goo blog サービス終了のお知らせ 

磁性鍋21 レシピ サツマイモ

2022年01月01日 20時42分44秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

今回は、サツマイモ。

次の動画をご覧ください。

 

磁性鍋の使い方 サツマイモ 

磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説 2分18秒

 

磁性鍋L またはM すのこを敷く

サツマイモ 2本

強500ワットで5~6分 ⇒ 弱300ワットで2~3分

 

500ワットで5~6分 で、中まで火は通っているが、

弱で加熱すると、更に美味しくなる。

 

太いサツマイモだと、もう少し時間がかかるので、くしなどさしてみて時間を調節してください。

あるいは、さつまいも大なら切って入れても可。

 

ホクホクして、おいしい!

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

 

 

 

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。

○酸化した食べ物を還元する

○トランス脂肪酸が無くなる


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

肉に含まれている有害物質は、脂肪に蓄えられていることが多いので、

スノコで脂肪分を分離できるのは、画期的。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959

 


磁性鍋20 レシピ ナス

2022年01月01日 20時42分44秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

今回は、なす。

磁性鍋の開発者 河野武平さんの動画をご覧下さい。

 

磁性鍋の使い方 ナス

 

スノコをしいて、ナスを丸ごと1個

強(500ワット)で5分 ⇒ 弱(300ワット)で1~2分

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

磁性鍋につい詳しく知りたい方は、「糖化」について知ってください


○「糖化」とは
糖化とは、タンパク質と糖がくっついてできる「変成したタンパク質」のこと。

AGEと呼ばれ、毒性が強い。

1度体内に入ってしまったら、ほとんど排泄できない。体内にたまり老化の元凶になる

○糖化で起こる病気
・血管の老化 ・アルツハイマー病 ・パーキンソン病 ・動脈硬化 

・発癌と転移 ・骨の老化(骨粗鬆症) ・白内障 ・膠原病 

・腎臓病 ・心臓病 ・糖尿病 ・脳卒中・・・糖化って、こわいんです!

○糖化は、高温の調理で起こる
糖化は、高温の調理で起こります。
焼く・炒める・揚げる(天ぷらやフライ)・といった高温料理。

圧力鍋は、アクリルアミド という毒性が強い最悪の糖化物質が出るので使わない方がいい。

ゆでる・蒸す・煮る は、糖化しにくい調理法。ただし、甘辛く煮ると糖化する。

糖化が強く起こる調理法と糖化度が高い食べ物は次の通り。
「焼く」「炒める」「揚げる」「天ぷら」「フライ」「甘辛く煮たり焼いたりしたもの」

「加工肉」「チーズ」「小麦粉の食品(パン・パスタ・うどん・ラーメン)」「圧力鍋」

「ポテトチップス」「フライドポテト」「かりんとう」「クッキー」

「クラッカー」「ビスケット」「ほうじ茶」「クロワッサン」「チョコレート」コーヒー」等々

また、白砂糖などの高GI食を食べても、体内で糖化が起こります。

○糖化しにくい調理法
蒸す 茹でる 煮る(ただし砂糖は入れない)

磁性鍋で料理

しゃぶしゃぶ
ということで、やっと磁性鍋の登場です。

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋19 磁性鍋の解説や使い方 開発者の動画

2022年01月01日 18時03分58秒 | 磁性鍋

磁性鍋料理 目次

 

磁性鍋について、今回は解説や料理を紹介している動画です。

 

レンジでできるヘルシー料理 10分

 

磁性鍋 開発のきっかけ 開発者 河野武平さんが解説

 

磁性鍋 加熱の仕組み 開発者 河野武平さんが解説 1分9秒

 

磁性鍋の構造の秘密 開発者 河野武平さんが解説 2分36秒

 

磁性鍋の特徴 フェライトの役割 開発者 河野武平さんが解説 38秒

 

磁性鍋の特徴 どうして省エネになるのか 開発者河野武平さんが解説 1分29秒

 

