診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

より安全なバイクを目指して

2016-09-26 22:14:52 | 趣味
いきなりどうしたってな題名で始まりましたけど
トリシティに乗り始めて半年が経ちました。
良いトコ悪いトコ、書き連ねてみたいと思います。

トリシティを日常で使い始めて一番の恩恵を預かってるのが



コレ、店舗や駐車場、こんな段差よくありますよね。
車ならなんでもないこの段差



こんなふうに自転車やバイクにはちょっとした脅威なのです。
トリシティならこの程度、浅い角度で進入してもトントンっと
驚くくらい、軽くいなすんですよ。



5km/hくらいならこんなんも余裕。



さすがにこれは一旦停止してからでないとムリですが
軽く乗り上げます。(腹下擦る可能性が高いので大事にしてるならやっちゃダメ~)

本来はもっと大事な「転ばないバイク」を目指してるトリシテイですが
「フロント片側が滑っても、もう片側でグリップして安全です!」
ん?その後に続く後輪はどうした?と開発陣いわく、後輪はある程度コントロール可能だからと
断言してますw
おいおい、ターゲットは初心者や女性じゃないんかい・・・と突っ込みはこらえて
確かにフロントが滑ったらもうどうしようもないもんね。

そして、以前記事にしたシート加工後



スマホ充電の為にUSB電源を設置



バラバラ



奥行きがかなりあるのでこんな場所に・・・
残念ながら完成写真はファイルが壊れて上げられません。











奥多摩へリベンジツーリング。
今回はケツの悪夢から開放されて写真取る余裕もあり。
水源はかなり回復してきましたね~。

R139からR20に抜け、甲州街道から大垂水峠に入ろうとしたけど
125ccは進入禁止だってのをすっかり忘れて相模市街地を迂回、それでもケツは快適だった。

奥多摩の峠道、そして下り坂、風の影響が出てくる標高の高い所
これらビクともせず大型ツアラーなみの安定感。
これすっごい楽しいですねぇ、買って良かったですねぇ。

悪い所書こうとしたけど、重い事とタイヤ代が掛かる事
止める場所に気を使う事かな?
うん、たいしてデメリットでは無いわ。
強いて言えば「安全なバイクを目指す」ならベテランでも咄嗟の出来事にはブレーキを強く握りすぎる
「握りゴケ」があるのでABS付きを強くお勧めします。
奇抜なカッコだけど見慣れるとカッコイイ、もっと人気出てくれないかな。

BABYMETAL

2016-09-21 20:46:11 | 趣味
19日、20日、東京ドーム公演に両日参加してきました。
すべてが最高すぎて何を書こうか迷いますね。



1日目
両日とも雨、とくに2日目はドシャブリでした。
物販は事前通販で購入したので華麗にスルー



3塁側スタンド
いわゆる天空席というクソ席評価でしたけど
スタンドなんかドコで見たってどうせ豆粒、全体の雰囲気味わえればおk。
軽い気持ちで入場しましたけど、ドームはやっぱりでかい。
湧き上がるスモーク、セットもデカいし、天辺に柵あるし、どうみてもここでも歌うでしょって
すげーテンション上がってきた。

アリーナ(芝生)からはほとんど見えなくてすごい不評だったみたいですな。





初日はやっと聞けたシンコペ、最後にテイルズからのTHEoneは圧巻。
Su-様の声、また進化してませんかね?
小箱は小箱、大箱は大箱の良さがある事をあらためて知りました。
広島さんは無事に来れたかな?楽しめたかな?

そうそう、動画のサムネに出てる女の子2人、エマ&ジェスさんとして有名ですが
公演終了後、たまたま見かけたのでキツネサイン送ったら送り返してくれました。
可愛かった(*´Д`)



2日目、台風が来るから17時で閉店ねと、どうでもいい理由を付けて速攻帰宅。
余裕を持って到着するも駐車場が満杯で方々探した挙句、なんとか開演10分前に入場
あせったあせった(;´Д`)

始まりのBMD、白ミサでも見れなかったメタ太郎、Sis.angerがようやくここで・・・振り付け超可愛いんでやんの。
ノーレインノーレインボー、紅月のソロでは益々うまくなった声と神々しさであやうく泣きそうに。・゚・(ノД`)・゚・
神バンドの大神さん、最後地べたにおいて弾いてワロタw
BoHさん、あんな格好いいハゲはいねえ!ってくらい輝いてた。
LEDAさん、モニターで確認するまでずっと小神さんだと思ってたwすまねえ・・
終盤、大神さんと抱き合いやり切った感がうるっときた。
ドラムの青神さん、はたから見て叩きすぎってくらい叩いてた!



すべてが間近で磔も爆発も特大ドラムも全ての演出が最高でした。



兵どもが夢のあと・・・
これほど熱狂する事は今後、無いと思います。
oneシートCブロック最高でした!

