竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

ヤマユリ

2017-07-09 10:11:42 | 山野草

先週の金曜日(6月30日)の朝東京に戻って来ました。
静岡では雨が強くて初め高速道路に入るのをためらいましたが、
間もなく小降りになって高速でゆっくり?帰って来ました。
近頃は90キロ程度のスピードで走ることを心がけています。

掛川の山ではヤマユリの姿が全く見られなかったので、
もう終わったものと思っていました。

でも玉川上水をジョギングしているとあちこちでヤマユリが咲いています。
いま盛りです。その数は以前より減ってはいません。



掛川のヤマユリはどうしちゃったんだろう、今思えば不思議です。
ヤマユリの塊根はイノシシの大好物です。
イノシシが増えて家の周りにも出没しています。
彼らに食べられたのでしょうか。

近頃では街から山菜取りに来た人が、
シイタケや畑の野菜まで取っていくという話があります。
私も荷台のかごに淡竹のタケノコをいっぱい載せて走っていく軽トラックを見ました。
タケノコの無いのがイノシシのせいと思っていましたが、人間のせいかもしれません。

帰化植物のタイマツバナ

ノカンゾウ

チダケサシ

女郎花


セリバヒエンソウ 帰化植物

2017-05-08 13:02:14 | 山野草

今毎日のように玉川上水沿いを走っています。
いつも同じコースを走っても退屈することはありません。

桜が終われば次々に様々な花が咲きます。
今はキンランやギンランの季節、その後は様々な卯の花が控えています。

でも近頃目立つのは帰化植物です。交通量の多い道路沿いによく見られます。
去年見つけたセリバヒエンソウ、漢字だと 芹葉飛燕草、
葉が芹に似ていて、ツバメが飛んだような姿をしています。


燕よりトンボかな?



私が走る往復16キロの道で生えているのは一カ所だけ、
でもどんどん増えていくかもしれません。

ナガミヒナゲシも最近急に増えた植物です。



イモカタバミ、名前は変ですが花は濃い桃色のかわいい花です。



小さい花のアカバナユウゲショウ、



大きな花のモモイロヒルザキツキミソウ、その他数え上げればきりがありません。

世の中では日本人の数が減り出しているとか。
ここでも移民や帰化人が増えるかもしれませんね。


キンラン

2017-04-28 13:54:37 | 山野草

昨日無事小平に帰って来ました。
途中小雨が降って富士山は見えず、新東名を通って来ました。

今朝玉川上水沿いを走ってみたら、キンランがあちこちに咲いていました。
二週間前には全く見なかった花です。

この花は掛川にはありません。

日当たりのいい雑木林に自生しているもののようで、
そんな場所が少なくなって花を見る機会が減りました。



でも玉川上水のキンランは増えているようなきがします。
白い小さな花のギンランは今回は見かけませんでした。
もう少し後だったような気がします。

クサノオウも咲いていました。

今の時期新緑の中を走るのはきもちのいいものです。






クマガイソウの大群落

2017-04-27 13:41:23 | 山野草

今日の夕方東京に帰るので、今朝は当地での最後のジョギング、
それとクマガイソウが咲く時期なので、川を渡った森の奥の群生地を訪ねました。

場所は山の急斜面で、何とか覚えていたので見つけることが出来ました。

咲いていました。

50株はありそうです。



地元のお婆さんの話では昔はあちこちにあったけど、
今はすっかり見なくなってしまったとのことです。

街から来る人は栽培したシイタケなども取っていくようです。
その他にイノシシ、シカ、カモシカがいるので作物を荒らされてしまうようです。

途中ウワミズザクラが咲いていました。


アケビの花も今盛りのようです。

この土地ともしばらくお別れです。
5月の20日ごろにまた戻ってくる予定です。


大雨の後の花

2017-04-19 12:39:29 | 山野草

一昨日(18日)から昨日にかけて激しい雨が降りました。
昨日は高校時代の友人が来るはずでしたが、雨で来週に延期。
でも昨日は昼前から雨が上がり、夕方にはジョギングが出来ました。

川は増水して激しく流れています。
桜はほとんど散ってしまいました。

 