磁性鍋の効果 メタボ対策にお手軽磁性鍋 3分14秒

 

磁性鍋で調理するとおいしい理由 開発者 河野武平さんが解説 1分37秒

 

磁性鍋の種類と特徴 開発者 河野武平さんの解説 5分29秒

 

磁性鍋を上手に使うコツ 開発者 河野武平さんの解説 47病

 

磁性鍋の使い方 鶏肉 磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説58秒

 

磁性鍋の使い方 ナス 磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説 1分47秒

 

磁性鍋の使い方 サツマイモ 磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説 2分18秒

 

磁性鍋の使い方 温め 磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説 1分10秒

 

玄米食のススメとメタボリックシンドロームへの提言

磁性鍋の開発者 河野武平さんが解説 2分41秒

 

磁性鍋の使い方 玄米 磁性鍋の開発者 河野武平さんの解説 1分7秒

 

 

電子レンジを健康調理器具に大変身させる魔法の鍋 

磁性鍋の開発者 河野武平さんのセミナー 56分58秒

 

株式会社本物研究所 磁王鍋 使い方動画

昔は、磁性鍋じゃなくて磁王鍋って、言っていたようですね。

磁性鍋と電子レンジで加熱した時の味比べ

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋18 レシピ マグカップ 甘酒と豆乳

2022年01月01日 17時23分21秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

磁性鍋のマグカップも重宝しています。

 

 

自分のコップ一杯の飲み物を温めたい時。

 

もちろん、磁性鍋のマグカップでなくて、普通に電子レンジを使っても

温めることができますが、電磁波(マイクロ波)をもろに受けますので、

磁性マグカップ(磁性鍋のように作ったマグカップ)の方が、安心で安全です。

 

お気に入りの飲み物を紹介。

 

甘酒と豆乳をミックスしたもの。

 

私は普段牛乳は飲みません。

乳製品は全て、できるだけ摂らないようにしています。

 

その代わりに、豆乳をのむのですが、

豆乳だけだと、あまり美味しくない。

 

そこで、甘酒をちょっと足してみたら、ちょっと甘くてすごく飲みやすくて

美味しい!

 

 

最初、甘酒をこれくらい。50CCくらいかな。

 

それに

豆乳を足します。

これくらいかな。

 

ちょっと濃厚なので、少し水で薄めることもあります。

登山にも持っていくのですが、登山に持って行くときは、かなり薄めています。

 

これを電子レンジ600ワットで、1分30秒くらい。

 

とっても飲みやすくて美味しいです。

 

使っている甘酒はこれ。砂糖は使っていない 米と米麹で作った甘酒。

 

豆乳は、無調整豆乳です。

 

是非試してみてください。

 

冬の間は、磁性マグカップは重宝すると思います。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

磁性鍋につい詳しく知りたい方は、「糖化」について知ってください


○「糖化」とは
糖化とは、タンパク質と糖がくっついてできる「変成したタンパク質」のこと。

AGEと呼ばれ、毒性が強い。

1度体内に入ってしまったら、ほとんど排泄できない。体内にたまり老化の元凶になる

○糖化で起こる病気
・血管の老化 ・アルツハイマー病 ・パーキンソン病 ・動脈硬化 

・発癌と転移 ・骨の老化(骨粗鬆症) ・白内障 ・膠原病 

・腎臓病 ・心臓病 ・糖尿病 ・脳卒中・・・糖化って、こわいんです!

