MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

No.61「アナと雪の女王2(日本語吹き替え版)」

2019-12-29 14:10:00 | 2019年劇場鑑賞





今年最後の映画館の映画鑑賞はアナ雪2!
夫婦50割引で鑑賞でわかるように嫁さんのリクエストで師走のアポロシネマへ来ました
やはり客層は女性が中心になりますな
そう言えば前作はおっさん2人で見に行ったな(笑)

今回のストーリーは全然予備知識無しでみたが、正直ちよっと子供には難しいのでは?と思いましたね
しかしアナとエルザやピエール瀧が声やってたオラフなどのキャラは見てるだけ楽しいでしょうね
私個人的に前作ではまるでジャージャービンクスばりに喧しいオラフも2作目は板についたもんでしっくりきました
しかもピエール瀧に声そっくりの人でした
イメージ壊さず良かったね

全編ミュージカルのような歌、歌、歌で歌いまくりでした
ディズニーだから当然ですな
子供さん達はストーリーわからなかってもキャラ達と歌唱シーンだけでも充分楽しめる作品であります



★★★ アポロシネマ スクリーン1 20:25 K-22


No.60「屍人荘の殺人」

2019-12-28 00:22:00 | 2019年劇場鑑賞





この作品は実は原作を以前に読んでたので見に来ました
原作は国内のミステリー大賞を総なめのような状態の作品
今まで誰も思いつきそうにない設定のミステリー小説てのがキモでトリックよりそちらのインパクトが強い
で、この映画化作品もその状況設定はネタバレらしせずにPRしてます
直ぐにわかるのにね
予告見た感じでは非常に軽々しく感じでしたが…


以下ネタバレです
と、言っても犯人やトリックはバラしてません





















この作品は大学のサークルがロックフェスを見に行ってOBの持つペンションに泊まるが、ロックフェス会場に謎のウィルスが撒かれ、感染したものはゾンビとなりいつしか大学生達の別荘を取り囲む
大学生達はゾンビの侵入を防ぎながら別荘に立て籠るが密室の別荘でそんな最中に殺人事件が起こる
この映画のキモはここなんですよね
ゾンビに囲まれると言う密室の中で起こる連続殺人、しかも殺され方はゾンビに食われた死に方
犯人は人間?それともどこから侵入したゾンビ?
ここがネタバレ厳禁な部分
ま、早々にわかりますがね
私は原作のタイトルで想像つきました

この謎に立て籠る大学生の中にいる学生名探偵の浜辺 美波扮する剣崎 比留子と助手の神木 隆之介扮する葉村 譲が解決に乗り出す
途中ゾンビが別荘になだれ込んできたりしてゾンビと戦ったりするが、ゴアな描写は一切無く、ゾンビの脳を破壊したりする場面は全てレントゲンになる
阿鼻叫喚の地獄には程遠い腰の引けた作品になってましたな
観客を若者にターゲットにしたいが為にR指定などのレーティングを意識した描写が見え見えでまさに映画館よりテレビ向きでした
全体の雰囲気もどっかポップな感じで1週間前見た本家「ゾンビ」とは全く違います

原作ではオタクがゾンビについて講釈垂れる場面あるが、当然そんな"余計"な場面はカットでした(笑)



★★ 201912.26(木) アポロシネマ スクリーン2 11:45 M-2

No.59 「ゾンビ 日本劇場初公開復刻版」

2019-12-21 15:32:00 | 2019年劇場鑑賞




私が中学生の頃あべの地下劇場と言う映画館で見たゾンビがこのバージョン
後にビデオやDVDで出るDC版、USA版、アルジェント版色々出ましたが、最初に見たのとは違う
とくにDC版、USA版の我々が知ってる異なる印象のバージョンがロメロ監督の本式のバージョンて事で、これが本来のゾンビ?と思ったもんでした
もちろんどのバージョンも興奮させられる名作ではありますが、ゴブリンの音楽が全面的に使われるアルジェント版がしっくり来てました
しかし元はこのアルジェント版をベースに作られた日本劇場初公開版を復刻させられたのがこのバージョンです
残酷シーンは画面止まる!白黒になる!
私が中学生の時映画館で見たのがコレ!
ストーリーもアルジェント版より若干端折られ、スピーディーなアクションホラーとなった
全篇通してゴブリンサウンドが狂ったように劇場に響き渡るこのバージョンが1番燃える!と言うのが今回再認識されましたね

ラストも間の抜けたロメロ版の音楽でなくゴブリンのスリリングなロックが流れる中、ヘリコプターが飛び去る場面で終わる
当時はスクリーンに幕があったのでヘリコプターが飛び去るとこで早々幕が閉まり出し、最後はスクリーンでなく幕に映る映像を見ながら映画が終わると言う昭和テイストな映画鑑賞を体験してましたな(笑)

この映画はあべの地下劇場で2回、その後天王寺ステーションシネマで2回
布施ラインシネマでDC版を1回と今回とで6度目の劇場鑑賞ですが、何度見ても見たらない何年後にもまたDVDなどで見てしまう
マスターオブホラーですよね



★★★★★ 2019.12.19(木) シネリーブル梅田 劇場4  14:45 D-3





No.58 「ドクター・スリープ」

2019-12-17 14:24:00 | 2019年劇場鑑賞





あのモダンホラーの傑作「シャイニング」の続編です
あのジャックニコルソンが演じた主人公ジャックの息子ダニーが大人になり、再びあのホテルに戻ってくる…

中盤までは少女連続行方不明が中心に展開、前作シャイニングとはあまり関連無いようなストーリーに見せかけて、ダニーが謎の不老軍団を倒すために展望ホテルの力を借りようと山の中に入っていくとそこからはシャイニングの世界に映画は入っていく
川沿いの道を車が走るカットの空撮に被るあのテーマ曲
ダニー同様シャイニング知る人はあの時に引き戻されます

あの幽霊達が今もホテルに居てると言う超心霊スポットとなってる展望ホテルでキューブリック監督同様のカメラワークでシャイニングの世界に映画を表現します
まるで焼き直しのように…
ダニーに取ってはそれまで中盤までのストーリーはこのホテルに戻るためにある前フリのような物で、あのホテルとの落とし前つける為に帰ってきた運命の物語ではないでしょうか



★★★ 2019.12.13(金) アポロシネマ スクリーン4 20:20 E-3



No.57 「M/村西とおる狂熱の日々 完全版」

2019-12-10 14:06:00 | 2019年劇場鑑賞




久々にテアトル梅田に来ました
Netflixで話題の山田孝之主演の「全裸監督」のモデルになった村西とおる監督のとある夏を追ったドキュメンタリー映画を見に来たのです

チケット買う時にカウンターのお姉さんにタイトル言うのに一瞬ドキッとした
かつて若き日に初めてアダルトビデオを借りた時のように(笑)
リアルタイム世代は溜まりませんね

村西とおる監督と言えばダイヤモンド映像のアダルトビデオで一斉を風靡したカリスマ監督
私は80年代後半〜90年代半ばくらいまでは映画などはレンタルビデオ中心の映画生活でしたので、その流れでレンタル店内奥の
アダルトコーナーに出入りしておりました
ある時からアダルトコーナーに目につくダイヤモンド映像の文字
しかし正直村西とおる監督の作品はそんなに見た訳ではありません
むしろ後半は避けてたくらいかも?
どちらかと言うと宇宙企画のようなソフト路線が好みだったので、あのねちっこい喋りにカメラ片手に本番し、駅弁を代表するアクロバティックなエッチはちょっと引いてましたね
この映画でもフューチャーされてる黒木香や松坂季実子、桜木ルイ、卑弥呼、豊丸と言った有名どころを押さえた程度でした(結構見とるがな)
そんな当時のアダルトビデオをリアルタイムで見てた世代になかなか興味深い作品になってました

倒産、借金からの再起を図るために4時間のVシネマとヘアヌードビデオの撮影敢行する村西とおるの苦闘の記録
30人ほどの集められたモデル女優を引き連れてのAV撮影
そのメンツはかつて商業アダルトビデオで人気を集めた桜木ルイや卑弥呼、紗羅樹のような美形な女優ではなく素人はだしの華のないモデルや風俗嬢のような面々
一斉に裸になろうもんならナイスバディとは程遠い貧相な裸がズラリ!
この状況で村西監督がどう撮影するのか?と思えば電話でモデル手配した会社に「ブスばっかり集めやがって!どうすんだよ!」とキレる
観光気分のモデル達に厳しい言葉で叱責すり村西

普段は風俗で働いてるのがいたりするのがリアリティあるし、また私だけはプロよ見たいな変に意識高い系のお姉さんが居て トラブルの元ダネになったりとモデル達の人間関係も赤裸々に描かれてます
貧相な全裸の女の子達が並んでオモチャのチャチャを歌う姿はシュール過ぎます(笑)

遅刻や勝手にどこか行ったりするプロ意識無さな連中達を相手に村西とおるはキレながらも作品へ完成に執着し撮影を続ける姿から相当な熱量を感じさせてくれる

アダルトビデオのメイキング映画と言えばそれまでだが、アダルトビデオと言うアンダーグランドな世界の現場だけに一般のドラマや映画以上に過酷を極めてる
モデル担当スタッフがブチ切れたり、男優が村西監督に直談判して決まってた男優から役を奪い取ったり
ついにはロケバスがモデルを跳ねる人身事故まで起きる!
撮影裏はドタバタのテンヤワンヤで見てる分楽しい(笑)
そんなメイキング映像撮影してるのが清水大敬と言うAV監督
個人的に懐かしい(笑)
昔のAVで監督してましたね

そんな中でも主役の村西とおるは作品完成=借金返済と復活と言うどん底からの脱出するために過酷な撮影状況でもがく姿を見せながらもどこかいつもの調子でアッケラ感したとこに底を見た男の人間力みたいなんを感じさせてくれます

人間死にたくなったら下を見ろ
オレが居る!

村西とおる

なかなか名言でもあり村西とおる監督ならではのメッセージです

しかし出てくるモデル達は顔にモザイク入ってます
昔は下半身に入ったのにね
時代ですなー



★★★★ 2019.12.7(木) テアトル梅田 劇場1 20:15 E-3

No.56 「ファイティング・ファミリー」

2019-12-08 19:43:00 | 2019年劇場鑑賞




久々のTOHOシネマズなんば
実話の映画化であのドウェイン・ジョンソンが本人役でザ・ロックとして登場
WWEのスーパースターも出てくるプロレスムービーです
実際にWWEのディーバとし活躍したペイジの伝記的な物語

幼い頃から父からの熱血指導でレスラーとして家族でプロレス興行打つ試合にでる兄妹がWWEのトライアウトを受ける事から家族の環境が一変していく
自信満々の兄は不合格で妹の方が合格しWWEとの契約を取り付け次なる段階に進む
コーチとなるビンス・ボーンが練習生レスラー達を並ばせて挑発するような質問するのまるでアメリカ軍の士官学校の教官の如く練習生を追い込むようにかましていく…愛と青春のルイスゴセットJr.のように(笑)

この映画ファイトシーンは思った程無くてペイジの家族とビンスボーンにしごかれるペイジはじめ練習達のトレーニングシーンに時間を費やしてる
よくあるスポ根ものではあるんだが、結果見えてるストーリーでもやはり安定した満足感を感じられる作品です

またペイジと一緒にトライアウト受けた兄が落選した後のイジケ振りが凄い人間味があって良かったですな
何かあんたの気持ちわかるよーと思わせてくれる
ペイジがロウのリングでデビューが決まった知らせを聞いてもスッキリしない態度で余程悔しいんやろね
しかもデビュー決まった知らせがあのザ・ロック自ら家族の自宅に電話かけて知らせると言うサプライズで二重のショック!歓喜に沸く家庭をよそに兄はますますスネる
この兄にちょっと感情移入してまいそです

単にスポ根だけでなく生々しい家族の姿を見せてくれる部分がちょっと面白いドラマになってました
またペイジと一緒に練習に励むナイスバディなブロンド美女練習生達との葛藤からの友情へと発展するエピソードなど実話ベースながらドラマチックで小さな感動のツボがポツポツあり楽しませてくれました
意外な拾い物の1作です

元々は家族がビデオで残してたドキュメントフィルムが製作のきっかけらしくエンドロールにはそのフィルムが流され、劇中のシーンと同じ展開な場面が次々出てきます
これも必見です



★★★★ 2019.12.6(金) TOHOシネマズなんば 本館スクリーン8 21:05 D-2





No.55 「CLIMAX クライマックス」

2019-11-25 15:11:40 | 2019年劇場鑑賞



ちょっと気になってたキャスパーノエ監督作

ダンスの稽古の後の打ち上げパーティーのサングリアの中にLSDが混入され知らずに飲んだダンサー達は次第に精神に異常を来たす
ある者は天国にトリップし、大多数は地獄に叩き落とされる

いきなりラストシーンとおぼしき場面からエンドロール始まるこの作品
22人のダンサーの面接映像から
冒頭のダンスシーンが圧巻です
Cerrone「Supernature」に乗ってキレキレのダンスが入り乱れるように踊る
これは必見です
それも長回しによる俯瞰からの映像です

ダンスシーンの後はそのまま打ち上げパーティーに突入するんだが、ここからまた長回しによるカメラワークが22人のダンサー達の様々な会話や痴話喧嘩のようなものを見せてくれます
黒人ダンサー2人の下ネタはちょっとしつこかったが、今思えばそれすらキャスパーノエ監督の嫌がらせ?(笑)

そんな観客までもパーティーに参加させるような手持ちのカメラワークが気持ち悪いんですが、サングリアに何か混入されてるのが発覚してからはダンス場はまさに修羅場と化し、ここからキャストや使用される曲のミュージシャンの名前がでます
そうここからこの映画の本番なんですね

サングリア飲んでない者は混入させたー犯人扱いされボコられる
しかも妊婦!
「アレックス」のようなイヤーな映画の予感をさせつつ発狂する者、気持ちよく踊ってたり、レズプレイに走る女ダンサー、ラリパッパ達から連れてきた子供を守るため電気室にあえて監禁する母親
子供は泣き叫ぶんだが、これがまた尋常でない泣きっぷり…しかもこれまた悲惨な事態になってしまう

ドラックの怖さをこれでもかと見せてくれます
しかし薬中目線の幻覚のような描写はなく、薬物でトランス状態になってる者達をカメラは追いかけて見せてくれます
しかも後半に進むにつれカメラワークが不規則になり、ついには天地逆さまになりセリフの日本語字幕スーパーまでも逆さまで画面上にでる悪ノリぶり
ここまで徹底すると圧巻です

この映画のもう一つ魅力はDJが流す90年代のハウスサウンド!
映画の元ネタが96年の実在の事件がモデルらしいので使用されるのは80〜90年代のM/A/R/R/SやAphex Twin、Giorgio Moroder、Daft Punk、LIL LOUIS…12インチレコード集めしてた頃が懐かしい
しかも全編爆音で流れつづけると言うこれはクラブ映画でもあります
音楽はDaft Punkの1人が担当してるだけに構成はまさにDJプレイのようです

しかし相変わらず人を選ぶ映画です
ダメな人はきっとダメでしょうね



★★★★ 2019 11.22(金) シネリーブル梅田 劇場2 20:20 E-13

No.54 「イット THE END "それ"が見えたら、終わり。」

2019-11-22 19:40:21 | 2019年劇場鑑賞




思わぬ大ヒットになったイット "それ"が見えたら、終わりの後編の公開です
しかも約3時間!
ホラー映画で3時間てよー!(笑)

前作から27年後あの少年少女達は立派な大人になり、デールの町を出て暮らしていたが、またあのピエロのペニーワイスが復活した事を受け、それぞれ帰ってくる…

それぞれのキャラが1人ずつ地元に残ってた友達から連絡を受けて故郷に帰ってくるのが前半描かれて行きます
故郷に戻ってきた理由はひとつペニーワイスがまた現れたら再び集まろう!と言う27年前の約束を果たすため

ペニーワイスと言うピエロの化け物を倒す為に大人になった彼らが再び対峙するんですが、それぞれの幼少時代のコンプレックスとの戦いでもあるんですね
故郷に戻りそれぞれのペニーワイスとの戦いは過去との戦いでもある所が良かったです
スティーブンキングの作品らしいテーマですね

それはペニーワイスとて同じでヤツを倒す突破口にも通じる
「お前ら立派な大人になったな…」と口にするペニーワイスにちょっと感ずるものがありました

大人になった自分達がショーウィンドウのガラスに映った姿が子供の頃の姿に映ってる場面など凄くノスタルジック感あっていいですね
まさにダークな"20世紀少年"のような映画でした



★★★★ 2019.11.21(木) アポロシネマ スクリーン1 9:30 G-12

No.53「ブライトバーン/恐怖の拡散者」

2019-11-17 09:37:05 | 2019年劇場鑑賞



この映画意外とお客さん入っててびっくり!
流行りのヒーロー物のようなイメージ持ってる人が多いからかな?
わたしも大して予備知識無しで見に来ました
ヒーロー物のようなホラーのような…その程度です

なかなか子供が授からない夫婦の前に突然現れた赤ちゃん
夫婦は養子としてその子供を育てどんどん順調に成長していくのだが…
その子は宇宙から飛来した赤ちゃんだった

竹取物語をちょっと連想してしまいましたが(笑)
成長するに従い自分をコントロール出来なくなり、やがてその本性を現す
善玉ならスーパーヒーローの誕生なのだが、これはホラー仕立てに作られた悪党が誕生する物語
ヒーロー物と思ってみるとホラー仕立ての演出にちょっと戸惑う人も居るかも?
こんなグロい作品とは…て感じでね

虐められてた少年の前に庇ってくれそうな少女が現れて、この少女がこの少年の唯一の心のよりどころになるのかと思ったら、ストーカー行為におまけに手首を粉砕させてしまう!
コイツは只者でないキャラか!
と思ったけど、この映画はどう言う方向に行くのかイマイチ掴めず、ちょっと期待ハズレでもありました



★★★ 2019.11.15(金) アポロシネマ スクリーン8 20:45 E-14
ホラーとしても楽しめるけど、

No.52「血を吸う粘土 派生」

2019-11-11 00:59:32 | 2019年劇場鑑賞




昨年会員になった時に貰ったシネリーブルの会員1000円サービス券使ってなく
今月で切れるから急遽シネリーブル梅田に参上
シッチェスファンタスティック映画祭の一環で
よりによって今日はこのJホラー
いきなり続編やんけ!
前作見てないと言うより、存在も知らなかった

最初に前回のあらすじがあり、陶芸家が最後の作品として粘土の人形を作りカカメと名付けたが、津田寛治に殺されてその鮮血がカカメに降りかかり、陶芸家の恨みを持ったカカメがモンスターとなり…

今回はヒロインは前作で死んでる津田寛治の娘
彼女は美術作品制作キャンプに参加するが、そこに持ち込まれた恭三の遺骨からカカメが復活し、またしても惨劇が…

殺人粘土カカメの造形がバカボンのレレのおじさん見たいで笑ったけど、結構エグいシーンが多いスプラッタームービー
80年代ホラー映画ブームの頃に日本でも特殊メイクをふんだんに取り入れたスプラッタームービーが作られたが、そんか懐かしい時代を思い出すほど残酷特殊メイク全開の作品でした
「遊星からの物体X」のように首が取れて脊髄引きずりながら首が床を這うシーンや、顔面が変形してカカメになったりとストーリーよりアナログ時代のSFX感が印象的でした



★★ 201911.9(土) シネリーブル梅田 劇場3 21:00 E-9