竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

葛布と日本の自然布展 浜岡カントリーホテル

2017-11-21 06:38:10 | 田舎暮らし

昨日は磐田に住む友人に誘われて、
浜岡カントリーホテルに自然布の展覧会に行ってきました。

メンバーはかって織物をやっていた古くからの友人の女性と、
その友達の女性で織物や手つくり品に関心を持つピアノの先生、
二人とも優雅に和服を着こなして来ました。

浜岡カントリーコースはゴルフコースとしては有名で、
ホテルは丘の上にあり、お城のように見える建物です。



そこの3階のカルチャーフロアーで開かれていました・
掛川は昔から葛布で有名でかっては輸出産業として栄えていました。
今では人手がかかる葛の苧を作る人がいなくなったことや、
需要の変化で3軒の葛布問屋が残っているだけです。



自然布としてはアイヌのアツシや越後上布、藤布、楮の布、


沖縄の芭蕉布、宮古上布など日本にはいろいろあるのですね。

芭蕉布

そういう布を今でも守り続けている人たちには敬意を表します。
私も竹細工という一般には消えゆく仕事で苦労しているものですから。

帰りに御前崎の磯料理の店に寄りました。
刺身定食を食べましたがサザエのつぼ焼きや煮魚がサービスとして出され
安くてとてもおいしい食事でした。
こういう店は女性たちが詳しいですね。

道沿いに大きな赤い鳥居があったので立ち寄ってみると、
遠州の伝説に名高い桜が池でした。


自然にできた丘の上の池で、古木に囲まれた神秘的な池でした。
そこには竜が住むと言われています。

一日あちこち走り回って楽しい思いをしました。


久しぶりの富士山

2017-09-21 21:04:47 | 田舎暮らし

早朝5時家を出て掛川に向かいました。
途中富士山が良く見えたので、東名の富士川サービスエリアに立ち寄りました。
ここからの富士山の眺めが気に入っています。



買い物をして家に着くと早速掃除、それから家の周りの草取り、
しばらく留守にしていたのでやることがいっぱいあります。

夏の終わりに富士山に登るつもりでいました。
でもいろいろ用事が重なって出来ないでしまいました。



身体を大切にしながら無理をしないで行きたいと思います。


掛川の山の花

2017-08-15 13:25:13 | 田舎暮らし

今朝はまだ雨が降っていなかったので、いつもの12キロコースをジョギングしました。
こちらにはまだヤマユリが咲いてました。



それにタカサゴユリ。これは帰化植物なのでバスが通る範囲でしか咲きません。



キツネノカミソリはこちらでも咲きだしたところです。



センニンソウも咲きだしました。



クサギの花は今盛りです。



帰り道に入って雨が降り出しました。
この夏はカラッと晴れた暑い夏の日が少ないですね。

8月末、天気がいい日があれば久しぶりに富士山に登ってみようかと思っています。
でもこんな天気が続くと難しいですね。


掛川の夏

2017-07-19 13:31:11 | 田舎暮らし

7月19日掛川に来ました。梅雨が明けたようですが、
富士山は雲の中、写真を撮ることは出来ませんでした。

庭にはイヌサフランやギンバイソウが咲いており、

イヌサフラン

ギンバイソウ

カキの実も大きくなって来ました。


例年小さい実を数多くつけてもみな落ちてしまいます。
今年はいくつかとれそうです。

現在室温は24度、昼寝して夕方から草刈りをします。


梅雨の富士山。

2017-06-25 12:03:43 | 田舎暮らし

昨日の朝掛川に来ました。
翌日から雨模様になるというので富士山が見えるかどうか心配しましたが、
富士川サービスエリアで富士山の写真を撮ることが出来ました。


家に着くと早速草刈、月曜火曜と人が来る予定があるので、
家の周りをきれいにしておく必要があります。

梅雨とはいってもあまり雨が降らなかったので、
これから本格的に降るかもしれません。

家の周りにはギンバイソウが咲き、

ウツボグサも咲いています。



いつものジョギングコースにはいろいろ花が咲いているでしょう。
でも朝、雨が降らない時を待たなければなりません。

掛川に来る途中東名沿いにあちこちで竹が枯れています。

でも掛川が特にひどいような気がします。



竹の花の続き

2017-05-24 19:42:44 | 田舎暮らし

掛川に来る途中の足柄サービスエリアで見た富士山。

今朝はジョギングをしなかったので、夕方近くの大尾山(オビサン661m)に登りました。
往復2時間の山です。頂上近くに顕光寺があり、そのすぐ裏に孟宗竹の竹藪がありました。


その薮にも何本か枯れかかった竹がありました。
そのあと近くの日帰り温泉に行ったら知り合いがいたので、
お宅の周りに竹藪がないかと聞いたら、ない、だけど新聞で竹の花が咲いているという記事を見たと言っていました。
早速静岡新聞の検索で調べたら、5月10日の記事に、淡竹の花のことが載っていました。
以下はその一部です。

>竹の一種、ハチク(淡竹)の開花が静岡県内外で相次いでいる。120年周期とされる全国的な一斉開花時期を迎えている可能性があり、そのまま枯れてしまうという。竹林の再生には長い年月が必要で、タケノコ生産者は対応に苦慮している。