○糖化は、高温の調理で起こる
糖化は、高温の調理で起こります。
焼く・炒める・揚げる(天ぷらやフライ)・といった高温料理。

圧力鍋は、アクリルアミド という毒性が強い最悪の糖化物質が出るので使わない方がいい。

ゆでる・蒸す・煮る は、糖化しにくい調理法。ただし、甘辛く煮ると糖化する。

糖化が強く起こる調理法と糖化度が高い食べ物は次の通り。
「焼く」「炒める」「揚げる」「天ぷら」「フライ」「甘辛く煮たり焼いたりしたもの」

「加工肉」「チーズ」「小麦粉の食品(パン・パスタ・うどん・ラーメン)」「圧力鍋」

「ポテトチップス」「フライドポテト」「かりんとう」「クッキー」

「クラッカー」「ビスケット」「ほうじ茶」「クロワッサン」「チョコレート」コーヒー」等々

また、白砂糖などの高GI食を食べても、体内で糖化が起こります。

○糖化しにくい調理法
蒸す 茹でる 煮る(ただし砂糖は入れない)

磁性鍋で料理

しゃぶしゃぶ
ということで、やっと磁性鍋の登場です。

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋17 レシピ あり合わせの材料で

2022年01月01日 17時17分41秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ

 

 

今日冷蔵庫にあったあり合わせの材料で、磁性鍋料理。

こんな感じ。

 

お肉と野菜があれば、美味しくできます。

こんにゃくも入れてみました。

 

磁性鍋MでもLでも すのこなし

 

野菜としょうゆベースの調味料(これは磁性鍋M)

これくらいの量であれば、600ワット4分くらい あと蒸す

 

 

 

 

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋16 ピーマンの肉詰め

2022年01月01日 17時08分00秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

今回は、ピーマンの肉詰め。

 

普通、フライパンで作りますよね。

それと同じように、ピーマンに肉を詰めていきます。

 

フライパンで焼かずに、磁性鍋で加熱するだけ。(スノコをしいて)

 

磁性鍋M または L すのこを敷く

たくさん作りたければ、Lがオススメ。

量にもよりますが、強で4~6分かな。

 

ピーマンに詰めないと、ハンバーグになります。

焼かないハンバーグ。

 

挽肉があまった時は、ハンバーグみたいにしますが、

それもおいしい。

 

 

ピーマンが旬の季節には、しょっちゅう作りました。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋15 レシピ 温め 豚まん・シュウマイ

2022年01月01日 17時02分21秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

今回は、豚まん。

温めるだけです。

これは、磁性鍋M。

水をちょっと入れました。スノコを敷いて、

600ワット 3分。

大きさや量によっては、時間を調節。2分~4分~5分

 

表面に、霧吹きなどで水分を与えた方がしっとりと仕上がるようです。

 

熱々の豚まんのできあがり。中までしっかり熱くなってます。

 

次はシュウマイ

シュウマイ  これくらいの量なら3~4分くらいかな。

 

磁性鍋の使い方動画 温め 磁性鍋の開発者 河野武平さんの動画 1分10秒

 

次の動画に、肉まんを電子レンジで温めたときと、磁性鍋で温めたときの

味を比べた様子があります。サツマイモ・ブロッコリー・肉まんなど、

いろいろ比べています。

株式会社本物研究所 磁王鍋 使い方動画

以前は、磁性鍋じゃなくて 磁王鍋 って、呼んでいたようです。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

磁性鍋につい詳しく知りたい方は、「糖化」について知ってください


○「糖化」とは
糖化とは、タンパク質と糖がくっついてできる「変成したタンパク質」のこと。

AGEと呼ばれ、毒性が強い。

1度体内に入ってしまったら、ほとんど排泄できない。体内にたまり老化の元凶になる

○糖化で起こる病気
・血管の老化 ・アルツハイマー病 ・パーキンソン病 ・動脈硬化 

・発癌と転移 ・骨の老化(骨粗鬆症) ・白内障 ・膠原病 

・腎臓病 ・心臓病 ・糖尿病 ・脳卒中・・・糖化って、こわいんです!

