MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

映画音楽100選 024 「ジョーズ メインタイトル」(「ジョーズ」より)

2018-01-31 23:51:48 | 映画音楽100選



お馴染みジョーズのテーマ
ジョンウィリアムズの名スコアです
特にこのメインタイトルは見事ですね
サメが近寄ってくる不気味で不安な雰囲気を♪ダンダンダンダンダンというリフレインの連発で見事に表現しています
単調な曲なんだが、その単調さがかえって見事に効果を出している
良くこんな曲考えたなー!

No.05 「ジオストーム」

2018-01-29 12:17:44 | 2018年劇場鑑賞



話題のパニック映画
アポロシネマにて鑑賞しました
毎年のように自然災害が世界中でおこりますが、この作品に出てくるのは天候をコントロール出来る夢のような人工衛星ダッチボーイ
しかしそのシステムが暴走し、地球が未曾有の大災害が起こる!
砂漠に大津波がきて、ビーチは氷河となり、東京は氷の雨あられが降る…
んな危機を止めれるのはシステムの開発に携わったジェラルド・バトラー!

しかしこの映画はシステムが暴走したのは、何者かの策略でドラマはその犯人捜しとシステムを復旧させるのに色々と妨害が入り悪戦苦闘することサスペンスなドラマ…予告で見た災害シーンのパニック描写がなかなか出て来ない
やっと出てきたら予告で見た以上のシーンは無く、それも後半にやっとと言う感じです
パニック映画を期待してて予備知識あまり持たず見たが、ちょっと私が思ってたのと違った感じでしな

ちょっとよくTSUTAYAなんかで見かける、ヒット作品の類似モノ(例えば「アルマゲドン2000」「ディープインパクト2008」みたいなタイトル付いてるやつ)未公開パニック映画を見て「パッケージの絵の場面なんかどこにも無いやんけ」みたいな失敗した感覚に似てました(笑)



★★★ 2018.1.26(金) アポロシネマ スクリーン6 20:40 F-2


水曜ロードショーと水野晴郎さん

2018-01-26 18:45:05 | 映画の話題
水野晴郎 解説 "ゴッドファーザー[後篇]”



懐かしいついでにこの動画
水曜ロードショーと言えば水野晴郎さん
金曜ロードショーのイメージが強いかも知れないけど、私が子供の頃は水曜でしたね
水野晴郎の映画いっぱいなどのコーナーが後半にあったり、時折アメリカの警察のレポートがあったりと他の洋画劇場にはない特長がありました
そしてオープニングテーマのニニロッソのWednesday Nightが大人の時間が始まる雰囲気にさせてくれました

ゴッドファーザーの吹き替えも少し入ってる動画ですが鈴木瑞穂さんや野沢那智さんの吹き替えが貴重ですね

「私をスキーに連れてって」

2018-01-25 17:04:57 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)




スキーブームを作った事で有名作品
今回初鑑賞だが、バブル期のトレンディドラマのような作品で、ユーミンの曲が効果的に使われてます
ストーリーはゲレンデ出会った2人の男女の王道的な青春ラブストーリー
当時の若者(私も当時の若者の1人ですが(笑))こんなような出会いや恋をして見たいと思ってみんなゲレンデに走ったんでしょうな

ゲレンデを車で疾走したりと無茶なアクション(するのが原田貴和子と高橋ひとみ)もあったり、上司のピンチにスキーで5時間かかる場所に2時間半くらいで着くように三上博史が必死こいて滑ったりと後半は動きのある展開になります

ま、景気の良かった元気な時代の作品ってかんじです
景気が良いと言えば劇中で三上博史と原田知世がくっつくかまたはダメになるかと友人達が賭けをするが、賭ける額が1万円や3万円と今の時代の若者では考えられない金が動きます(笑)

割とショートのイメージの原田知世のロン毛もなかなか可愛らしいね

荻昌弘さん 映画解説

2018-01-24 11:46:47 | 映画の話題
荻昌弘・映画解説 「ロッキー」



先ほどの記事では解説なかったので載せて見ました
月曜ロードショー解説者の荻昌弘さんの「荻昌弘です、こんばんわ」から始る解説がこれまた熱く映画を語る感じが今から映画を見るわくわく感に溢れさてくれましたね
こういう解説付きの映画放送はもう出てこないんかな〜
そういえば関西ローカルで昔深夜で浜村淳さんが解説番組のありましたね
現在で昔の雰囲気で映画解説できるのは浜村淳さんぐらいかな〜

