ってるし・・治す手段あるのこれ?



これで学習できなくなるの?
いやまぁ交換したらちゃんと設定できましたけどね、うかつに手を出すもんじゃないですねこれ。

3速から抜けなくなったとFC7レンジャー。
久しぶりにガラスのミッション思い出した。


現場に入れるダンプがこれしか無いってんで緊急修理。
とりあえずいつもの所で良い中古手配してもらってクラッチ共々交換準備。

次の日にFC9系のレンジャーがクラッチ異音でご入庫。


フライホイールダメじゃん。。と追加注文し交換、組み上げエンジン掛けたらまともにアイドリングしないうえに
白煙モクモク・・・テンパって故障コード撮って無かったんですが、クランクセンサー故障と
VVTレンジ外れ。?なんじゃこりゃと瞬時にフライホイール交換の時にセンサー当てて壊したくさいな!と

ハウジングに刺さってる主(クランク)センサーと副センサー外しても異常なし。
念のためセンサー新品持ってきてもらっても症状変わらず、副センサーの形状も違うし。。
品番とイラストの図はあってるんですけどねーと部品屋も首をかしげる状況。
もしやと、フライホイールの品番しらべてもらったらミッション壊れたFC7系で注文してることが発覚。

再度ミッション降ろして確認したら、姿形は同じ。でも


4気筒に5気筒のフライホイール付けたらそら調子わるくなるw
FC9のフライホイールって注文時にちゃんと伝えたはずなんだけど、今更そんな事いっても始まらんので
脱着はこっちもちで不問、返品できないフライホイールは日野ばかりよく入庫する工場に安く出すことで
部品屋さんと合意し気持ち的に安堵。


img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/39d3895c566553323551c93693cc2492.jpg" border="0">
ほぼ同時進行で
2台のミッションを脱着
最後の最後でコートランドの形状が違ったりで組み換えなど、ほんと疲れた・・・
それ以上に腰がやべえぇぇ
細かい失敗などもあるけどハインリッヒの法則だっけ?
小さな失敗コツコツ貯めてドカンとでかい失敗ぶっこくっていうアレ。
ただでさえ躓いたら詰む状況なんだからほんと気を付けないと。