診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

無事完了

2019-06-30 06:47:17 | ベンツ
先に書くのはこちらでしたね。







40万のモノとは思えない簡素な梱包。
触媒綺麗ですね。
3分割(2本)ってことは結構な頻度で触媒不良があるんでしょうね。



Noxセンサー脱着してたからこれはおk



触媒の認識作業も忘れずに。
正直、触媒通過後の何に反応して1650ppmなんて異常な数値叩き出すんだろうと
この時点でも大丈夫か相当不安だった。















あらためてアドブルーに関する認識をすべてリセット
モーター駆動したり、意外と電気食うので安定化電源があると安心。









結果は無事に治りました。
走行テストしながらNoxの変化、アドブルーの要求量や噴射量
すべて正常値で排気の匂いもとっても爽やか ←バカ

一時はどうなることかと思いましたが、お客様の修理のありがたい決断や
今後の同系統である、ふそうの尿素修理に対する貴重な経験を積ませてもらいました。
この経験をいい形で繋げていければと思います。
ふぅ・・・一安心。

アガり方がやべえ

2019-06-30 05:51:54 | 趣味
28、29日と横浜アリーナへBABYMETALのライブBABYMETAL AWAKENS-THE SUN ALSO RISESに参戦してきました。
事前に購入したライブビデオに新曲のCDが付いてましてね

https://www.oricon.co.jp/news/2138688/full/
BABYMETAL、F.HEROとのコラボ曲「PA PA YA!!」配信リリース

F.HEROさんは初めて聞く名なんですがマスコミが絶対書けない○ァッキン・ヒーロー
というすでに頭がおかしい(良い意味で)人が手がけた新曲コラボ「PAPAYA」が初披露。
聴いた瞬間に確実にアガる曲だと確信したので必死に覚えて参戦しました。



ラインチケットの鯖がアクセス不能だとからしく、入場が遅れに遅れて
開始が20時。台風通過後の蒸し暑さで超モッシュの人は相当疲れたでしょうね。



ワイは素モッシュなので優雅に入場。(どこでも暴れればいい)

久しぶりのライブ、ダークナイトのメイクはやめたようで元の可愛らしい姿に戻ってました。
すぅちゃんは相変わらず目で殺してくるような目でおっかねえけどMCであいたかったよぉ!って
聞いたら途端に可愛く見えてやんの。
アホだな俺w

モアメタルは今年20歳になり、去年、一昨年と見違えるような大人びた様子に変化してました。
これじゃいつまでも小さくて、周りをチョコマカ動きまくる演出は難しいんだろうなと
運営側の苦労が少しだけわかった。
ただねぇ、3人目のダンサー、後に元モー娘。の鞘師という子と判明したんですが
彼女なりに必死にBABYMETALを演じてるんだからさ、前面に出て躍らせるならちゃんとメンバーとして紹介して欲しかったな。
2日目のさくら学院の子もそう、次の玉アリではちゃんと紹介して!

初日はFブロック、2曲目のメギツネからずっとサークルモッシュしまくり。
PAPAYAが始まった瞬間、初めての演奏を聞くとは思えないほど周りも完璧な合いの手とアガりかたw
楽しくて楽しくて、たぶん知り合いが見たらドン引きするくらいハジけてきた。
曲が終わっても、もっと聞きたいと思ったのは初めてで
思わず「すぅちゃん!もう1回!」って叫んだら笑われたw

サマソニチケット取れなくて残念だけど夏にふさわしいエラい曲ですわ。

7日に名古屋でモアメタルの聖誕祭があるのでまた暴れよう・・・・


原因判明

2019-06-22 23:17:05 | ベンツ
アドブルー吐きまくるML350ですが、預かってとうとう3週間。
なんとかメドがついたかな?という段階です。









地道に追いかけていけば何とかなるでしょって気分でやってますが
実際は追いかけられてる仕事と、どうにもならない手詰まり感で精神的にだいぶやられてます。
マキシシスでアドブルー関連のアクティブを試すも、バージョンが古く作動しない所多数。
早々に入れ替えないとダメだな。



あってよかった最後の砦。







一回では量がわからないので3回テストで約50ml、ほぼ正確に出てると思います。
ドージング(メタリング)バルブは異常なし。



純正機であらためてリセットしたり





アドブルーをすべて入れ替えたり
一度ポンプのコネクターを外してますが、最初わからなかった。
白いツメを外せば抜けるんですが、こんなんいつか割れるでしょ。





アドブルーの変質を期待して入れ替えましたがおかしなところは無し。









もちろん数値にも変化無し。(変わらず多量に吹いてる状況)
出てくる排気はアンモニア(人体に有害)なのも判明したので
点検、分解しては連日連夜、人の居ない時間を見計らってテスト走行。
もうダメだとお付き合いのあるシュテルンに投げる相談をしたら