投げろ

2016-09-12 20:48:32 | 修理
と言われた理由です。



フォワード アームロールが途中で作動しなくなる修理です。



いつもの屈折する部分での断線。
あ、切れてる場所の目測を誤った・・・



次はドコで切れるんでしょう。

お次は緊急入庫のUD大型



ユニックのアタッチメント、通称「360°ローテーター」
グルグル回る部分なのですが矢印からオイル漏れ。



あぁ・・こりゃまた汚ねえなぁ・・・



油圧オイルって地味に嫌な匂い。
相変わらず嫌いな作業ですが、食っていく為の仕事
以前ほどの拒絶感は無いです。



いきなり分解
うちも初めての分解で慎重にバラします。
50kgくらいあったのでプラネタリギヤを想像してましたが
意表をつかれるベーンポンプ型。





黄色いリングの下にある黒いシールが今回の原因のそれ。
2重3重のシールがしてあるかと思ったけど超アッサリ。



メインシャフトのシール当たり面がひどい。



ダストシール面のスは残りましたが一所懸命磨きました。
部品間に合わないし、10数万するので再利用、ほんとは交換ね。



ローテーターとグラップル(ツメ)をつないでるシャフト。
リンクブッシュのカケラしか残ってねえ・・・
シャフトもイビツになってますが、これも間に合わんので再利用。



特殊工具、あるだろうなと思ってたらやはりあった。
輸入物ですから、ローテーターの代理店(ユニックではない)が本来用意しなきゃならんもの。
あるかどうか聞いたら修理工場が用意するべきと抜かしやがった。
見解の相違だと思いますが、輸入販売代理店が用意し、必要ならレンタル代取って貸し出せばいいんですよ。
サポートも含めそれが本来の代理店の仕事。



ベーンの中にバネ仕込んであるので手でどうにかするのはムリ。
でかいタイラップでなんとかしてやったわ、ざまみろ。



準備してたらシールキットが届いた。



シールの向き、形があるからな。と図面で親切に教えてくれます。





肝心要のオイルシール、完全にリップ部分が無くなってます。
これ一個でオイル止めてるのでニジんだら即交換が必要です。
というか定期的なO/Hが必要ですよこれ。





グラップルを押し付けてグリグリ厳禁の理由がこれ。
薄いスラストベアリングなのでこれやるとすぐにオシャカ。



締め付けトルク守って



かんりょ!



綺麗に洗ったので汚れは気にせず装着。



ホースつないだら



操作してドッキング。



ぐるぐるぐるぐる遊んで修理完了。



次の修理はこの曲がったアシかなぁ



今回の交換品。
また一つスキルアップ

お手上げ

2016-09-09 21:01:16 | 日産ディーゼル
お手上げ記事の前に溜まったものを

日野レンジャー
排気ブレーキが効かなくなって、マフラーがグラグラと修理のご依頼。





何か硬い物を踏み上げたんでしょう



見事にシリンダー粉砕。



assyはお高いのでシリンダーのみ交換
色んな所曲がってたので苦労しましたけどね。





アクティブにて動作確認。
今回、バタフライの開閉をシビアに調整してみました。



どんな状況でも530度以上はいかなかったのに、最終的に570度まで昇温。
日野は温度が上がらない車両が多いので、昇温トラブル抱えてるのは試してみる価値あり。

次はFRD90 4HK1 フォワード



こないだDPD洗浄をやらせて頂いた車両です。
点検時、こちらでもインジェクターの調子が悪いという事は指摘させてもらってたんですね。
で、あそこに任せるよりここが良いとご指名頂きました。













距離はたくさん走るのに、オイル交換は3ヶ月ごと、と希釈されるオイルなのに真っ黒。
交換後のドライバーさんの「前と違うよね?」って顔はみな同じです。もちろん良い意味で

お次も フォワード 4HK1
エアコンが急に効かないってことでご入庫。



ぶち切れてんじゃん。



3ヶ月点検何してんの?ってレベルですが、やってわかった。
冷凍機テンショナーとファンベルトテンショナー外さないと交換できないでやんの。
これめんどくさいわーと思ったけど、見たらやんなきゃいけないよね。
つーかヤバそうなのわかってんでしょ?例のディーラーさん。



ヘッドとブロックの間から冷却水がお漏らし。
うちでもイスズでも構わないから修理お願いと担当者さんに報告済み。

次は PW25A コンドル
排気ブレーキ散々悩んだあの車両です。



ライトは消えるわワイパー途中で止まるわヒューズ切れるわで
コンビネーションスイッチ交換です。
UDの部品たけーなー・・毎回注文していいか本当に悩む。
で、手持ちの最小プーラーでも合わないので、ちょい工夫して脱着。
ハンドル叩いてもいいんだけど、こんだけ古いと叩いた衝撃でどこかが壊れるかもしれないので









慎重に組んで完成。


MK25 コンドル 70万キロ走行車
ユニックのアクセルが効かないってことでご入庫。
いまだに解決してませんが、わりと簡単に考えてたバチがあたった。





PTOアクセルセンサーのせいかな?と計測したら正常。
ためしにセンサー交換しようかな?と見積もったら7万のFAXがきてイラっとする。
あーわーったよ、本腰入れて診断してやんよ。



とりあえず、コンピューターまでの配線にかかろうとしたら時間切れ。
これが先週のこと。



茶、茶/白、緑/黒ね









ユニックのアクセルに合わせて電圧変化するじゃん・・・



コンピューターで間違いないと踏んで、借りたコンピューターでも変化無し。



打つ手無しと診断機つないだら色々拾ってる。
PTO関連はゴソゴソしながらだから拾ったのはわかる。





と思ってライブ見たらPTOアクセル見れるじゃん!
というわけでアクセル関係は問題無し!
が、ふと水温みたら-41度・・



配線図見たらPTOアクセルセンサーのアースが水温センサーのアースと共用?
しかし、画像がしょぼくてわかりませんが、ダイオード(一方通行)のマークが付いてる。



メーター上の水温は正常
ごちゃごちゃ風呂敷広げて点検してますが現在も原因不明。
おかげさまで社長から「投げろ」の命令が下りましたのでお手上げです。
電装屋さんに出張修理をお願いしますが、どうしても原因を突き止めたいので一緒にやらせてもらうつもりです。
なんかもやもやする・・・