診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

あっちもこっちもアレもソレも

2015-10-29 22:41:01 | いろいろ
どこまで任せられるのか、もしくはすべての作業に目を配らせなきゃいかんのか
将来の為に試したいこと、考えてることを保留させられることばかり。



マツダ MPV
車検のご依頼なのですが、放置でバッテリー上がってるとの事なので
簡易ブースター持参で引き取り。
これすっごい便利、個人的な持ち物ですが、会社でも用意しようかと検討中。



整備は任せて、一度充電で様子見だからと伝えてあったんですがね
液調整シート引っぺがして充電してるの、しかも雑に。
充電時の注意も書いてあるし、剥がすなってのももちろんある。
すごいよね、お金が発生する仕事の認識は無いんじゃないかという雑っぷり。
もう使用できないので





新品に交換の了承を頂いて、本来追加作業だったエアコンメンテをサービスで。
こんな後ろめたいサービスは嫌。



お次はフォワード
冷風と温風が切り替わらないってことでお預かり。





原因はエアミックスダンパーモーターの故障。





完了して点検したら冷風がかなり甘かったのでメンテの打診をし、施工



300gも減ったら効きませんな。



こちらは中古車で販売のエルフ、これは中古車の施工メニュー



で、ガス不足の警告が出たので補充、これアップするのすっかり忘れてた。







もう全車両やってもいいレベルですよね。
これが世の中に普及する前にガンガン施工しないと。



ゲートがおかしいと入庫されたエルフ
フロアの隙間が左右おかしいのですが、これはストッパボルトが折れたせい。





かなーりひどい状態。
これモーターに負担は掛かるわ、スライドパッド削りまくりだわ
たかが給脂ひとつサボるだけででン十万円という修理が掛かります。



作業完了書にグリス挿してね♥ってキツめに書いておきました。



朝7時に、配達先でウイングが閉まらない、バッテリーマークが点灯してるってお電話。
聞いたら出庫時にうっすらとチャージランプ点灯、今日は何とかなるだろうと根拠不明で出発。
まぁ夜中じゃそうするしかないよね。





バッテリーもご臨終なので一緒に交換。



トヨタ RZN147ハイラックス
車検でお預かり、気になるので予定を変えながら自分が作業。
というか、抜き打ちてきな作業。





エアコンメンテやってる間にブレーキメンテ。
ギリギリ挟みこんで無かったので良かったといいたいのですが
まぁプロの仕事じゃないね。





ちゃちゃっと真面目に点検しながらエアコンメンテ終了。
信用できるのはお前だけだよ(泣



お次は格納ゲートの動きが悪くて煙が出たっていう聞きたくない症状です。
原因はアースボルトの緩みでスパークしたんですが、位置がイラッとする場所・・



ボルト外す(破壊)のに1時間もかかった・・・



燃えなくてよかったねー



修理後、格納しようとしたらガッツンガッツン当たるの。



特に異常は無さそうだったので近接センサーの調整で



無事格納。



お前もか・・・
もちろん給脂してね♥のご指摘させていただきました。


これといって

2015-10-23 20:58:38 | いろいろ
ネタになりそうな修理が無いんですよね。
というわけでダラダラと色々なもの・・・



ポンコツのコマツユンボ
キャタピラガイドが腐ってしまったので修理。
鉄キャタなので床を傷付けないように、積載車に乗せるときはコンパネひいたり
外れそうなキャタを養生しながらソローっと動かしたり
涼しくなったのに汗だくになってもうた。





やることは簡単
鉄板ベンダーで曲げて溶接するだけ。
反対側も腐って崩れる寸前なので、同じようなの作って修理。
基本、畑に放置だからこんなのがまたあるんだろうね。



車検が終わったキャンター
納車前にどうもフィルターケースが燃料で濡れてるから(整備時に交換済み)、漏ってんじゃないの?っ聞いたら
こんなもんだよって返ってきやがった。
あのね、車検行く前にパークリで油落としてるんですよ。
ムダだと悟って、パッキンキットを取り寄せ、外すとリングが膨張してる。



