研修中で~す

2010年08月18日 23時16分10秒 | 教師
研修ちゅうなので、写真だけ。



学生割引 初診料1000円 施術料 膝2000円(膝痛、疲労回復のみ2000円)
ただし、両膝の場合、他にも症状がある場合は、3000円~4000円。
H22年8月1日~9月30日までの期間限定の割引


肩こり、首こり、背中こりならおまかせ。マザーキャットクッションという驚異的な道具で、驚くほどの回復!


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

校長先生

2010年07月08日 23時47分51秒 | 教師
教員採用から退職までの27年間に6校の学校に勤めた。

その間、いろいろな校長先生に出会った。


私を認めてくれた人。

励ましてくれた人。

ほとんど接触がなくて、いてもいなくても変わらないと思っていた人。

なにか失敗したときに、カバーしてくれた人。

失敗したときに、あなたが悪いあなたが未熟だから(その通りなんだけど)と他の職員の前で責めた(と私が感じた)人。

話しやすかった人。

いろいろ気さくに教えてくれた人。

ちょっとした雑用を(これが学級担任はけっこう多い)やってくれた人。

また、お会いして話がしたいなあ、と思う人。

できれば、会いたくない人。


校長先生と教頭先生が合わなくて、険悪なムードの時は、職員としてもやりにくかった。


今は、一人で仕事をしているから、気楽。

でも、将来は、絶対に自然形体療法をおしえて、この地域にもっと貢献していきたい。


マザーキャットクッションがあまりにも効果があるから、マザーキャットクッションの使い方をマスターしたアシスタントがいるだけで、今の1,5倍の患者さんは診ることができると思う。近い将来、そうできるといいな、と思っている。(その前提として、もう少し患者さんが増えなければいけないが)



学生割引中!
 特に痛みがなくて、疲労回復・ベストコンディション作りの施術は、2000円と超お得!気軽においでください!
 (初めての方は、+初診料1000円)

スポーツマンのみなさんを応援しています。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

膝痛

2009年08月21日 12時13分01秒 | 教師
これ、いつもブログに載せているりんご。もう、普通の大きさのちょっと小ぶり、というくらいの大きさ。


10代(高校生) 男性 野球部  膝痛

一週間ほど前、突然膝が痛くなった。

曲げるとき痛い(しゃがむ時も、仰臥位で(あおむけで)体重をかけないで曲げるときも痛い)、伸ばすとき痛い。(立位でも仰臥位でも痛い)

痛いのは、膝のお皿の周り全体が痛い。特にお皿の内側のやや下のあたり。

ふだんと同じ練習をしてから痛くなった。打撲したり、ひねったりなどはしていない。

靱帯を傷めているようではなさそうなので、たぶん曲げたり伸ばしたりする時、膝の関節がわずかにずれる(動作転位)の痛みだろうと、予測し、施術を開始。


施術方法は、オスグッド病などと同じでまず膝周辺の筋肉の疲労をとっていく。

膝の関節の動作法(関節のずれを治す)をやったあとで、仰臥位(あおむけ)のままで、膝の曲げ伸ばしをやってもらうと・・・・・


膝のお皿のまわり全体の痛みは、無くなっている!

まだ、膝を深く曲げる時と、完全に伸ばしきる直前で、膝の内側やや上部に痛みがある。(施術前に特に痛いと言ったところとは、部位が少し変化している。)

これは、たぶん筋肉の横ずれと予想し、その施術を行う。

仰臥位での曲げ伸ばしの痛みはほぼ無くなる。(多少違和感がある)


次に、立位。(立ってもらう。)