○糖化は、高温の調理で起こる
糖化は、高温の調理で起こります。
焼く・炒める・揚げる(天ぷらやフライ)・といった高温料理。

圧力鍋は、アクリルアミド という毒性が強い最悪の糖化物質が出るので使わない方がいい。

ゆでる・蒸す・煮る は、糖化しにくい調理法。ただし、甘辛く煮ると糖化する。

糖化が強く起こる調理法と糖化度が高い食べ物は次の通り。
「焼く」「炒める」「揚げる」「天ぷら」「フライ」「甘辛く煮たり焼いたりしたもの」

「加工肉」「チーズ」「小麦粉の食品(パン・パスタ・うどん・ラーメン)」「圧力鍋」

「ポテトチップス」「フライドポテト」「かりんとう」「クッキー」

「クラッカー」「ビスケット」「ほうじ茶」「クロワッサン」「チョコレート」コーヒー」等々

また、白砂糖などの高GI食を食べても、体内で糖化が起こります。

○糖化しにくい調理法
蒸す 茹でる 煮る(ただし砂糖は入れない)

磁性鍋で料理

しゃぶしゃぶ
ということで、やっと磁性鍋の登場です。

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋14 レシピ サバの味噌煮1

2022年01月01日 16時43分29秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

 

今回は、サバの味噌煮。

 

サバに味をつけておきます。

味噌 大さじ1~2

みりん 大さじ1~2

酒少々

砂糖 少々

しょうが 少々(なくても)

 

これは、だいたいのめやす。

味は、好みの所が大きいので、味見をして自分の好みの味に

してください。

私はいつも適当なので、その都度味が微妙に違う(*^O^*)

 

磁性鍋M または L すのこなし

600ワットで3分くらい。(ひっくり返して味をなじませる)

プラス 余熱で蒸す。

 

使いこなしハンドブックでは、強1分 ⇒ 弱 3分

作り方は簡単ですが、アミノ酸のうま味が増しているので、美味しい!

 

磁性鍋MでもLでも 浅鍋でも。

写真はM。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

磁性鍋につい詳しく知りたい方は、「糖化」について知ってください


○「糖化」とは
糖化とは、タンパク質と糖がくっついてできる「変成したタンパク質」のこと。

AGEと呼ばれ、毒性が強い。

1度体内に入ってしまったら、ほとんど排泄できない。体内にたまり老化の元凶になる

○糖化で起こる病気
・血管の老化 ・アルツハイマー病 ・パーキンソン病 ・動脈硬化 

・発癌と転移 ・骨の老化(骨粗鬆症) ・白内障 ・膠原病 

・腎臓病 ・心臓病 ・糖尿病 ・脳卒中・・・糖化って、こわいんです!

○糖化は、高温の調理で起こる
糖化は、高温の調理で起こります。
焼く・炒める・揚げる(天ぷらやフライ)・といった高温料理。

圧力鍋は、アクリルアミド という毒性が強い最悪の糖化物質が出るので使わない方がいい。

ゆでる・蒸す・煮る は、糖化しにくい調理法。ただし、甘辛く煮ると糖化する。

糖化が強く起こる調理法と糖化度が高い食べ物は次の通り。
「焼く」「炒める」「揚げる」「天ぷら」「フライ」「甘辛く煮たり焼いたりしたもの」

「加工肉」「チーズ」「小麦粉の食品(パン・パスタ・うどん・ラーメン)」「圧力鍋」

「ポテトチップス」「フライドポテト」「かりんとう」「クッキー」

「クラッカー」「ビスケット」「ほうじ茶」「クロワッサン」「チョコレート」コーヒー」等々

また、白砂糖などの高GI食を食べても、体内で糖化が起こります。

○糖化しにくい調理法
蒸す 茹でる 煮る(ただし砂糖は入れない)

磁性鍋で料理

しゃぶしゃぶ
ということで、やっと磁性鍋の登場です。

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959

 

 

 

 

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

磁性鍋につい詳しく知りたい方は、「糖化」について知ってください


○「糖化」とは
糖化とは、タンパク質と糖がくっついてできる「変成したタンパク質」のこと。

AGEと呼ばれ、毒性が強い。

1度体内に入ってしまったら、ほとんど排泄できない。体内にたまり老化の元凶になる

○糖化で起こる病気
・血管の老化 ・アルツハイマー病 ・パーキンソン病 ・動脈硬化 

・発癌と転移 ・骨の老化(骨粗鬆症) ・白内障 ・膠原病 

・腎臓病 ・心臓病 ・糖尿病 ・脳卒中・・・糖化って、こわいんです!