月曜ロードショーのオープニング&エンディング 曲

2018-01-24 11:42:06 | 映画の話題
月曜ロードショーのオープニング&エンディング 【1980】




続いてやはり思入れのあるのが月曜ロードショー
このいかにも映画が今から始るよ、見たいなオープニングとそしてやはり映画観賞後の余韻が深く残るエンディング
あ〜いい時代だったな〜

淀川長治さん名調子

2018-01-24 10:18:00 | 映画の話題
1981 淀川長治さん 2001年宇宙の旅&ED



先ほどの記事で淀川長治さんの解説が無かったのでちょっと載せて見ました
「2001年宇宙の旅」のTV初放送解説時の映像ですが、まぁ〜名調子ですね〜(この放送見てたはず)
TV映画劇場では映画の前の各解説者による解説を聞くのも楽しみでしたね
特に淀川長治さんは「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」でおなじみの名調子で「怖いですね〜」「あんた」「はい写真ありがとうございました」などなど
独特の言い回しが好きでした
この「2001年宇宙の旅」を解説で「美術品」と表現されてる淀川長治さん
その映画に対する思入れが伝わってきますね

日曜洋画劇場のオープニング&エンディング曲

2018-01-24 09:44:34 | 映画の話題





最近動画ネタが続いてますが...
懐かしさあまってどうしてもここ最近聞きたかった曲が日曜洋画劇場のエンディングに流れてた曲なんです
探して出てきたのがこの曲なんですが、オープニングの映像と曲まで見れて感動でした(淀川長治氏の解説はありませんが)
このエンディング曲は「So In Love」と言うミュージカル「キス・ミー・ケイト」の曲のようです
私が映画を見だしたのはTV洋画劇場からなんですが、小中学生当時はTVは洋画劇場であふれてました
現在のようにレンタルビデオやケーブルTVなんてものが無かったから劇場以外で映画見るのは今で言う地上波による映画番組しかなかったのです
その中でこの日曜洋画劇場のエンディング曲聞くといかにも映画を見終わった〜と言う感覚になるんですね
そして「あぁ〜明日からまた学校やんけ〜」と憂鬱になる瞬間なのでした
まぁ昔は銭湯に行ってたのでまずは「さぁ〜風呂行こっ!」が先でしたが・・・
そんな当時の余韻を久々に思い出しましたね

こういう見た後に余韻を残すような感覚って今のTVにあるんかな〜?と思ってしまいますね
昔以上に情報量も多いこの時代ですから、終わればハイ次!見たいに時間がどんどん流されてるような感じですね
ま、今の人に言わせればそれなりに思うものはあるんでしょうが、やはり私はあの時代はいい時代やったな〜と思うわけでございます

映画音楽100選 023 「黄金のエクスタシー」 (「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」より )

2018-01-21 16:26:57 | 映画音楽100選
The Ecstasy of Gold - Ennio Morricone ( The Good, the Bad and the Ugly ) [High Quality Audio]



「続 夕陽のガンマン」の劇中曲として有名ですね
イーライ・ウォラックがクライマックス前に墓場を疾走するシーンで使われる曲ですが、まさにモリコーネ節全開のかっこいい曲です
またメタルバンドのメタリカのライブ時の登場曲としてもおなじみで、この曲に合わせて大観衆が雄叫びを上げるかのように合唱する様子は鳥肌もんです
サマーソニック2013でメタリカ登場時に舞洲で体験してきましたわ
いろんな意味で大好きな曲です

映画音楽100選 022 「すべて終わり」(「冒険者たち」より)

2018-01-21 15:57:14 | 映画音楽100選
すべて終わり ~映画「冒険者たち」より~ "LES AVENTURIERS"



私は3人兄弟の末っ子でして、上の兄、姉とも映画好きで兄と姉の影響で映画好きになったようなものなんですね
特に姉はアランドロンの大ファンでして、そんな姉の影響で幼き頃のTV洋画劇場で3人で見たこの「冒険者たち」がなぜか子供心にやたら面白かった記憶があります
大人になって再見したら本編以上にエンドロールで流れたこの曲がなんとも哀愁漂う感じで泣けてきました
フランス映画らしくシャンソンぽっい曲ですが軍艦島を空撮で捉えた映像とともにとてもいいんですね
アランドロンが歌うボーカルバージョンもありますが、やはり私はこちらですね