ゴルフ 1.4 TSI
車検でご入庫、問診の際スロープなどでジャダーが出るとの事。
DSGの不具合などは浅い知識では知っていたので、当社で交換やキャリブレーションが
可能か判断し、追ってご連絡を入れる形にさせてもらいました。
基本的な車検整備を進めつつ、DSGオイル交換に必要なSSTなどお世話になってるところに
相談、ドンピシャで扱っててくれたので見積もり後に即注文。
すぐに到着しちゃったので、ひとまず車検を通し、後日対応にしてたDSGオイル交換を
ついでにやってしまうことに・・・
ちなみに、外車に多い貫通型のキャリパースライドピンはスプレータイプのシリコングリスが
使いやすくて便利。
1月から車検整備が格段に増えたため、整備完了後、リフトから降ろす前に
今一度ブレーキ関連の締め付け確認をしてから降ろしてます。
何をやったか締め付けたか、記憶を頼りにするともう何がなんだかわからない状況でもあるので
整備不良防止を兼ねて多少時間が掛かっても念入りに確認するようにしてます。
乾式、湿式6速7速とかまるで知識の無い自分が手を出すべきでは無い作業だとは思いますが
それをフォローしてる人も居るし、SSTを提案してくれる人も居る。
これは基本、湿式用のSStですが、ある加工を施し乾式にも対応してる優れものです。
本来、両方揃えなければいけない工具が1つにまとまってリーズナブルですよ。
それとDSGに使用するモチュールオイルの仕入先も教えてもらって、早速連絡したんですが
残念ながら登録と初回ダースで注文が必須なので時間的に今回は見送りさせて頂きました。
ただ、担当者が隣町の方なので来週、お話を聞きに訪問してくれるようです。
自分のバイク用にモチュールが仕切りで手に入るなら・・・なんて思ってもいますがw
外車をやってる青年部の人に相談したらヤッコーで良ければ小分けできるよって事なので
喜んで甘えさせて頂く。
今回に限って、ボトル口形状がSSTと違うので上から自然落下方式で注油という
本来の用途に発揮できない残念さはありますが、次回の楽しみで取っておきましょう。
ドレンを緩めるとオイルが滴ってきますが、光を当てるとヌラヌラと金属粉が反射。
これも知識不足が祟ったんですが、ドレンにガスケットが不用なんですってね。
ガスケットを注文したらドレンごとっていうのを鵜呑みにしてました。
ここの注入口に差し込むアダプター高価なんですねー
もちろんこれも含めてのSST一式です。
これはジャダー出ますわ。
レベルゲージは無いので正確に量を測るのは必須。
1.7~1.9Lが適性なようなんですが、もしすでに漏れてたら
この範囲でいいのかな?
交換後のテスト走行、じつは自分は作業に専念しなければならず
不具合の確認以外、納引きや車検は他の者に行かせてるので
テスト走行しても違いがわからない・・・
で、車検行かせた者に乗らせたら運転しやすくなった、全然違うって。
それならお客さんにもわかってもらえるかな?
キャリブレーションが必要かな?とマキシスで見たらユニット交換などで必要なことが
記されてましたので乾式は必要なし。
ポジション球をLEDに交換してるので常時球切れ警告が点灯。
車検時の検査では何も言われなかったそうです。
あとはメンテナンスリセット(オイルリマインダーで出来た。)して月曜納車です。
ふう・・・無事に完了。
というわけでDSGオイルもできるようになりました。
宣伝は未だできませんが、SSTは紹介できますよ。
少し前のお話になるのですが、ブログを見て来社してきた方がオイル交換後に
お土産をわざわざ持って来て頂きました。
本当にご丁寧にありがとうございます。
この場にて、改めてお礼申し上げます。
いやー簡単にバレるもんですなw
車検でご入庫、問診の際スロープなどでジャダーが出るとの事。
DSGの不具合などは浅い知識では知っていたので、当社で交換やキャリブレーションが
可能か判断し、追ってご連絡を入れる形にさせてもらいました。
基本的な車検整備を進めつつ、DSGオイル交換に必要なSSTなどお世話になってるところに
相談、ドンピシャで扱っててくれたので見積もり後に即注文。
すぐに到着しちゃったので、ひとまず車検を通し、後日対応にしてたDSGオイル交換を
ついでにやってしまうことに・・・
ちなみに、外車に多い貫通型のキャリパースライドピンはスプレータイプのシリコングリスが
使いやすくて便利。
1月から車検整備が格段に増えたため、整備完了後、リフトから降ろす前に
今一度ブレーキ関連の締め付け確認をしてから降ろしてます。
何をやったか締め付けたか、記憶を頼りにするともう何がなんだかわからない状況でもあるので
整備不良防止を兼ねて多少時間が掛かっても念入りに確認するようにしてます。
乾式、湿式6速7速とかまるで知識の無い自分が手を出すべきでは無い作業だとは思いますが
それをフォローしてる人も居るし、SSTを提案してくれる人も居る。
これは基本、湿式用のSStですが、ある加工を施し乾式にも対応してる優れものです。
本来、両方揃えなければいけない工具が1つにまとまってリーズナブルですよ。
それとDSGに使用するモチュールオイルの仕入先も教えてもらって、早速連絡したんですが
残念ながら登録と初回ダースで注文が必須なので時間的に今回は見送りさせて頂きました。
ただ、担当者が隣町の方なので来週、お話を聞きに訪問してくれるようです。
自分のバイク用にモチュールが仕切りで手に入るなら・・・なんて思ってもいますがw
外車をやってる青年部の人に相談したらヤッコーで良ければ小分けできるよって事なので
喜んで甘えさせて頂く。
今回に限って、ボトル口形状がSSTと違うので上から自然落下方式で注油という
本来の用途に発揮できない残念さはありますが、次回の楽しみで取っておきましょう。
ドレンを緩めるとオイルが滴ってきますが、光を当てるとヌラヌラと金属粉が反射。
これも知識不足が祟ったんですが、ドレンにガスケットが不用なんですってね。
ガスケットを注文したらドレンごとっていうのを鵜呑みにしてました。
ここの注入口に差し込むアダプター高価なんですねー
もちろんこれも含めてのSST一式です。
これはジャダー出ますわ。
レベルゲージは無いので正確に量を測るのは必須。
1.7~1.9Lが適性なようなんですが、もしすでに漏れてたら
この範囲でいいのかな?
交換後のテスト走行、じつは自分は作業に専念しなければならず
不具合の確認以外、納引きや車検は他の者に行かせてるので
テスト走行しても違いがわからない・・・
で、車検行かせた者に乗らせたら運転しやすくなった、全然違うって。
それならお客さんにもわかってもらえるかな?
キャリブレーションが必要かな?とマキシスで見たらユニット交換などで必要なことが
記されてましたので乾式は必要なし。
ポジション球をLEDに交換してるので常時球切れ警告が点灯。
車検時の検査では何も言われなかったそうです。
あとはメンテナンスリセット(オイルリマインダーで出来た。)して月曜納車です。
ふう・・・無事に完了。
というわけでDSGオイルもできるようになりました。
宣伝は未だできませんが、SSTは紹介できますよ。
少し前のお話になるのですが、ブログを見て来社してきた方がオイル交換後に
お土産をわざわざ持って来て頂きました。
本当にご丁寧にありがとうございます。
この場にて、改めてお礼申し上げます。
いやー簡単にバレるもんですなw