○糖化は、高温の調理で起こる
糖化は、高温の調理で起こります。
焼く・炒める・揚げる(天ぷらやフライ)・といった高温料理。

圧力鍋は、アクリルアミド という毒性が強い最悪の糖化物質が出るので使わない方がいい。

ゆでる・蒸す・煮る は、糖化しにくい調理法。ただし、甘辛く煮ると糖化する。

糖化が強く起こる調理法と糖化度が高い食べ物は次の通り。
「焼く」「炒める」「揚げる」「天ぷら」「フライ」「甘辛く煮たり焼いたりしたもの」

「加工肉」「チーズ」「小麦粉の食品(パン・パスタ・うどん・ラーメン)」「圧力鍋」

「ポテトチップス」「フライドポテト」「かりんとう」「クッキー」

「クラッカー」「ビスケット」「ほうじ茶」「クロワッサン」「チョコレート」コーヒー」等々

また、白砂糖などの高GI食を食べても、体内で糖化が起こります。

○糖化しにくい調理法
蒸す 茹でる 煮る(ただし砂糖は入れない)

磁性鍋で料理

しゃぶしゃぶ
ということで、やっと磁性鍋の登場です。

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋13 レシピ キャベツと豚肉の煮物1

2022年01月01日 15時39分47秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

今回は、キャベツと豚肉の煮物 塩味

キャベツ 大 なら 半玉。磁性鍋Lが満杯になるくらい。

 

キャベツを8分の1くらいに切って、磁性鍋に並べます。

上にえのき(などきのこ)と豚肉を乗せます。

豚肉はキャベツにはさむともっと美味しい。

 

だし

水400CC

塩 小さじ1ぐらい 好み

しょうゆ 少々

こしょう

酒少々

 

キャベツに だし をかけます。

 

上の写真は、キャベツの量があまり多くありませんが、

ふだんは磁性鍋L が満杯になるくらいキャベツをどっさり入れます。

 

600ワットで25分。

キャベツが十分に柔らかくなるまでは、これくらい。

途中で、蓋ががたがた鳴ったら、弱(300ワット)にします。

 

 

 

この料理にかぎらず、強で 蓋がガタガタ鳴ったら、弱にします。

以前は、ベーコンでやっていました。

ベーコンでも美味しいです。(ベーコンの味があるので、塩は少なめでも)

 

でも、加工肉は体に悪いことを知ってからは、豚肉で作っています。

 

これも良く作る料理です。

キャベツは体に良い野菜なので、大量にキャベツが食べられる料理は

重宝します。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959

 


磁性鍋12 レシピ 煮魚

2022年01月01日 15時16分20秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

 

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

煮魚って、ちょっとめんどくさそう。

でも、磁性鍋なら簡単。

 

簡単なやり方

磁性鍋 M または L すのこ無し

魚の切り身2きれ を磁性鍋に入れ、

だしをかける。

加熱前に、少しひっくりかえしたりしてなじませる。

 

だし

しょうゆ 大さじ1

酒 大さじ1

みりん 大さじ2

砂糖 少々

しょうが 少々 (なくても)

 

600ワット 3~4分 少し蒸す

ひっくり返して、なじませる。

これで、完成。

 

2切れの場合だとこの時間。

3切れでも、4~5分やれば大丈夫と思いますが試してみてください。

 

魚がかなり冷えている場合や肉厚な場合は、5~6分やった方がいいかも。
ご家庭の冷蔵庫の温度にもよります。

 

まずは、一度試してみてください。

 