しゃがむとき(曲げる時)の痛みは無い。伸ばすとき、伸ばしきるときに痛みが出た。立位での動作法をやっていなかったので、やると、伸ばしきるときも痛みは無し。


何回かしゃがんだり、立ち上がったり、階段の上り下りをしても痛みが無かったので、膝の痛みは完全に取れた。

膝周辺の筋肉の疲労から、関節のずれが起きたと思われるので、筋肉の疲労をとる自己療法とストレッチを教えて、終了。



自然形体療法は、身体の歪みを調整し全身の筋肉の緊張をとるので、全身の疲労回復ができます。全く無痛。大きなベッドで、ゆったりと気持ちの良い施術です。


秋田県の県北・青森県からも、2時間~3時間かけて、来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。
































自然形体療法は、身体の歪みを調整し全身の筋肉の緊張をとるので、全身の疲労回復ができます。全く無痛。大きなベッドで、ゆったりと気持ちの良い施術です。


秋田県の県北・青森県からも、2時間~3時間かけて、来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

TOSS  教員時代の思い出 6

2008年11月08日 22時47分02秒 | 教師
悪戦苦闘していたころから、特に、自分の指導力を伸ばしたいと思うようになった。経験年数ばかり長くなっても、授業はいつまでもへたくそだし、ずっと子育てで、勉強してこなかったから、ものすごく勉強したくなった。

TOSSという団体に加入して、猛烈に勉強を始めた。
どうも私は、「これは良い!」と思うと、猛烈に突進する性格のようだ。

学校で行う研修とは、全く違う勉強をした。

授業も、「技術」である、ということが初めてわかった。

授業での、「教師の立ち位置」「表情」「声のはり」「話し方」(できるだけ短い言葉で)「授業のリズムとテンポ」「視線」・・・・
学校の研修では、教えてくれないことばかり。

特に「視線」は、むずかしかった。教室全体を常に見るのは、ものすごくむずかしい。両脇の子を見ていなかったり、後ろの子を見ていなかったり。


5分間ぐらいの短い模擬授業をしては、数人の仲間と検討をしあった。

このとき覚えたのが、「百玉そろばん」という道具。これは子どもたちに大好評だだった。

ものすごくがんばった。授業検定というのもあって、何回も挑戦した。

でも、学校での仕事をこなすだけでもかなり大変なのに、部活動プラスTOSSでの勉強で、自分の精神力と体力の限界を超えて無理をしてしまったらしい。


ひどい座骨神経痛になった。
なかなか治らなかった。無理ができなくなったから、TOSSでの勉強はあまりできなくなってしまった。


でも、この病気のおかげで、自然形体にめぐりあうのである。
自分の仕事や勉強、なにひとつ落ちていても、自然形体に巡り会うことは無かった。不思議なことだ。


↓クリックをお願いします。↓
人気ブログランキングにご協力ください。

部活動との両立  教員時代の思い出 5

2008年11月08日 22時16分59秒 | 教師
合唱部担当の1年間は、27年間の教員生活の中でも、悪戦苦闘の1年間だった。

1年生36人の担任。
それまでは、ずっと30人以下の学級だった。

1年生で36人は、きつかった。私を手こずらせる子どもがたくさんいた。胃が痛くなるような日々だった。私の力では、あの子たちを一人で統率するのは、困難だった。その当時、東北大学医学部付属病院の横山先生という方に、メーリングリストで、いろいろ子どものことで、相談していた。適切な助言で、本当に助けられた。TOSSという民間の教育団体で、ひたすら勉強をしていた時期だった。

学校では、○先生に相談しても、「あなたの指導が悪いからでしょ。」と具体的なアドバイスはもらえなかった。

この年は、担当の学級でも合唱部の指導でも苦闘し、かなりの期間、声がスムーズに出なかった。本来なら、大きな声を出そうと思わなくても結構大きな声が楽に出るのだが、何ヶ月間も声がかすれたような感じで、出なかった。


研究の盛んな学校だったから、1週間に2日間の研修日があった。研修と言ってもほとんど、いろいろな話し合いだった。ほかの3日間は、部活の指導があったから、月曜日から金曜日まで、勤務時間内に自分の仕事はほとんどできなかった。

結局、否応なしに帰宅時間は遅くなる。

部活動の主担当の先生は、ほとんどこんな生活である。
小学校は、まだいい。中学校や高校の部活動担当の先生は、いかに大変であろうかと思う。

↓クリックをお願いします。↓
人気ブログランキングにご協力ください。

部活動  教員時代の思い出 4

2008年11月08日 21時47分24秒 | 教師
退職の5年前、最後の学校に赴任。(そのころは、そこが最後になるなんて、夢にも思っていなかった。)

音楽関係の部活動を担当することになるだろうとは、予想していた。
合唱部とスクールバンド部である。

私は、合唱部はとても無理だから、スクールバンド部なら担当してもいいと思っていた。
でも、紆余曲折があり(ちょっとブログで公にはできません)、合唱部を担当することになった。

