診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

イスズのクラッチ

2018-02-25 01:04:35 | イスズ
FRR90 フォワード
調整代が無くなったので早めのO/Hのご依頼です。



特に異常も無くテキパキと組み上げたんですが
気になる点が1つ。



スラストベアリングに油ッ気がまったく無い。
シャフトに線キズはありましたが問題の無いレベル。
このタイプは何度も交換してますがもしかしてグリス潤滑は要らないタイプ?
もしやとファイネスで確認したら「グリスは付着させないこと」
となってました。

迂闊でした。
ただのクラッチだからと昔ながらの感覚で今の今までうっすらと塗りこんでました。
今までの作業が無事なのを祈るしかありませんが気になって見ておいて良かったです。
カラーが金属からプラ成型になった理由がこれなんですね。
地味に進化してて驚きました。勉強不足です。



次は異音がしてギヤが入らないとエンコしたNKR66 エルフ
こちらはガッツリ傷入り。



エンコする前から絶対音はしてたはず。



バラバラになったベアリングが至る所に散乱。
11月に入れ替えなのでクランクシールはスルーで。

それ以外にざっと点検したら



フォークレバーのピボットが磨耗、毎年グリス塗ってればここまで減らないのに。
もちろん交換。



デュアルモードのリザーバーがヘドロのような汚れ。



ロアボールジョイントブーツがパックリ。



11月に車検通してるので記録簿見たら全部コピーした用紙に記入。
しかも何一つ部品交換した記録が無い。
エアコンプレッサーにレ点つけちゃうんだ・・・
ハブ分解しないんだ・・・
すげえ工場(モ○リ)だなぁ・・・



ブレーキローターの歪み、踏み返しが酷く進言したら
今年で入れ替えるからとやんわり拒否。
気を付けて下さいねと忠告&各部リセットし納車。
何台かあるのでこのお客さんかっさらえないか検討中。

中古車需要とか

2018-02-18 00:05:02 | いろいろ


L602ムーブ
白煙吐いてエンコしたと引き上げ、タービンブロー。









初爆くらいあってもいいと思うんだけど
タービン取り替えたくらいじゃこの先思いやられるな・・・と
説得して中古車選定中。
というか、オークションの入札負けっぱなし。。。たっかいなぁ。



正月に事故で廃車になった代替のマーチ。
リヤに修復ありですが、きっちり治っており
最終型で車検残ありで納得の価格で落札。お待たせしました。



色アセもないしこの金額で落とせれば美味しいなぁ・・と期待もせずにリクエストしたら
落ちちゃった・・・
バイクの相場は季節で如実に現れますね。
ABS付きでボロのミラーなど手直しが必要ですが
登録、保険、ヤマハさんからのある程度のバックアップ、
診断機を使用した修理など、一通りの環境が揃ったので
ささやかながらトリシティ屋スタートです。









冬場の気持ちよさ、走行のしやすさでこの時期結構多めに通ってます。
アドバイザーはタイムを出す季節じゃないからくれぐれも無茶をしないように
と注意してくれるのですが、本当に最高なんですよ。
で、減ったパッド交換。
残量はまだあるのですが、ギリギリまで使い込むとローターが紫色に
なって怖いので早めの交換。
世界中のサーキットで茂木が一番、ブレーキに過酷な環境なんですって。
高低差30Mのバックストレートを270kmからフルブレーキすりゃ
素人の俺でも腱鞘炎になりまって。。



さて、仕事の話。
見た目でアーム斜めですねw
オークションで買ったからと下回り塗装で入庫されたのですが
入庫前の仕事でコンテナをズレ止めのガイドに乗って落として
しまったようです。
評価票では修復歴は無さそうなのですが、キャビン全塗装
アームロールも細かいブラケットが修理されてたりと、普通に怪しい。
ここでごちゃごちゃ言ってもクレームは効かないし、極東にブン投げたら
assy交換でン十万見積もりだされるだろうし
とにかく安くってんで





ゲタに渡してある曲がったブラケットを作り直し、思いっきり
左に引っ張って溶接。
修理屋としてはあるまじき方法ですが、予算を考えると
辻褄合わせるような事しか出来ない・・・
トラックは架装が命!慎重に選びましょうよぉ



デュトロのATF交換のご依頼。
プロシフトだったらどうしようかとドキドキでしたが
普通のATでした。
4万キロごとの交換なので今回は下抜きし、上から2Lづつ入替え。
次回はオイルパン剥がして清掃、その時にはトルコン太郎があるといいな。

計測の時間すら惜しい

2018-02-04 00:19:33 | 雑談


アリエクを徘徊してたら色々なものが安いのでついつい購入ボタンを押してしまう。
デジタルデプスゲージ、アナログでの計測は大雑把の見た目での数値を記入
していましたが、デジタルにしたら一瞬、ストレス無く便利ですねこれ。



ちゃんとやる、って決めてるからにはこういう所からも重要。
針金みたいなのはカプラー端子を抜くための工具。
出番は少ないですが時間の短縮に一役買ってくれるでしょう。



90系マークⅡが入庫。
職場が遠くなるので点検を・・と受け、任せたら2日掛けて終了したと。
エンジン掛かった瞬間後のセルから音が出ていたのですが無視して終わったと。
ドカンと給料下げましたからね、もうこんな作業で腹立てるのも無くなりつつあります。
こんな割って入る作業があるから測る時間すら惜しい。



フォワードのセルと比較。
おもちゃみたいなものですね。



あーもう粉だらけ。





各部グリス切れの異音。
ハチロクへの流用に使わせてもらったリダクションセル、懐かしい。
繁忙期、どうやって乗り切るか・・・

インジェクター

2018-02-03 23:13:56 | イスズ
いつもの4HL1エンジンのインジェクター交換です。
久しぶりの作業で慣れた作業ではありますが
状況的に迷った診断経緯でも書こうと思います。



入庫時、E/Gチェックランプ点灯、DPD過捕集とタイムアウトエラー。
目標燃料噴射量見るとほぼ上限MAX吹けの指令。
正常なサイクルなら30前後が見慣れた数値なのに温度全然上がらず。
もちろん、排気スロットルチャンバーなど機械的な動きは点検済み。
そもそも40も吹いたら黒煙が結構出るような数値なんですよね



補正値も極限の悪さ。
ずっとドコドコドコドコいってるし
インジェクターで間違い無いだろうと判断するのですが・・・



去年、水が減るってことで例のイスズさんでエンジン交換してるんですよね。
そっからこの日まで3万キロ、アクティブやりゃインジェクター全部調子悪いし
この距離でもう調子悪いの?
最終的にレール圧が80Mpaまで上げても変化無し。な為



思い切ってバラすことに。



数字のペイントが。
なるほど、使いまわしてたのですね(怒
交換前のエンジンもドコドコいってただろうに・・・





交換してDPD洗浄して



テスト走行



温度も上がり





×印まで増えてたのでオイル交換。



コモンレール圧や



補正値、DPD、差圧リセットをして完了。

インジェクターも交換されて当たり前だと思うけど
手を抜く箇所、間違えてやしませんかね。