装着して気づいた
外す前はここまできっちり締まってなかった・・
無理やり締め付けてオーリング伸ばしたんだな
やってること素人じゃないか。はぁ・・・



うちの積載車が車検



たまたま来たスフィアライトの営業が3世代目のLEDライトをクレームで置いて行ってくれた。
初期に買った1世代目はとてもじゃないけど暗くてお客さんに薦められるモノじゃなかった。
しかも試しに自分のシグナスに入れたソレは3ヶ月目でローが壊れ、ハイも半年で光量半減。
こんなもんだよなーとグチったら保障期間内だから交換しますだって。



営業の言葉を鵜呑みにするなら、光点の位置、精度、純国産に切り替えて
新制度のライト検査は確実に通ります
ってことで積載車にポン付け、取付けは楽ですよコイツは。



写真じゃわからんですけど、社外品なのにキッチリ出てるね~とテスター屋が言うくらい
ちゃんとしてました。
不満点を強いて言うなら、指向性が強いLEDらしく、車両数メートル前方の地面がハロゲンより暗いです。
まぁそこばかり見て運転するわけじゃないので無視できるレベルです。
激安中華入れるくらいなら値段も保証もソコソコのスフィア製で良いと思いますよ。



というわけで、都合よく明るくしてくれってお客様がいらしたので
積載車のライト見せたらこれで!って即決でした。
写真はすでに助手席側を交換した画像、よくわかりませんね。



スキマから多少漏れるものの、対向車には向かない漏れ位置。



あ、元はこんなバルブが付いてました。
もうね照らしてるか不明な状態。
付けたのは息子さんらしく、元に戻せって言っても聞かないからっつーことで相談を受けたんです。







装着はいたって簡単
このグランビアはライト装着状態だと取り付けがムリなので外してます。



目視でもカットラインはちゃんと出てるのを確認してテスター屋で合わせ作業。
なんかライトテスター欲しくなってきたぞ。




ボルボ740

2015-10-14 21:24:16 | 修理
20年以上前のボルボ740ターボ
僕がこの仕事を始めた頃は新車だったと思うと
お互いポンコツになったなぁ・・と考えちゃう。

元々はタイミングベルトやその他、メンテナンスの予定だったのですが
調子が悪い日が続き、暖まって止めると再始動不可、時間が経つと問題なく掛かる。
怖いからと早々に入庫してもらったのですが、本日駐車場から出そうとしたらセルモーター
が元気よく回るだけ・・・



火花は出るし、燃料ポンプも働きレギュレーターまで燃料が来るが
インジェクターが動かないもよう。
ここまで追いかけて、google先生に尋ねまくったらなんとなくインジェクターリレーの不具合が当てはまりそう。



資料を引っ掻き回しながら場所を特定し、メインリレーと同じなので交換してセルを回す。
無事に掛かったが、5秒くらいでストールし以後、再び掛からず。
おおよそリレーに問題ありそうだなと検討をつけ





分解したらハンダの剥がれを発見。





再ハンダしたら問題なく始動、ハンチングも止まる気配もナシ。
やっぱりこのリレーが原因だった。
というか、修理してる感がたっぷりで久しぶりに楽しかった。

安かったら一個予備でもってもらおうかと思ったけど1万近いんですよね。
長く乗る様子なので打診はしますが、その他のメンテナンス代によってですな。



クランクプーリー外すのにギリだから念のため養生してたら思ったより緩く
勢い余って、ガンッと板に当てる。あっぶね・・・
あっちゃこっちゃヤレてますが、やっててなんか楽しい。




前の記事と同じ会社さん
こちらもディーラーですべてお任せなのになぜかリコール未対策のお達し。



7年前のリコールを放置、素人感覚ですけどね、ディーラー的にこういうのって入庫されたら
問答無用で対策されると思ってたんですけどね。
知った以上、無視は出来ないのでお客さんと、うちが世話になってるディーラーで
入庫の段取りとかおおまかに予定を立てる。が、お客さん怒っちゃってるじゃない・・・
極力、穏便に済ませたいけど今後任せてくれるってんで密かに「ありがとうふそうさん」と
思ったりしちゃったり。