もう少し、本格的だと、

磁性鍋にスノコをしいて、切り身を並べ、酒を少々かけて、強1分。

スノコを取り、鍋を洗う。

磁性鍋に、切り身とだしを入れ、

強1分 ⇒ 弱3分

または、強2分 ⇒ 弱2分

ひっくり返して、なじませる。

 

おいしい煮魚の完成。

 

大根おろし とか 野菜のおひたし なんかといっしょに食べると

更にいいですね。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋11 レシピ 肉じゃが

2022年01月01日 14時20分37秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

という方のために、

 

磁性鍋のレシピを紹介しています。目次

 

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

 

磁性鍋には還元の働きもあります。

食べ物というのは、調理した後時間がたてばどんどん酸化します。

酸化した食べ物を元の酸化していない状態にもどす。

 

また、磁性鍋で加熱すると、グルタミン酸などのアミノ酸が増加するために

美味しくなる。タンパク質も増加する。

加熱だけで素材の甘みが増し、素材の味覚だけで美味しく食べられる。

 

料理の修業をしていなくても、短時間で美味しい料理を作ることが

可能になった。

※磁性鍋の発売元 (株)精膳 のHPより

 

前置きが長くなりましたが、今日は 肉じゃが。

 

磁性鍋 M でも Lでも。すのこ無し

 

豚肉に調味料をかけて下味をつけておく。

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ1~2

酒 大さじ半分~1

砂糖 大さじ半分~1

ショウガ 少々

(調味料の分量は好みで)

 

じゃがいも 2個ぐらい

タマネギ 半分

人参 3㌢くらい

だけでもいいし、

 

好みで糸こんにゃく・グリンピース・しいたけ等入れる。

 

ジャガイモと野菜を入れ、

その上に味つけした肉を入れる。

 

500~600ワットで10分。一度取り出し、全体を混ぜて、

ジャガイモの固さで追加数分。

 

 

できあがり。

余熱で数分おいた方がおいしい。

 

別の日に作った時の写真

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


磁性鍋10 レシピ ジャガイモ ポテトサラダ

2022年01月01日 11時47分03秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

という方のために、

 

磁性鍋のレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

今回は、ポテトサラダ

 

ジャガイモ とか サツマイモ を 一般的な方法でゆでる・蒸す より

磁性鍋を使った方が簡単。

ポテトサラダも面倒だという人多いと思いますけど、簡単にできます。

 

私は、できるだけ料理は手早くすませたいので、

ジャガイモは、芽のところだけ取って、そのまま。

あと、ポテトサラダには甘みがほしいので、サツマイモとかカボチャも混ぜます。

ジャガイモだけよりおいしいです。

 

次の写真の量だと、600ワットで6分くらい。大きさや量で加減してください。

すのこ を敷いて。水は入れなくていいです。

大きいいもだと、もっと時間がかかります。

 

磁性鍋使いこなしハンドブックだと、

強4~5分 ⇒ 弱2~3分

弱も使った方が、おいしくなります。

面倒でない人は、強(500ワット以上) 弱(300ワット)を使ってやってみてください。

 

これは、柔らかくなったもの。

このままで、バターやマヨネーズをつけていただくのも あり です。

 

これは丸ごと加熱していますが、もっと小さく切って加熱すると

もう少し短時間でできます。

 

ぽてとサラダが面倒だったら、どうぞこのままで。

ご飯(白米)の代わりに、ジャガイモやサツマイモ ってのも、

ありですね。

 

 

すり鉢に入れて、つぶします。

私は、皮むきが面倒なので、皮もそのまま食べます。

 

あとこれに、

タマネギのみじん切り

キュウリ

リンゴ

を入れて、マヨネーズで混ぜるだけ。

 

次からの写真は、ジャガイモだけのポテトサラダの写真です。

タマネギのみじん切りとキュウリ

 

混ぜる

 

リンゴが入るとおいしいですよ。

 

できあがり。

 

ちなみに、マヨネーズはちょっとお値段が高いですけど、

亜麻仁油入りを使っています。

 

