日々整備している日常で困ったことが出てきている日産。
結論から言うと部品供給の面に関してなんですが、値段に関しても困った事に
煩わされることが多くなりました。

バネットトラックのセルモーター。
過去にも何度か記事にはしてますが、アーマチュア前後のブッシュが摩耗してステーターと接触
回転が重いという故障。
とうとうこのメタルブッシュが廃盤になりました。




いくつか在庫はしてたんですけどリヤブッシュはもうない・・・
まぁリビルトはまだ安いから最悪それにしちゃえば良いんですけど
数百円の部品で復活するのに廃盤にするのはもったいないな。と




サニトラ車検。
とうとううちの排ガス測定器が完全にぶっ壊れまして、液晶はもちろん数値も100000ppmとふざけた数値
出すようになり、ネットを徘徊して探し修理してもらいました。
中古でも20万近くしますからね、使用する頻度考えても修理代10万はやっぱ痛い。
でもキャブ車には必須だからしかたないね。
写真の計測器は仲間からお借りした物でなんとなく調整でうまいことバランス取れたんですが
ブローバイ吸わすとHCギリギリ。
それでも久しぶりのキャブ車通検にドキドキしながら一発合格。
いまどき排気ガスで落ちるなんて若い子は知らんだろうなw
聞くところによると新しい車は排気ガス検査は無くなる方向だとか。
理由はOBD検査の確認でガスが出てるか出てないかわかるからみたいですね。


基盤、配管すべて交換してくれたのでもう10年は普通に使えますな。
注意として1か月に1度は作動させておくと長持ちするようですよ。



さて続き。
オイル漏れがあるということでミッション降ろしました。
元のシールに若干傾きがあるし、オイルパン化から漏れは確認できず。
ただ、見積段階で在庫があったクラッチディスクが欠品で入荷予定日過ぎても入らず・・・
預かって3週間は経つのに納車のメドがたたない。



ダメな部品とりかえて組付け待ちだからはよ!


アトラスの車検でマフラー吊りゴムが破損してたので純正で取り寄せたら一個4400円・・・
大野ゴムで代替品があるのでもう一台のアトラスはそれで注文。

これ純正。
こんな色つかうんだw
というわけで、部品注文に気を付けなければいけない現状にちょっとうんざり。
結論から言うと部品供給の面に関してなんですが、値段に関しても困った事に
煩わされることが多くなりました。

バネットトラックのセルモーター。
過去にも何度か記事にはしてますが、アーマチュア前後のブッシュが摩耗してステーターと接触
回転が重いという故障。
とうとうこのメタルブッシュが廃盤になりました。




いくつか在庫はしてたんですけどリヤブッシュはもうない・・・
まぁリビルトはまだ安いから最悪それにしちゃえば良いんですけど
数百円の部品で復活するのに廃盤にするのはもったいないな。と




サニトラ車検。
とうとううちの排ガス測定器が完全にぶっ壊れまして、液晶はもちろん数値も100000ppmとふざけた数値
出すようになり、ネットを徘徊して探し修理してもらいました。
中古でも20万近くしますからね、使用する頻度考えても修理代10万はやっぱ痛い。
でもキャブ車には必須だからしかたないね。
写真の計測器は仲間からお借りした物でなんとなく調整でうまいことバランス取れたんですが
ブローバイ吸わすとHCギリギリ。
それでも久しぶりのキャブ車通検にドキドキしながら一発合格。
いまどき排気ガスで落ちるなんて若い子は知らんだろうなw
聞くところによると新しい車は排気ガス検査は無くなる方向だとか。
理由はOBD検査の確認でガスが出てるか出てないかわかるからみたいですね。


基盤、配管すべて交換してくれたのでもう10年は普通に使えますな。
注意として1か月に1度は作動させておくと長持ちするようですよ。



さて続き。
オイル漏れがあるということでミッション降ろしました。
元のシールに若干傾きがあるし、オイルパン化から漏れは確認できず。
ただ、見積段階で在庫があったクラッチディスクが欠品で入荷予定日過ぎても入らず・・・
預かって3週間は経つのに納車のメドがたたない。



ダメな部品とりかえて組付け待ちだからはよ!


アトラスの車検でマフラー吊りゴムが破損してたので純正で取り寄せたら一個4400円・・・
大野ゴムで代替品があるのでもう一台のアトラスはそれで注文。

これ純正。
こんな色つかうんだw
というわけで、部品注文に気を付けなければいけない現状にちょっとうんざり。