前の記事のキャンター
アオリが腐ってどうにかならない?っていうから中古をいつもの所で手配。
新車外しのうえにゲートヘルパーまで付けてくれた。
新品ポン付けならディーラーさんでも余裕で受けてくれるでしょうけど
あいにくユニックで新車加工のアオリです。
切った貼ったの加工が必要ですがこれが小さいトコなりのうちの強み。







バタバタしてて完成はまだ先ですが新品と遜色ない完成度を目指します。

注:ボルボ240と書いてましたが、正確には740です。

ピリピリしてる

2015-10-05 21:31:51 | 三菱ふそう


車検でお預かりし、検査から戻ってきたらリコール未対策ですって。



あんれえ?ずっとディーラーさんで診てた車両なんですけど!
元はと言えば、アソコはちゃんとやってくれるような感じでは無いと
うちに初めて任せていただいたお客様です。
なんとなく想像はつきますけどね。



人が少ないのはうちも同じ、スクーターを荷台に乗せて
世話になってる市川工場へ・・・



ふむふむ混んでるな。



おおう・・



・・・・・・・
出られないからコレどかせとか、まったく身動き取れずちょっと険悪な雰囲気が漂ってますねえ。




普段は車両の通行帯でバイクを降ろし、担当に任せてすぐさま帰還。
いや、俺、あんな殺伐としたところで仕事できないわ。
これでも更に囲うと画策する上層部は頭おかしい。
営業、メカニック、頑張ってくれとしか言えん。

環境対策の限界

2015-10-05 20:15:40 | いろいろ
フォルクスワーゲンの問題、すんごいことになってますね。
これについて話題にする記事ではございません、昔のNOX法の施行による対策業者の横行
当時、ちゃんとNOXが落とせる機械って数えるほどしかなかったと思います。
うちではバポライザーという今では検索にも引っかかりませんが
水によるNOX低減装置で対応してたのでその頃流行った磁石なんかと同列に見られるのは癪に障ったなあ。

ま、昭島試験場でメーカーの人たちの状況も見てましたけど、その当時の法律にのっとった最善のやり方で
あってもマジかよってグレーな部分も素人ながらに感じてましたし、日本も探られる腹は無いと思いますがw
おおっぴらに叩ける問題ではないと思います。
今も都条例で酸化触媒の装着義務とか、三○物産がやらかしたおかげで昼夜問わず代替品を
交換したり、たまーに怒られた人が取り付けてくれと排気ガス関連の仕事は続いてはおりますが
そんなニュースがあったおかげで昔を思い出してしまいました。

で、本題



日野レンジャー、FD7
チェックランプが点いたり消えたりって症状。



あ~ありがちですねえ・・・



インジェクターも近い内にダメになるかな?
これはワコーズのディーゼル1で様子見。



F3-GでEGRのリフト量見れるかな?と思ったけど無し。





Gscanで見れるじゃん、日野のデータを拾い出すのが弱いなF3-Gは







もうだめ、この時点で故障確定。



では外します



スロットル汚い





冷却水も抜けるし、掃除で何とかしようと思わないほうがいいです。



インテークパイプに溜まった元凶。





綺麗に掃除して取り付け。



クリアし



リフト量確認





テストで正常動作を確認。



ほんとに動いてるのか気になったのでダメなEGRで実験。





壊れてるのである一定ですがちゃんと作動しました。



ガラスのミッション(死語、というかさすがに今は頑丈だよね?)であるコイツにこのロッド。
本当に不愉快なチェンジ動作です、よくこれで運転する気になると思う・・・

というわけで、自動車の環境対策は乗れば乗るほどお金が掛かります。
どのメーカーも似たようなモンです。