ごまやクルミを入れたり、干しぶどうなど乾燥のくだものを

入れても、甘みも栄養もプラスされるので、お好みでいいかもしれません。

 

以前は、ハムも入れていましたが、

ハム・ソーセージ・ベーコン・ウインナーなどの加工肉は、

かなりの食品添加物が入っていることを知ってからは、

極力食べないようにしています。

 

特に、ハムに入っている発色剤(色を鮮やかにする)は良くない。

また、リン酸塩というのがたいてい入っていますが、これをいつも摂っていると、

せっかく野菜を食べてもミネラルの吸収率が悪くなるので、こわいです。

お子さんに、せっく野菜を食べさせても、

毎日ハムやウインナーでは、せっかくのミネラルが吸収されにくくなるのです。

 

また、市販のポテトサラダには、こんなに食品添加物が入っています。

 

 

是非、たまには手作りして、添加物の入っていない安全なポテトサラダを

ご家族に食べさせてあげてください。

 

関連レシピ

ポテトサラダ(カボチャ入り) 2022年3月4日 磁性鍋61   

ポテトサラダ(いぶりがっこ入り) 2022年2月6日 磁性鍋49  

ポテトサラダ (人参入り)2023年3月30日 磁性鍋202

 

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 コスモス自然形体院ヤフー店磁性鍋のページ

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋9 レシピ 野菜と豚肉(であなたのオリジナルのレシピを工夫してください)

2022年01月01日 11時15分38秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

使いこなしハンドブックがわかりずらい。

という方のために、

 

磁性鍋のレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

 

今日は、野菜と豚肉。

野菜は何でもいいですが、

タマネギを入れると、甘みと水分が良くでるので、私は良くタマネギを入れます。

 

たとえば

 

 

その時々の、家にある野菜で工夫してみてください。

水分が良く出る野菜を入れた時は、水は使わなくてもいいです。

(野菜炒めを作ると結構水が出ますよね。)

 

水を入れて煮たわけでもないし、炒めたのでもないので、

野菜と豚肉の重ね蒸しですね。

 

しょうゆ味で作るなら、前回の豚丼の時のような調味料で、まず肉に味つけを

しておく。

材料を切って鍋に入れる。

味付けをした肉を入れて、チン。

 

600ワットで5~6分

 

塩味なら、材料を全て入れて、塩こしょう。

そして チン。

 

味噌 味 なら、チンして柔らかくなった状態に、あとで味噌をからめる。

 

ナスを使う時は、私は味噌あじが好きです。

味噌を少量の水で溶いて柔らかくして、混ぜます。

 

私は砂糖は入れません、味噌に少量の砂糖を入れても甘くておいしいでしょう。

みりんで溶いてもいいかも。

 

良くやるのは、

タマネギ・なす・ピーマンなどの野菜と豚肉の組み合わせで、味噌あじ。

うちでは、なすぐじょ って言ってます。

 

その時の、その季節のいろいろな材料を使って、

あなたの磁性鍋料理を工夫してみてください。

 

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋8 レシピ 豚丼(牛丼)

2022年01月01日 10時42分27秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

その前に

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

磁性鍋の使用でうま味が増します。

旅館や料亭でも磁性鍋を使って調理している所があるそうですよ。

 

今回は、豚丼です。(もちろん牛丼も同じ作り方)

 

タマネギと人参を切って入れる。すのこは使いません。

 

あらかじめ味をつけておいた豚肉(牛肉I)を入れてチン。

600ワットで、5~6分。(量にもよります)

全体を混ぜて、余熱で少し蒸します。

 

超簡単!おいしい豚丼(牛丼)のできあがり。

 

水は全然使っていませんが、タマネギなど素材の水分でけっこう汁も出ます。

 

これは、磁性鍋Mで作っています。

磁性鍋Lでも同じ。ご家族の多い方はLの方がお勧めですね。

私は、MもLも持っているので、Mを使って、次の料理はLって具合に、

両方フル活用です。

 

豚肉の下味は、

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ1~2

料理酒 大さじ半分

さとう 大さじ半分

好みで ショウガ や ニンニク を少々

 

私の作り方はだいたいこんな感じ。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959


磁性鍋7 レシピ そば

2022年01月01日 10時03分01秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次

 

磁性鍋って、どんな鍋?

