診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

こんな時期にやるもんじゃないな

2020-03-29 00:58:19 | 三菱ふそう
2月に車検をやらせてもらったFK65ファイター
その時点で排気ブレーキを使うと甲高い音がするということでエキマニだろうな・・・
と予想はしていて、ちょっとだけ待ってもらいようやく修理できました。

未だに手元には無いのですが、1月にフレキシブルスコープをアリで注文しており
遮熱板で覆われてほぼ見えないこの車両に使いたかったんですが全く間に合わず・・・





ほらね、6番が折れてる。
55万も走行してれば仕方ないか。
せっかくなんで全数交換決定。





去年、フォワードのエキマニボルト折れが入庫する予定で買っておいたスタッド抜き
ダブルナットでの抜き作業では固すぎるスタッドも難無く抜き取れます。
が、変な手ごたえで折れ込むのが2本出ました。



幸い逆タップでその2本は簡単に抜き取れたんですが



6番はキツかった。
最終的に8mmまで広げ、ネジ山ギリまでリューターで削る作業。
そして9mmのタップで



ネジ山に残った古いのをゆっくり慎重に取り除いていく。



あ、タップの芯出し、大事です。
これズレるとエキマニ入らないうえにその後の修正は自分のウデでは無理なので
ここは相当気を使った。



とりあえずメドが付いて追加の部品が届くまで





アルファードの車検。





ファイターの部品が入荷したらそちらに移動し
まだ足らない部品を待ってる間に



インプレッサワゴンの車検。
ふそうの部品が大混乱中でして、色々なものがバラバラで入荷してくる始末。
メーカーが部品をまったく把握できてないってことなので、この状況は全国区じゃないか?って
言ってたけどどうなんだろ?







なんとか3日で完了。
排気系はいろんなところがダメになってるので取り寄せる部品多数。
4月にすれば良かったかな?と後悔しましたが何とかなって良かったー







間髪入れずにSK82バネットの車検。
10万キロ近いのでタイミングもろもろ交換。
以前、だいぶ苦労したサーモですが、やりにくさは当然あってもインマニステーを工具にして
手の入らないボルトを回し、ガタガタにしてケースを取る。
下からスパナが入らないこともないんですが、掛かりが浅いので



ある程度下のボルトを固めたらEGRのスタッドをテコにし、マイナスドライバー先端をステーに引っ掛け



グイっと締め付ける。



タイミングは最初カムプーリー1番に合わせたんだけど、3番の白ペイント見て気づいて
修理書見たらやはり3番に合わせろって。
見ておいて良かった。







もろもろ取り換えて





エアコン効かないからとACSでメンテナンス。
漏れ判定出ませんので様子見。







ウインカー点灯せず、ハザード使うと復活するってんでリレー取り寄せたら対策品。
けっこうお高いんでやんの。
車検行けるまで仕上げて、ここまで木曜のお話。





毎年のことなんですが、検査主任の追加講習。
整備性って・・・ターボ脱着が必要って書かないと簡単にできると思っちゃうでしょw

年度末スパート中の仕事で疲弊してるので中休みのため、あえてこの時期に講習を入れる。
コロナの影響で接触間隔を空けるために広い会場で~とか色々と講師が
一生懸命説明してるのに「俺はこんな時にやりたくねえ。」なんて言い出す輩とか
終了予定時刻ピッタリ終わらないと見ると「電車のラッシュが迫ってる!」とか、頭の悪さに聞いててイラっとしてくる。
まぁ講師もイラっとして「帰りたければどうぞ?未修になりますがw」って言われてムニャムニャしたり
みっともないったらもう。。。今年は変なのが集合してたなぁw



本日の作業、MK38コンドル



ポンプモジュールインレット側のストレーナー交換は必須。





まだ17万キロですがオートテンショナーの動きがおかしいので外したらこんなん。
ベルトのみ交換で送り出したら路上故障必至です。
高額部品ですが、一度別の車両でエンコしており、丁寧に説明して交換の了承をもらう。
他のアイドラに表面摩耗は見られるものの、異音はまったくしないので継続使用。
これも1個2万とか酷い値段なんだこれが。