「ベテランが難整備に持っていかれて新人しか居ません。受け入れも見通しが立たない状況です」

これだけ見ればあしらわれたように見えますが、実際には上から目線ではなく
こちらの故障はどんな状況か、どこまでやったのか親身に相談に乗っていただきました。
使用している診断機もXentryと申したところ、アドブルーの配分量や交換した部品の認識作業をしたか
アクティブでの正常可否はどうか?細かく問診してくれました。
たぶん現場上がりの方なんでしょうね。
一般の整備工場でそこまでやって原因が不明だと相当困るでしょうねと労ってもくれました。

参考ですが、と前置きで
過去にエアフロ異常などで触媒が異常加熱、破損したことがあり
その時はあからさまにエンジンの調子が悪いのでわかるとの事。
中身が確認できればベターですが差圧で判断も可能です、と。


うちの場合はエンジンに不調は見られない、SCRの浄化に難がありそうだなと





SCR触媒を覗いたら崩壊寸前、ガワを叩くとポロポロと。
これを先に見ていれば部品や点検に掛けた時間が避けられたんだろうな。
数値ばかり追ってるからこんな所を見落としてしまう。

触媒の損傷はハッキリした。
しかし、部品としては約40万程になるため注文の決断ができない。
中古も無い、どうしたらSCR触媒がダメと判断できるか考えた末に



まずDPFの差圧を点検、異常なし。



新品NOXセンサーのコネクターを切り離し
古いセンサーをつなげ、大気に晒す



エンジン始動、フロントセンサーが反応するまで過熱。
触媒後は大気に晒してるのでまったく反応無し。





エンジン始動中にヒートガンで暖めると





NOX数値に変化あり。これで車両側(ECU)に異常は無しがハッキリしました。



触媒後に挿してあるセンサーコネクターを変えると



はいNOXがMAXまで振り切る。
触媒通過後の成分濃度がおかしなことになってることが確定。
そして本日、ようやくマフラーを注文できました。



本来1本モノのマフラーですが、3分割されて総額40万。
SCR触媒だけ単品でるようになるのですが、次に壊れるころにはもう乗ってないでしょ。
というか、破損が多くて分割、安く済ませる方法にしたんだろうな。。。と

まだ交換していないので楽観は禁物ですが、ようやく金額と片付かないストレスから
開放されるのかな?

余談ですがこのブルーテックというシステム、ふそうとほぼ同じらしいですよ。
トラックはまだお金運んでくるから良いでしょうけど
環境意識だけで乗ったらエラいめに会うこと間違いなしですな。

この車、おっかねえ。



そうそうストレスと疲れからまた風邪引きましたよっとw
メンタル弱すぎ。

叩きゃいいってもんじゃないでしょ

2019-06-17 20:15:19 | 日野
25年式 デュトロ
水温計が上がるということでご入庫。



奥で冷却水の華が咲いております。









グ、グロい・・



デュトロは冷却水よく漏れますね。
フロントカバーから?は今回漏れなし。
ガスケット廃止になってシーリングのみってこっちのほうが良く漏れる感じ。







組あげて洗浄。綺麗になりました・・・



と、作業してて気になる点がひとつ。
もうドコ?とは言いませんが、何も悪いことしてないのに
オルタしばくんですよ。



こんな手の入れやすい下部マウントなのに!



可哀想だから車のお気持ちを察して書かせて頂きました。

レクサス 車検

2019-06-16 06:36:05 | レクサス
LS460 車検でご入庫。





プラグ交換のためにバッテリー外したらお前もか・・・



なんとか外せてラッキー



スロットルはサービス



10万キロ定期交換のファンモーターを交換。



色々調べたらフロント足回りのブッシュ全部ダメ。



うちのタイロッドエンド、ギリでダメでやんの。



めんどくさそうだと指数見たら10時間。。。はぁこのヘコんでる時にぃ。
かなりの工賃でもご了承頂けたので専用のSST(狭いところに汎用が効きそうなので)を注文。





工具待ってる間に細かいところ全部終わらす。





かなりお高いSSTですが、直下に高トルク掛けられるので凄く楽。





おかげで片側2時間位で完了。



アッパーのリンク外すのにエアサスも脱着しますが、こちらもホース外しも本来
SSTが必要です。が、精密ドライバー(マイナス)があれば何とかなります。



何度か冷却水を入れ替えて交換。



あ、リフト上げてエンジン掛けるなら短絡させてエアサス固定は必ず必要ですよ。
どうもリフトで上げる、ハイトセンサーが目一杯車高を上げようとさせる、センサー破壊だそうです。
すっごい高いらしいから気をつけてください。



車検で入庫のレンタカーマーチ。
去年、左だけライトリペアを施工し、右側は簡易リペアのみ。



ヒビワレは何か物が当たった形跡あり。薬剤のせいではありません。



走行距離が多いのでやっぱり汚くなってしまう。



始めたばかりの頃なのでクラックが残ってますが、増えてもいない。



見た目にもマズイ感じはしますね。
今、自分が施工しているライトリペアの持続性がちゃんとありそうなのを確信しました。
でもそんな施工時間無いよ・・・・・・