それからが大変だった。なにしろ、3年連続東北大会出場の伝統ある合唱部。私は、合唱の「が」の字も知らない全くの素人。

一応、楽譜は読める。楽譜通りに演奏しているかどうかの判断はできる。音程が正しいかどうかも一応は聴き取れる。
でも、声の出し方がわからない。子どもたちの発声がそれでいいのか、ほとんどわからない。合唱部の6年生の方が、後輩の歌を聴いて適切な助言をしている。

自分で合唱の経験は、全くなかった。

前年までの合唱部の担当の先生が、心配して毎週土曜か日曜に指導に来てくれた。私は、見よう見まねでなんとか指導をしていた。また、伝統ある合唱部だから、また、ものすごく合唱の盛んな地域だから、いろいろな合唱の指導者が、入れ替わり立ち替わり指導に来てくれたので、その先生が指導したことを私は引き続きしどうする、という感じだった。

でも、発声を聴き取って指導するのは、非常にむずかしかった。

ある時、東京から指導の先生を招いて、2日間指導してもらったことがある。NHKの合唱コンクールの曲の指揮についても、私の手をとって、こういうふうに指揮をするのだ、と、指揮の仕方を教えてもらい、大変勉強になった。

でも、2日目、湯沢文化会館での練習の時、発声についてもその先生に指導をうけていた。突然、「担当の先生、同じように指導してみてください。」と言われ、保護者も見ているのに、私に指導しなさい、とふられてしまった。

私は、子どもの発声を聴き取ることができず、指導することはできなかった。

あ~~、子どもの前で、親も見ているのに・・・・・・・


たくさんの先生方の指導のおかげで、NHKコンクールでは、銀賞だった。もちろん、前年までの指導のたまものである。

1年間が過ぎる頃には、少し指導にも慣れまた来年も担当してもいいな、と思えるようになった。でも、結局、1年間だけの担当だった。


↓クリックをお願いします。↓
人気ブログランキングにご協力ください。

子育て時代  教員時代の思い出 3

2008年11月02日 22時57分15秒 | 教師
初任の学校での4年目に結婚してその年の内に赤ちゃんが生まれた。そして、すぐに転任になった。先輩の言うことを聞いて、育児休暇を取れば良かったと思ったが、後の祭り。妊娠したときは、仕事が楽しくて楽しくてたまらなかったから、育児休暇をとろうなんて、全く思わなかった。でも、実際に子どもができて子育てを始めたら、自分の子どもがかわいくて自分で育てたいと強く思うようになり、育児休暇を取らなかったことをものすごく後悔した。


ところで、産休が終わり職場に復帰してまもなく初めての転任だった。

湯沢市内の中規模校に転任。ここからが苦闘の始まり。


赤ちゃんが待っているので早く帰りたかったが、仕事の量が多くなり早く帰れなくなった。
それよりも、初めての1学年2学級という立場での学級担任。それまで、1学年1学級で4年間学級担任をやってきたから、1学年2学級での仕事の仕方がわからなかった。初めのうち、それまでの習慣で自分の好きなように学級運営を進めてしまった。隣のクラスと同じように進めなければいけないということがわからなかったのだ。さあ大変。隣のクラスの先生との関係がうまくいかなくなった。その先生は、今の私と同じくらいの年代の先生。全く口をきいてきれない期間が、1ヶ月も続いたこともあった。

子育てのことで、家でもおばあちゃんとうまくいかないこともあり、心身ともにぼろぼろで、1週間に0.5キロずつ確実に体重が減って、産後かなり太っていたのが、夏休み前には、妊娠前よりも体重が落ちていた。

かなり追いつめられていて、もう仕事を辞めたいと、毎日思っていた。

それでも、主人の励ましでなんとかがんばり、1年が過ぎた。


2年目になるとき、同じ先生とは同じ学年を持ちたくない、と思っていたのに、またその先生との同じ学年だった。

この時ほど、管理職は何も気が付いていないんだと、がっかりしたことはない。
同学年の先生とは隣に座っていても全く話をせず、学年がしっくりいっていないのに、気が付いていないとは、何のための管理職だろう。