手間は掛かりますが注入作業はずいぶんと楽になりました。
設置準備何とかしたいな。

1つ終わると2つ増える

2020-03-22 03:58:30 | 日産ディーゼル
あっちこっちに工具が分散されるからドコに何があるのか把握するだけでイライラする。





えーっとこれはエルフのP/Wレギュなんですが、組間違いのミスだらけです。
バネ入れ忘れてモーター外して再度組む。アホな凡ミス。



コンドルの車検。
ベアリング持つ握力が弱くなって気がする・・・



フロントハブのロックワッシャーがけっこうガバガバ。
簡単に半コマくらい動くので



ロックワッシャーがこれ以上緩まないってところでボルト穴合わせて締め付け。

このまま何事もなく3月が終わりますように。

同時進行

2020-03-22 03:42:15 | イスズ
キャンターオイル漏れ、ハイゼット車検、その他細かい修理などの最中に
仲間からトラック2台あるクラッチ修理お願いしたいんだけど、どっちか1台お願いときたので
持ちつ持たれつ4tのほうで!とお預かり。
こちらは4tのほうが楽でいいんだけど、向こうはスペースの関係上2tがやりやすいってことなので
どちらもwinwin。



もちろん初めて分解させてもらう車両ですが、PTOのペラみて違和感。
ユニバーサルの向きって合わせるもんじゃないの?今時何言ってんだお前って感じですかね?





うっひゃっひゃ4tダンプ超楽♪
まだ6万キロですが運転はお爺ちゃんで今回で3回目のO/H。



パイロットが合えばメンドラはこんな感じで合わせるからおk



これはもう感覚なんですが、カバーのセットボルトを抜き、ディスクに面圧が掛かった状態で
上下左右、クリアランスが適正に感じるまで何度も抜き差ししてど真ん中を掴む。
これがズレると絶対入らないから全神経を集中。



ブースターからの漏れで完了まで思いのほか時間は掛かりましたが
ダンプのクラッチは大好きです。



さて・・・スマホ充電しながらB×M×Cでも聞いてクラッチやろうと久しぶりに出したら



膨らんでました・・・
こえーよ!
このメーカーでこうなの?
思えば安いバッテリーブースター買って火が出たからとリコール。
交換した物も火が出るからと再度交換したのがこれ。、。
わらしべ長者てきな感じでもらった時は嬉しかったですが、国産でこれなら
中華のほうがマシじゃね?
保証云々はうるさく言うつもりはありませんが、メーカーの出方を見たいと思います。

久々の4P10

2020-03-22 01:40:33 | 三菱ふそう
毎日毎日検索上位に居る4P10。
みんな苦労してんだろうなぁ・・・
と、久しぶりにキャンターの修理依頼があり、やっとXENTRYがつなげられると聞いたら「オイル漏れ」







エンジン前面から両脇、下回りにかけてまんべんなくギットギト。
フィラーでも割れてんだろとみても・・・



大丈夫じゃないか・・・

一度徹底的に洗浄しないと漏れがわからないので、運よく手の空いた者に洗浄をお任せ。



綺麗に洗ってくれてようやく判明。
クランクシールですね。
でも。。クランクから漏れるって聞いたことないんだけど?







バラして原因特定。



以前、ベルトがバラけたときにプーリー内側に巻き込んだ端材が抜けずにずっと回転してんですね。
だからシールを傷付け漏れたと。





新しいシールはどうやら対策品のようですね。
リップ部はゴムにしてはずいぶん固い素材になってます。
で、修理書見るとSSTで底付きするまで締め込めってなっており、スリンガータイプなのか
ただのSSTの締め込み位置なのか判別できなかったので



クランク端面からの位置を測っておきました。









嵌合が結構固く、叩くとゴムシールが傷付くので古いシールを当てて
ジワジワ少しづつ叩く。で、なんとか許範囲の位置で完了。



デュオニック車なのでギヤ入れてサイド引いてのプーリー締め付けができないので
あらかじめポンチで位置決めのうえ、強力なインパクトで締める。



ベルトは膨潤してブヨブヨ、



部品屋さんが気を利かして冷凍機ベルトのテンショナー調整SSTを借りてきてくれた。
いつもドライバー2本挿して落としこんでたので地味にすごいありがたい。



フィンも腐ってたのでラジエター、ホース共々交換・・・がホースは在庫なし
ラジエター(意外に安い)はシステム更新で2~3日まともに配送されないから、急ぐなら止めたほうがいいと
断念、社外品にて対応。
パーツ供給腐っとる。。。