でもほかの花が鮮やかです。

花桃、これがいま盛りです。



道端の小さな石仏のそばではムラサキケマンが咲いていました。



シャガもいま盛りです。

ここでも玉川上水にあったハルリンドウを探しましたが見つかりません。
ハルリンドウを初めてみたのはここでした。

今はスミレがあちこちで咲いています、
一番多いのは薄紫のタチツボスミレ、濃い紫のスミレも見つけました。


タチツボスミレ

スミレ

田圃でもないのにレンゲも咲いていました。



今朝はジョギングから帰った後、周りの草刈りをしました。
これからはここに来るたびに草刈りをすることになります。


野草の盗掘 玉川上水

2017-04-14 21:35:22 | 山野草

今年の春は玉川上水でハルリンドウを何度か見かけるようになりました。
以前は気が付かなかっただけかもしれません。



一昨日は3株見かけて喜んでいました。
もっと増えろと来年を期待していました。
今年はカタクリも増えて珍しくなくなりました。



でも今朝見たら、一昨日咲いていた場所にはありません。
少し掘ってまた埋めたらしい跡があるだけ。
誰かが掘って持って行ったのです。

珍しい花があるとすぐなくなってしまいます。
イカリソウ、ヒトリシズカ、以前咲いたそんな花も今は見ることが出来ません。

珍しい野草を自分一人だけで楽しもうとするのでしょうか。
そんな身勝手さが残念でなりません。
人と一緒に楽しめばいいのに。



でも今日はまたまた別な場所でハルリンドウを見つけました。

今盛んに咲いているタチツボスミレや帰化植物の
ハナニラやツルニチニチソウのようにあちこちにあれば
盗る人はいないのにね。

今黄色い花のツルオドリコソウも咲いています。これも帰化植物です。


春の花さまざま

2017-04-10 15:01:22 | 山野草

昨日の早朝頑張って16キロを走ったので、
今日は休むつもりでいましたが、明日の朝は雨になるようなので、
無理をせずゆっくり写真を撮りながら走りました。
今でもキロ7分を切るペースで16キロを走れるので、
マラソンではキロ8分のペースで走れるでしょう。

今も桜が満開をわずかに過ぎた程度で美しく咲いています。
今年はカタクリが増えて沢山咲きました。ちょっと珍しいことです。


草ボケもあざやか、シャガも咲きだしました。

ハナニラ



ニリンソウ もきれいです。



今年初めて見たのはハルリンドウ。



小さな花ですがけなげに咲いています。


小金井公園の桜

2017-04-06 21:22:29 | 山野草

今日は小金井公園の近くに住む友人に借りた本を返すために、
小平市を一周するグリーンロードを通って、小金井公園に行きました。

初めは玉川上水を西に向かいます。
途中小鷺が上水にかぶさる木の枝に止まっていました。



上水沿いの道にはカタクリやシュンランが咲いていました。

 



途中の野火止用水分岐から東に向かい、多摩湖自転車道を通って小金井公園に行きます。
自転車道路沿いにも桜があって、桜のトンネルを走りました。



小金井公園はソメイヨシノが今満開、見事でした。

 



この辺の玉川上水沿いには昔から山桜が植えられています。
どれも老木になったので若い山桜が植えられています。

梶野町の友人の家に行くのに間違えて遠回りしてしまいましたが、
どこにも桜があって、素敵なジョギングコースでした。


小平の桜

2017-04-02 19:58:33 | 山野草

今日都心では桜の満開宣言が出ました。
小平ではっまだせいぜい5分咲き、しばらく桜が楽しめそうです。



近所で一番の桜は中央公園の桜です

ここはまだ5分咲き、旧一橋大学小平分校の枝垂桜も5分咲きです。



でも今桜以外の花も花盛り、今日は半分野生化したツルニチニチソウ野写真を撮りました。


カリガネソウ

2016-10-01 18:24:48 | 山野草

朝は雨の予報でしたが、降っていないので玉川上水沿いの道を走りました。
あまり目立った花はありませんでした。
でも我が家に向かって玉川上水から離れるあたり、五日市街道にめんした上水沿いに野草保護区があり、
そこにいろいろな花が咲いていました。

カリガネソウ この花は初めて見る花。毎年時々観察しているのに見たこともない花があるなんて不思議です。



http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_347.htm



オミナエシ(女郎花) 夏の初めから咲いています。



キンミズヒキ



ホトトギス ここのホトトギスは大きくなりそうです。



カラスノゴマ 掛川にも少し咲いていました。ここにはいっぱい咲いています。



オオバクサフジ


ワレモコウ (吾亦紅) 近頃あまり見かけなくなりました。



キバナコスモスが旧一橋大学小平分校の垣根に群がって咲いていました。



上水沿いの道は緑がいっぱい。まだ彼岸花が残っています。