初任の学校が楽しかったわけは、管理職の先生がいい先生だったこともある、と、今になって思う。

私が苦労していても、たぶん気づかず、やせてきても声をかけるわけでもなかった。それに、相談したいなとも思わなかった。

なんとか、この職場から逃れたい。そのためには二人目の子どもができたら、1年間の育児休暇をとって、学校を休み心を休めたい、そう願っていた。もちろん、1度目の出産での後悔があるから、次は必ず育児休暇をとろうと思っていたのだ。

そういうあまりよろしくない理由でその学校の2年目の終わり頃から、1年間の育児休暇をとって、育児に専念した。

その2年間だけは、私の教員生活の中でも全力投球できなかった唯一の時期だった。子どもたちには誠に申し訳なかったがその当時の子どもは素直だったのか、何の問題もなく子どもたちはすくすくと成長した。でも、もしかしたら、職員室ではいやな思いをしていても、かえって教室の方で救われていたかもしれない。


人気ブログランキングにご協力ください。

初任のころ  教員時代の思い出 2

2008年11月01日 22時03分12秒 | 教師
採用されたのは、大学を卒業してすぐ。山の上の小さな小学校。人数は100人ちょっとだった。そこに4年間。

最初の4年間はのんびり楽しく過ごした。

でも、初任者をのんびりしている小さな学校に赴任させるのは絶対よくない。鍛えられずにのんびり過ごし、教師としては成長しなかった。独身時代で1番勉強して伸びるべき時期だったのに。1学年1クラスだから、丁寧に教えてくれる人もおらず、何もわからないまま、好き勝手にクラスの運営をしていた。だから、次の学校でものすごく苦労することになる。


そのころの思い出。初めは、3年生4年生と持ち上がり。湯沢市雄勝郡小中学校音楽祭というのがあって、そのクラスの子どもたちと合奏を作り上げて、湯沢文化会館で発表した。自分でいうのもなんだけど、かなりうまい合奏だった。

若かったから、休み時間にはかなり子どもたちと鬼ごっこをしたりして遊んでいた。朝は子どもたちと一緒にグランドを走った。その学校は新しくプールができたばかりで、かなり一緒に泳いで水泳も教えた。

グランドの向こう側は中学校で、放課後は中学校の卓球部の練習にお邪魔して一緒に練習したこともある。今の時代では、考えられない。

学校の奥の山に行くと、春は、「カタクリ」の花が一面に咲いていて、お花畑でとてもきれいだった。


あのころは、特に苦労もなく、教師の厳しさも知らず、楽しい時期だった。

その後、大きい学校ばかりで、もう一度小さい学校に行って少しはのんびり過ごしたいと何度も思ったが、残念ながらかなえられなかった。



人気ブログランキングにご協力ください。


かた雪  教員時代の思い出 1

2008年10月31日 23時55分00秒 | 教師
教員時代を振り返ると、ほとんどは大変だったことが思い出されるが、中には楽しかった思い出も少しはある。思い出を少しずつ綴ってみようと思う。

読者のみなさんは、「かた雪」ってご存じですか?雪の降らない地方の方は、知らないでしょうね。3月ぐらいになると、日中温度が上がって雪の表面が融ける。夜はまだ寒いから夜のうちに凍る。そうすると、朝、雪の表面が固くなって、その上を歩くことができるのだ。子どもの頃は、よくそのかた雪の上を歩いて学校に行ったものだ。今だと、通学路をきちんと歩かないと、怒られるだろうけれど。


湯沢北小学校に勤務していたころ。湯沢北小学校の周りは、四方が全部田んぼ。田んぼに囲まれた学校なのだ。

かた雪の朝のことだ。1年生か2年生の担任だった。子どもたちを連れて、かた雪を渡って遊びに出かけた。結構遠くまで行ったなあ。今から考えると、川があってあぶなかったかもしれないが、そんなことは考えずに走り回った。北小学校の辺りは白鳥の飛び交うコースになっている。そのときも上空には白鳥がVの字を作ってとんでいた。

私が歩いてもぬからないほどの固い雪だった。楽しかったなあ!


