郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

夏休みも終わりに近づいて

2016年08月26日 | 日記

 徐々に子ども達を通常の学校生活に戻していくために地区連合自治会の有志が集まって21時頃から夜回りをする計画が組まれていたので昨夜参加しました。公園などを中心に小・中学生がたむろしていないかを見て早く帰宅するように促します。中学校区単位で広範囲なので自転車で回るのですが1時間も掛かりました。今日は近くの公園の植木や雑草を市公園管理課の作業員達が来てチエーンソーで剪定したり、電動草刈機で地面上の茎を切断作業をして綺麗にして下さいました。根が残っているので直ぐ雑草は伸びてきますが仕事とは言え、この暑い中で作業をして下さり有難いことです。新聞折り込みチラシなども新学期に向けての準備として服、靴、文具など、いろいろな商品が載っています。札幌市ではもう2学期に入っているようですが…。わが町も二学期制になり昨日から授業が始まったみたいです。各教室にエアコンが設置されているようでこの暑さも家に居るよりは快適かも知れません。時代が変わってきています。

 今日の夕食は、
















 ◆鶏のから揚げ ◆餃子カレー味 ◆鰯の梅煮 ◆白滝の真砂炒め ◆きゅうりのなめ茸和え ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定健診の結果が来て

2016年08月25日 | 日記

 7月末に受診した特定健診の結果が郵送されてきた。家人の封筒より私の封筒の方が厚いように思えて嫌な予感がした。案の定、胃カメラにようる精密検査の要請書が入っていた。血液検査はすべて〇であったので多分問題ないと思うのだが、…。家人の方が時々、胃が痛いと脇腹を押さえるときがあるので私と間違ったのかなと一瞬思ったが、そんな初歩的ミスはありえないので検査を受ける覚悟を決めた。楽観的な私だって身体がいろいろなことに気を遣ってストレスを受けていたのかも知れない。逆に言えばストレスを身体で受け止め、心の負担を抑制してくれていたとも言える。胃カメラを飲んで何もなければ、私のナイーブさ(=純粋で傷つきやすい繊細さ)はゼロと言える。それはそれで少しショックを受けるが、何もない方がよいに決まっている。

 今日の夕食は、
















 ◆鮭の塩焼き ◆肉じゃが風 ◆貝柱のサラダ ◆なす素麺 ◆すまし汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングリーと努力

2016年08月24日 | 日記

 努力の「努」は「奴」さんに「力」と書く。奴さんは自身を卑下した自分を指す。だから一人前になるために「力」で支えねばならない。そしてずっと支えていなければならない(これは漢字「努」の私の個人的解釈ですが…)。奴さんが自惚〔うぬぼ〕れていたら「力」は要らない。自身を厳しく律するから「力」が必要となる。自律心のない人は自立していない。自立するためには我慢することができるかどうかです。hungerでないと我慢する必要はない。最近の新聞でhungryネズミは覚えることが早いと実験で証明された記事を見た。ある程度の年齢になると甘やかしてばかりでは駄目。親が強い態度で自律心を植え付けなければならないと思う。親に甘やかされて育った人間が近親者にいるのでこんなことを考えてしまった。

 今日の夕食は、
















 ◆茄子の肉巻き ◆鯛の西京焼き ◆水菜の煮浸し ◆湯葉のお刺身 ◆ご飯
   ~ 今日もオムライスご飯に挑戦し、お釜で炊きました。昨日よりは美味しいが、…。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歩進んで2歩下がる

2016年08月23日 | 日記

 何事も思うようにいかないもの。自分では懸命に努力しているつもりが、なかなか結果に結びつかない。けれどひょんなことから良い成果が生まれることもあると思いつつ何事も怠りなく続ける努力をしなければならない。また大一番で良い成果が得られたとしてもそれが永遠に続くことはない。偶々に過ぎないと油断してはならない。だから、私は暑い中、参考書を見ながら仕事のレシピを考えていた。家人は今はテニスの上達に力を注いでいる。ボサッと何もしなければ何も得られない。遣っていれば何か小さなことでも気付くもの。それを自分のものとするためにまた遣る。この繰り返しである。何事も思うようにいかないことが苦であり、それを労りながら精進し遣る。苦労をしている人ほど苦労として感じていない。努力をしている人ほど努力として感じていない。今回のオリンピックに向け大きな予算を付け良い成果が得られたからと言って東京でも得られるとは限らない。

 今日の夕食は、








 ◆オムライス
 ◆ビーフシチュウ
 ◆コールスローサラダ

   ~ オムライスの味付けご飯をお釜で炊きましたが今一つ美味しくありません。どうしようかな ? ~



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いすんで

2016年08月22日 | 日記

 甲子園の全国高校野球、リオのオリンピックが終わって少し静かになった。今までの約半月間余りは一般新聞がスポーツ新聞かと見間違えるほど、紙面がこれらの記事で覆われていた。何かあるとそれに偏ってしまう報道機関はどこか異常性を内包していて恐ろしさを感じてしまう。県と県、地方と地方、国と国の戦いに集約して属している方を煽り、皆を戦っている一員かのように錯覚させる手法は良い場合も悪い場合もあるように思う。これに群集心理が加味されるとトンデモナイ方向に走ってしまう。例えば他の国の1位の人をクローズアップするとか、メディアに係わる人は多面的に記事を取り上げるよう特に注意して報道してほしいと思った。

 今日の夕食は、
















 ◆鮎の塩焼き ◆天ぷら ◆茄子と豚肉の味噌煮 ◆モズク酢 ◆冷やし茶わん蒸し ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする