
なんばパークスから車でグランキューブ大阪へ移動!
10分で着くと言うスピーディな移動で見に来たのが安全地帯!
昨年復活ライブを見て懐かしさに感動したものでしたが、その後の世間を騒がせた玉置くんの暴言&奇行騒動ですっかり世間の信用を無くしたが、今年もニューアルバムを引っ提げてのツアーを敢行中!
昨年の感動をもう一度&ハプニングの期待をこめて今年も見にきました

昨年は即完売だったチケットでしたが、今回は当日券が出てます・・・グッズも昨年より少ない目だし、どう見ても去年ほどの盛り上がりはフロア見てる感じではありません
そして座席に着くと後ろの方は空席が目立ちます
やはり昨年の影響でファンが離れたのかな?
私の横も5席分くらい空いてます
始まったライブは♪田園から始まりましたが、これは玉置浩二のソロの曲ですね
今回はソロの曲も入ってるようです
ほぼ総立ちの1階席はテンポのいい曲にノリノリです
でも、昨年はノッけからヒットナンバーの連発でしたが、今回は私がしらない曲が多いのでややノリ遅れ
現に私は1階の後方の席だけど座って見てます
そしてやっと聞き覚えのある曲が登場♪蒼いバラです
これは昨年の復活アルバムに収録されてた曲ですが、昨年聞いた時は新曲という事で馴染みがなかったけど、今聞くとしっかり安全地帯の曲らしいメロディで昨年以上に馴染んで聞ける
♪無力の剣という新譜からの曲ではおとぎ話のようなナレーションからスタートするどことなくノスタルジックな曲
玉置浩二が紙の剣をかざしてます
私の位置からはあまり細部が分からない・・・ただ玉置浩二がまるで最近の長淵剛のようなカッコしてると言うのがわかります
バンダナ撒いてるのか?たいしてマッチョでもなさそうだけど・・・
まったくMCもなく次々と演奏されていき、やっと♪All I Doが流れてきた・・・これも玉置のソロだったかな?
その後♪好きさで場内がドッと沸いたのが印象的で、この曲は私も好きな曲でもあり思い出深い曲でもあります
いつ聞いてもいい曲だ・・・♪じれったい、♪悲しみにさよならと往年のヒット曲が連発!
今年は昨年以上に玉置浩二も絶好調かして声がCDと変わらないくらいに良く出ていて、歌い方も昨年よりCDに忠実な歌い方のような気がします
新譜からの♪結界ではVマークを掲げた旗を立て風になびかせます、
日本的な♪清く正しく美しくという美しい曲で本編終了・・・しかしこの歌は玉置浩二が自虐ネタ見たいな歌ですね
清く正しく美しくと自分に言い聞かしてるような感じ・・・(笑)
そしてアンコールは♪I LOVE YOUからはじめようです
最後を飾るにふさわしい曲ですね~
てっきりこの曲で最後と思ったら玉置浩二がギターを持ち出し♪ワインレッドの心の演奏がスタート
あ~昔の曲がやはり良いな~この雰囲気を待ってたのよ~
でもこの歌で最後ってのもなんか盛り上がりが・・・と思ったら♪熱視線がスタートもう私も気がつけば立ってます(笑)
「ダンスタ~イム!」と言う玉置浩二の掛け声とともに♪真夜中すぎの恋2010バージョンがスタートです
やっと個人的にはアンコールで盛り上がってきて、気がつけば私も歌ってましたわ・・・
オーラスは♪夏の終わりのハーモニーをアカペラで場内と一緒の大合唱です
井上陽水のパートをお客さんに歌わすけど、みんなよう知ってますね~完璧に歌ってますよ
120分のライブは一切MC無しで突っ走ったライブで特に期待された(?)問題も無く昨年私が見たライブ同様に良いショーでした
なんだかんだ言っても歌は上手いし、才能のある方なんだからもっと真面目にやればファンも帰ってくるかも?
ただライブ自体は昨年が良すぎたせいもあり、今回はまずまずという感じですかな~
アンコールのあの感じを本編でもっと出してほしかったな~
NEXT SHOW WHITESNAKE (10.17 尼崎アルカイックホール)
★★★ 2011.10.13(木) グランキューブ大阪メインホール 19:00 1階CI列29番(イープラス)
昨年は酔っているみたいで、
暴言をはき途中で舞台を降りてしまって、
さんざんでしたので
ことしは、凄いパワーで素晴らしかったですよ。
何より玉置さん自身が楽しんでいた。
一言「来てくれてありがとう」だったけど
その顔は、昨年とは違って優しい顔、目でした。
前から2番目で見ていたのでその様子は、はっきりとわかりましたよ。
昨年は東京国際フォーラムとラストの武道館に行きました。フォーラムの時はまだツアーの始の方だったので声も良く出ていて素晴らしかったですが、このままでツアーを続けると声が心配だな~って感じました。らやはり色々トラブルが起きました。今年はあと21日の神奈川県民ホールに行きますが期待度はいまいちですが一生懸命応援はしようと思っています。
私も昨年行きましたが2DAYの1日目でいsたのでトラブルもなく素晴らしいショーでした
1日違いであんな事になるとは驚きでしたよ
でも今回は玉置さんは絶好調でしたね
声昨年以上に良く出ていたとおもいます
2階は入れてなかったんですか・・・
大阪は一応2階は入れてましたが、多分ガラガラだったんではないでしょうか?
私は先行でチケット取って1階席の後方でしたが、発売日数日間はぴあで1階の9列目ぐらいが残ってました・・・なんか先行で取って後悔しましたよ
福島の駅降り堂島公園に歩きながら、今日本当に安全地帯のコンサートあるの!!!て感じ向かっている人もいない、会場にも人はまばら昨年はいっぱいいたよね。
あの奇行がやはりわざわいいしているよね。
取り戻すのに時間がかかる。
皆で書き込みで応援しょうね。
素晴らしい音楽を作れる人、もの悲しい声声量
天才の玉置こうじを。。。。。。。
観客の入りは一階が8割5分で2階3階は入っていませんでした。
でもコンサートの出来は素晴らしくて、隣席の全く知らない人と何度も今日のは凄く良いわねと言い合ました。
元々歌が上手い玉置さんですが、更に秀逸!!!と感動しました。
アンコール曲はダンス曲だ!と言って次々歌って舞台を行ったり来たりで最高に盛り上がりました。最後に安全地帯の恩人にあたる方がつい数日前に亡くなられたという話をして、その方にありがとうを何回も言って終わりました。
本当に楽しくて素晴らしいコンサートでした。
昨年と比べると寂しいかったですね
今年は1日だけでしたしね
MC無しで最後まで一気に行ってしまうのは、少しでも沢山の曲を聴いて貰いたいからなんでしょうね~
まさか喋ると何を言い出すか制御出来ないからかな(笑)
喋りより歌で聞かせるのは正解ですね
たしか昨年今頃はワイドショーを騒がせてましたよね~
今年は調子良さそうで良かったですね
この調子で最後まで行って貰いたいですね
でも大阪公演では昨年以上に絶好調に感じましたから大丈夫でしょう!
去年とは、打って変った玉置さんが見られました。ニューアルバムの歌詞にご自分の今の心境を託され素晴らしかったです。何よりも心も体もお元気になられて良かったですね。
そして、他のメンバーの方有難うございます。
そして、奥さんの内助の功有難うございます。
最後まで成功を祈っています。
声の調子も格段の差でした
今年は無事にツアーを回れそうですね
たしかにあんな事があっても見捨てないメンバーの人たちはみんな良い人たちですね
彼らの絆は素晴らしいです