 竹には花を咲かせる周期があり、詳しい生態は分かっていないが、種類によって60~120年に一度とされる。神秘的な現象にも思えるが、その後に竹が一斉に枯れるため、昔から「凶事」として恐れられてきた。
 富士竹類植物園(長泉町)の元研究主任で造園施工管理会社社長の柏木治次さん(64)によると、過去の記録からハチクは2020年代に全国で開花のピークを迎えるとみられる。種子がほとんど実らず、柏木さんは「竹林の再生には10年前後掛かる」と話す。<

これは淡竹についての記事です。でも私の見た範囲では淡竹、真竹、女竹、孟宗竹にも広がっています。
すると日本の竹はほぼ全滅ということになります。

心配なので農林水産省のホームページに、竹の開花がどの範囲まで広がっているか質問してみました。
そのうち返事が来るでしょう。

顕光寺の近くの森の中にヤマツツジが咲いていました。木立の中に一本だけ形の整ったヤマツツジです。人の手が入ったとは思えない場所なのに。

 


竹に花が咲きだした?

2017-05-22 12:24:29 | 田舎暮らし

21日の日曜日の早朝小平を発って掛川にきました。
昨日も今日もいい天気で、今朝早朝ジョギングをしたら、いろいろな花が咲いていました。

モチツツジは薄紫の山のツツジです。


きれいな写真を撮ろうと思って枯れた花弁を取ろうとしたら、
枯れた花弁が指にべたべたくっつきます。
それでモチツツジという名前になったのだと分かりました。

白い花もいろいろ、ガクウツギ、



イボタノキ、



フタリシズカ、



ホウノキ



黄色い花ではジャケツイバラ


走っている時にあちこちで竹が枯れているのを見ました。

川岸のメダケ、山の淡竹や真竹、種類を問わずかなり枯れています。
よく見ると竹の花のようなものがあります。


竹に花が咲きだしたんでしょうか。
それとももう咲き終わって枯れ始めたのでしょうか。

竹細工をする人間としてはこれは重大なことです。
それでなくともイノシシに筍を食べられて、竹林自体が弱ってきています。
地元で竹を調達できなければ、ちょうど小平にある竹屋さんから買うことになるかも。



掛川城、高天神城、二俣城

2017-04-25 21:10:35 | 田舎暮らし

高校時代の音楽部の友人が掛川城を見に来ました。
彼は軽のワンボックスカーを少し手直しして中にベッドを作り、
道の駅などの駐車場に泊まって気楽に旅をしています。

各地のお城をめぐるのが好きで、掛川城を見に来たというので、
今度は私の車に乗せて近辺の山城などに案内しました。

掛川城は天守閣は木造の再建天守ですが、
城主が住んでいた二の丸御殿や太鼓やぐらは昔のものが残っています。
城一帯は整備されていて、とてもきれいでした。

太鼓やぐら

二の丸御殿

掛川の東、車で20分ほどのところに高天神城があります。

ここは徳川と武田が激しく争った古城で、建物は残っておらず、
鬱蒼たる古木の中に石段その他が残っています。



最後は武田勝頼の配下の将兵800人が徳川軍に包囲されて討ち死にし、
城は捨てられました。



掛川の北西、車で40分ほどの浜松市天竜区に二俣城があります。
ここもまた徳川軍と武田軍が戦った城で、天守の跡の石垣が残っています。
ここでも武田勝頼の将兵が破れて降伏した歴史が残っています。



その後家康の長男信康とその母親の築山殿が武田との内通を疑われ、
信長の命により家康が二人を殺害したことになっています。
信康が殺された場所がこの二俣城でした。

この親子は大河ドラマ「女城主直虎」の中で、
井伊直虎(次郎法師)の努力で今川氏真の手から救い出されたとされる親子でした。

遠州地方には武田と徳川の主戦場になり各地に様々な伝説が残されています。

友人は掛川に戻ってから今度は駿府城を目指すといって、また車で一人出かけていきました。 


山の桜 掛川にて

2017-04-16 17:30:28 | 田舎暮らし

今朝小平を発って掛川に来ました。
まだまだあちこちで桜が咲いています。

今日は晴れていいても冬のような晴天ではなく、
富士川サービスエリアから見た富士山もちょっと霞んでいました。



どこもまだ桜がきれいだったので、いつものコースをジョギングに出かけました。

この時期、木々の新緑と山桜の花がまじりあって、一番お気に入りの季節です。



家の周りにも花桃が咲き、キャンプ場の桜も見えて、まさに春爛漫です。



カモシカに出会う。

2017-03-22 21:11:45 | 田舎暮らし

今日掛川に来ました。

本当は昨日の予定でしたが、足がまだ痛いのと小雨模様なので今日にのばしました。

今日は快晴で富士山が良く見えました、



足柄サービスエリアから見た富士山(上)と富士川サービスエリアから見た富士山の姿はかなりちがいます。

二日間全く運動をしていないので、今日は近くの大尾山(おびさん)671mに登りました。
登りに1時間半、下りに1時間ほどかかります。

山頂近くでカモシカに出会いました。
木陰でじっとこちらを見ています。


スマホを持っていたので写真をとりました。
10メートルほど離れていました。
カモシカは人を恐れません。好奇心が強いのかじっと見ています。



今度のカモシカは近寄っていくとゆっくり離れていきます。
動きが遅いので私のような高齢のカモシカだったのかもしれません。

夜は近くの日帰り温泉に入りました。
マラソンの疲れもこれでとれることでしょう。