作業が終わったら夜の部でゆっくり確認。
19yのファイターとかちゃんとあるね。



カメラ、レーダーセンサーあるある~



細かい故障コードは別として、SCNコードって項目が書かれてますね。
現行4~10tとか部品交換でオンライン入力が必要かも?



あらあらSAMで球切れを拾ってます。









ついでなので交換。
最初に24vの電球付けて「暗れーなー・・・はっ!」ってなったのは内緒。



ライブデータも以前と変わりなく見やすい。
次は診断機が活用できる修理入庫があれが良いですね。

うまくいかない

2020-03-15 03:19:02 | いろいろ
仕事分散させてたから比較的ゆったりした3月だったのですが
一つつまづくとまったく作業が進まなくてイライラする・・・



ここんとこ、幹線道路での監視が増えているようで
酸化触媒未装着車両が激増。
そのままだと摘発するよってんで今月だけで3台の急な装着が決まって忙しい。







エアコンが効かないとご入庫のフォワード。
ヒューズがすぐに飛ぶのでコンプマグネットでもショートしてんのかな?と外す準備したら
配線の短絡を発見。



修理、養生したけどこれじゃお金にならんので







メンテナンスも追加で。





耐圧ホースが届いたので交換。
見た目から強そう、また使用してませんがそのうち使う日が来ると思います。



タイヤ交換のご依頼でお預かりのプリウス。
後輪の溝は十分にありますが、縦にひび割れが出ておりますので説得して4本交換。





更にパッドもインジケーターに接触する手前なので交換。
約10万キロだけど営業で使用してるから運転は荒いほうかな。



ついでにエアバック警告が出てるか点検お願いと調べたらスパイラルの断線かと。
ホーンも鳴らないし。





交換おkの了承もらい、その日の夕方に入荷するってうから脱着。
なかなか来ないので確認したら夜中の便になってるだと。
その日のうちに納車予定立ててるんだから連絡よこしなさいよ!
朝ポストに入れておくっていうからそのままで終業、次の日に朝一番で作業したら・・・





カプラー一か所合わんし。。。
イライライライラ

スパイラル回転防止のピンはすでに折ってしまったし、ま、そんな事は返品交換させればいいしどうでもいいんだけど
月曜から忙しいし、故障したものを再度取り付けて移動させなきゃいかん手間にイラついとるわけです。
はぁ、深呼吸深呼吸。



ちょっと厄介なハイエースが入庫中。
キャリパーの刷毛塗りからそれが推測できますが、自身で毎回ユーザー車検、貨物車なので国交省?から
ちゃんと点検整備してるか?ってハガキが来るんですって。
まぁやってないからこうやって整備してるんですが、通常こういった作業は受け付けていません。
知り合いからの頼みごとなので受けてますが、好き勝手イジくりまわすもんだから
色々と作業がやりにくいです。



某メーカーのゲート用ですが、このスプリングがよく折れる。
で、高い、送料かかる、こんなもんで万に近い請求になる。
そんなわけで作ってもらいました。
これで待っててもらいながら迅速に作業ができます。



埼玉の駄菓子屋横丁行ってきました。
観光地価格になってたので買うものはソコソコ、雰囲気を楽しんできました。



V4スーパーレッジェーラが発表されました。
公道走行可能状態で224馬力だっけ?もう頭おかしいレベル。
先進機能も満載でコーナーリングABSも進化しており、フルバンク状態でアクセル開けてもコケないどころか
グリップのいいとこ掴んで加速していくとか。。。
価格もプレミア1200万?こんなの所有してみたいと思うんだけど
将来のすべてを捨てれば買うことだけは可能かな?w
まぁ夢見てるだけのほうが幸せですねえ。