KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

キーボード導入のはなし

2020-02-15 21:01:14 | 音楽
昨年末に、PCを更新したことを機に、昔やっていたDTMを再開すべく、いろいろ進めているKouChanです。

今回は、こちらのキーボードを導入しました。
アートリア(Arturia)KEYLAB ESSENTIALという、MIDIキーボードです。シンセサイザーではないので、本機自体に音源はありません。

音源はこちらの、付属ソフト「AnalogLab」(実際はネットからDLしますが)。往年のシンセサイザーをはじめ、ピアノ、オルガンサウンドがソフトウェアで収録されてて、プリセット数が膨大であることから、正直言って本命はこちらでしたが。


USBケーブルでPCと接続し、ソフト(AnalogLab)を起動して弾いてみると、伝説のシンセ、キーボードを一度に手に入れた気分になり、これだけで楽しくて楽しくて。

ところで、今回の導入までには、紆余曲折がありまして。
冒頭に書いた思いから、ソフトシンセがほしいと思って、都内の電子楽器やソフトシンセを扱っている店をあちこち回ってみたけど、値段が高い、取り扱いがネット通販のみ、また入荷まで時間かかる、ほしい商品も機能が多すぎて使いこなせるか不安・・・。などから、なかなか導入に至れなかった中で、先日、たまたま自宅から隣の駅にある楽器店にふらっと入ったら、このキーボードが堂々と置かれていたではないか。これはもう買うしかない!そのときにそう思いましたね。
もちろん、ただ導入するだけでなく、入れ替わりとして、約10年ほど前に買ってライブで1度使用して以後、ほとんど使っていなかった古いシンセ1台を下取りに出しました。

下取りだから、前回のことを考えると、また二束三文になるのかと思いきや、こちらがビックリするような値段!美品だからとか、どうやら店員さんがかなり頑張ってくれたみたい。おかげで、少しだけの出費で済んだのはかなりラッキーだった。

当面は、昔作った曲の手直しからと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天空駅から、○○へ | トップ | 再放送の「西遊記」をみて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事