人気ブログランキングにご協力ください。


平成19年度教育関係退職者辞令交付式

2008年03月31日 21時39分31秒 | 教師
今日、秋田県の県南の教育関係退職者辞令交付式に出席。
退職の辞令をもらってきた。

今日付で、とうとう退職!
現職の教員としての27年間の勤めを果たした。

本当にご苦労さまでした。
とても、お世話になった先生から、「今まで、ご苦労様でした。」と自宅に花束が届いていた。なんというお心遣い、ありがとうございました。

あしたからは、いよいよ自由人。
教員じゃない!複雑な気分。

今度は、一国一城の経営者。開業まで、2週間。準備と勉強。時間がないぞ。
がんばろう。

離任式

2008年03月29日 17時28分43秒 | 教師
 昨日、離任式だった。
 1年前の離任式で、もしかしたら1年後、あの席に座っているかも・・・と思い描いていた。でも、本当になるとは・・・

 正直言うと、離任式の日より、修了式の日の方がぐっときていた。みんなの顔をしっかり見ながらの健康観察・・・

 かわいい1年生のみなさん、さようなら。
こんなに、先生大好き、と言ってもらったクラスはありません。

退職?なぜ?

2008年03月29日 17時19分21秒 | 教師
 21日内示、25日新聞発表、26日スクールバンド部送別会、28日離任式・送別会。指導要録の記入に職員室や教室の片付け、荷物整理等々、怒濤の一週間が終わった。
 退職することをほとんど周りの人に話していなかったので、どうして退職するの?びっくりした・・・と多くの人に言われた。
 黙っていても(いや、実際は給料分だけある重労働)給料をもらえるうらやむような仕事をしているのに、どうして?止めて何するの?
 
 整体の仕事をするというと、止めるのはもったいないけれど次の仕事をがんばって、応援するから、と好意的な反応をする人。整体?どうしてそんな仕事を・・と理解できない様子の人。これまでの経緯を一言では話せないから、そう思うのは無理もない。退職しないで、考え直して!と言う人。「

 担任している1年生のみんなには、1番申し訳ない。でも、私にできる最善のことはしたので、2年生で、また新たにがんばってほしい。今まで何回も1年生の担任をしたけれど、持ち上がらないことも何度もあった。新たな気持ちで、2年生をがんばってほしい!!
 

片付け終了

2008年03月27日 21時46分07秒 | 教師
昨日、今日かけて、やっと学校の荷物の整理が終わり、今日全部持ち帰った。結構投げたんだけど、段ボール5つ分にもなってしまった。

職員室からは、段ボール3つ。そのうちひとつは昨日のうち、持ち帰った。
思い出の楽譜がたくさんあり、どうしても捨てられなかった。それから、思い出の学級通信も捨てられなかった。まあ、そんな感じで、できるだけ捨てたが、家に持ち帰ったものも・・・

絵本は、ほとんど置いてきた。私の寄贈として読んでもらうことにした。
家にもたくさんあるので、これからちょこちょこ持っていって、読んでもらう。
家の本棚もあくし、学校の本が増えるから、一石二丁。ただし、どうしても、思い出の本は、寄贈はしない。

明日は、いよいよ離任式だ。
子どもたち、泣くだろうなあ・・・

私は、泣かないようにしたいけれど、どうかな・・・

スクールバンド部の送別会

2008年03月26日 23時12分05秒 | 教師
今日、スクールバンド部の保護者のみなさんが、送別会を開いてくれた。
ありがたいね。

そこで、仕事をやめて何をするの?
ということが話題になった。

それで、自然形体の治療家になること、腰痛・肩こり・膝痛・頭痛・などなど、治療できることや、13日、14日が無料、15日開業のこと、初診料1000円に施術費4000円、治療家になるきっかけなど、話した。

応援してくれる人が増えて、うれしいな。

年度末の慌ただしさ

2008年03月25日 23時33分49秒 | 教師
昨日、今日の2日間で指導要録を根性で完成させた。

明日と明後日の2日間で、あとの仕事、全部できるかなあ・・・
かなりしんどいが、がんばらねば。

夕方、秋田県の小中高校の教職員の移動が新聞で発表された。
私の名前もあった。とうとう、公開になってしまった。

スクールバンド部の会長さんから電話があった。あした、送別会をやって
くれるそうだ。ありがたいものだ。