KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

再放送の「西遊記」をみて

2020-02-21 23:24:16 | 音楽
 ローカルなはなしで恐縮ですが、今TVK(テレビ神奈川)でTVドラマ「西遊記」を放映している(2/17より毎週月~木)。書いている今日は金曜なので放送はありませんが。
もちろん、主人公の孫悟空は堺正章さんが演じる、初代の西遊記(!)。ということは、猪八戒が西田敏行さん、沙悟浄が岸部シローさん、そして三蔵法師が夏目雅子さん!

リアルタイムでは自分が小さすぎて見ていなかった(見たとしても記憶がない・・・)けど、ゴダイゴの曲「モンキー・マジック」「ガンダーラ」は、今も時々聴く好きな曲だ。
なので、ドラマはほぼほぼ初見。40年以上前の作品だけどコレが面白い。セットとか映像技術も、今みたいにCGは全くなく、非常に凝った特撮映像。エンディングクレジットで円谷プロダクションも関わっていることが確認できる。そんな映像のバックグラウンドに負けず劣らず、主演、ゲストはじめとした役者さん達の演技がどなたも素晴らしい。こんな面白いのがあったのかと。

で、音楽の話をすると10年以上前に買って持っていた、ゴダイゴのアルバム「マジック・モンキー」。

このドラマのサウンドトラック盤でありながら、オリジナルアルバムとしても当時大ヒットしたという。ドラマ本編を見ながら、アルバムに収録された曲が至る所で流れてて、これがとても楽しいのだ。「あぁこの場面で使われるのか」とひとり納得してみたり。
メインテーマである「MONKEY MAGIC」は、オープニングはじめ、格闘シーンなどでも登場するし、第1話で、悟空が天界で暴れ回る場面で「HAVOC IN HEAVEN」。孫悟空が筋斗雲に乗って飛んでいるシーンでは「FLYING」。鬼や妖怪が登場するシーンで「DRAGONS AND DEMONS」。猪八戒が銀角(金角の夫人として登場)にだまされる場面では「A FOOL」。猪八戒と悟空の対決(!?)場面や、猪八戒単独の場面でもこの曲が使われていたような気がする。そして戦い終えて、感傷にひたるシーンでは「THANK YOU,BABY」。
それは次回の講釈で、というナレーションで締めた後のエンディングテーマは「GANDHARA」。

順番は前後するが、タイトル「西遊記」が出てくるオープニングに流れるジングルと、石猿(孫悟空)が生まれる場面で流れる曲「THE BIRTH OF THE ODYSSEY」も、アルバムに収録されている。アルバムは全曲歌が英語。日本語バージョンはシングル盤のみだったが、たまたまぼくはこのアルバムを持っていた。

このCDも中古で入手可能なのかなぁ。

ともかく、再放送やっている間は気分が浮いてます(^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーボード導入のはなし | トップ | 体を守る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事