身体に悪い電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

100%身体に良い遠赤外線に転換し、

遠赤外線調理とスチーム加熱を同時に行うのは「磁性鍋」だけ。

熱効率がいいので、IHやガスの調理よりも短時間ででき、省エネになります。

IH調理器を使っている場合なら、できるだけ磁性鍋で調理することで、電気代の

節約になります。

 

さて、今日は、簡単なそば。

昨日、年越しそばを磁性鍋を使って作ってみました。

 

そばのつゆは、市販の昆布つゆに石孫のみそたまりを足して作りました。

この頃、砂糖の入った甘い物はあまり食べないせいか、昆布つゆって

甘すぎるので、昆布つゆにみそたまりで、即席のつゆあっという間に完成。

これは、普通の鍋で作りました。

 

そのつゆを磁性鍋に入れ、市販のそば(3人前)を入れます。

冷蔵庫に入れていた市販の冷たいそば(ゆで)です。

 

600ワットで4分。

ちょうど、食べ頃の温度にできあがりました。

 

 

この作り方がいいかどうかはわかりませんが、とにかく磁性鍋を使ってみましょう。

 

☆磁性鍋はコスモス自然形体院ヤフー店で購入できます

 コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

 

磁性鍋の効果
○糖化しにくい
まず、1番勧めたい理由が、糖化しにくい調理法だから。

糖化したものを長い期間にわたって食べ続けるとこわい!
だから、できるだけ糖化しにくい調理法を選択したいもの。

「焼く」「炒める」「揚げる」代わりに、是非 磁性鍋を使ってください。

○酸化した食べ物を還元する

○トランス脂肪酸が無くなる


○電子レンジの電磁波(マイクロ波)を

100%遠赤外線に転換

遠赤外線だと分子の振動による加熱なので、

食材の組成変化が起こりにくく、食材のうま味や栄養素を保ちます。


食べ物をこの磁性鍋に入れ、電子レンジに入れてチンすると、

電子レンジのマイクロ波という毒が100パーセント 体に良い遠赤外線に転換され調理される
(フェライトが電磁波を吸収するので、電磁波を拡散させません。)
しかも、還元までするすごさ!


○電磁波(マイクロ波)を拡散させず、

遠赤外線加熱とスチーム調理を同時に行うのは、磁性鍋だけ。


○エネルギー効率アップ、時間短縮で省エネ実現!
 フェライト(磁性体)で、食品が吸収できる最適なエネルギーのみ作ります。 

二重蓋で常圧より少し加圧し素早く加熱。

加えてスノコにより食品水分がスチームとなり、食品をふっくら全体的に加熱します。(経済的)
「焼く」代わりに是非使いたい!


○うま味や栄養分がアップ
うま味や風味を左右するアミノ酸がアップするため、素材自体の味がおいしくなる。


○しっかり食べて簡単メタボ対策!ヘルシー料理でメタボ対策!
 磁性鍋なら簡単に肉や魚の脂肪分を分離できます。

遠赤外線効果で脂肪分が無くてもおいしく仕上がります。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院

http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

☆自然形体療法創始者 山田洋先生の新潟秋田でのアスリートセミナーを

PDFファイルにまとめました。販売しています。

詳しくはこちら。

 

☆ヤフーショップに店を出しています。

 コスモス自然形体院 ヤフー店

私が実際に使って「超いいもの」「健康の役に立つ」と是非オススメしたいものばかりを売っています。

のぞいてみてください。

コスモス自然形体院 ヤフー店

 

秋田県湯沢市関口字関口15-2

コスモス自然形体院

☎ 0183-73-2959