goo blog サービス終了のお知らせ 

MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

No.44 「ザ・カラテ2」

2019-09-29 00:04:26 | 2019年劇場鑑賞




朝一の新世界東映は実はこちらが先に上映
上映始まる前にトイレしてたらアチャー!ホチョー!の怪鳥音がー
始まってるやんけ!

今回は前作で目を負傷した山下タダシが全くの盲目で戦う事になります
バンダナを目に巻いて山城新伍の屋台のラーメンを、食べてたら突然2人組の刺客ギロチンブラザーズ(笑)が襲いかかる!
いきなり屋台をはちゃめちゃにする乱撃戦からスタート!
この2人はインド人からの刺客だが顔を黒塗りした日本人俳優てのが笑わせる

山下タダシを倒すために世界中から武道家が集まってくる
鎖を振り回すブルー・ゲラー(西ドイツ)
ナイフ投げの達人ドクター・ワン(スウェーデン)
変形のサイを扱うキラー・サムソン(米国)
韓国ハプキドーの達人 金振八(韓国)
そして燃えよドラゴン、Gメン75でお馴染みヤン・スェ扮する怪力で自動車をぶっ壊すドラキュラ・ジャック(香港)
このワールドカップ級の怪人達(笑)が山下タダシの前に立ち塞がる!

相変わらず敵が武道の達人ながら飛び道具をバンバン使用する危ない奴らばかりで盲目のハンディを背負う山下タダシがどうなるか?と思ったが圧倒的な強さで撃破していく
しかも山下タダシはブルースリーもやらなかったフォーヌンチャクの珍技(!)を披露する
ま、片手にヌンチャクを二本ずつ持って振り回すんだが、これあまり意味ないですね(笑)
当てられたヤツは二本分の痛みが多少あるくらい

京滋郷土記念館に秘蔵される時価2億円の日本刀 国宝「鬼切丸」を悪党達に盗まれそれを取り戻すために山下タダシ、鈴木館長、山城新伍、堀越陽子らレギュラー陣が戦いに身を投じていく
相変わらずキレのある鈴木館長、着物姿でアクションの堀越陽子、役に立たなくてすぐアヘアヘと泡吹いてKOされる山城新伍…前作と一緒です

そんな悪党のボスが丸大ハムの田中浩!
鬼神流「木端微塵」と言う地獄突き見たいな技で肋骨と内臓を粉々にするスーパーウェポンの使い手
その技を受け継いだキラー・サムソンとの一騎打ちがクライマックス前のボスキャラ
ラスボスは当然ヤン・スェことドラキュラ・ジャック!
何故かどこかの砂丘での一騎打ちは燃えます

今回は途中で負傷し、父親に先立たれた親子に助けられて暫くそこに厄介になる山下タダシ
そこの少年との触れ合いがサイドストーリー的にシレッと展開
虐められっ子のハジメ君は黄色い巨人の野球帽を被るザ・昭和の小学生(笑)
こんな防止被る子が周りにいっぱい居ましたわ
私も知らず知らずに被ってたと思う
これはツボでした
ハジメ君や彼を虐めるガキンチョ達も半ズボンにランニング姿ってのも逞しい昭和の少年達!
終盤彼らが思わぬ活躍をするのもイイ!

また韓国ハプキドーの達人 金振八と戦ってる途中山下タダシが他に戦う相手がいるから後にしてくれ!と懇願すると
よしわかった!と聞いて上げる金振八
素晴らしいキャラ…て言うか普通ではあり得ない展開
しかも途中ピンチの山下タダシに助っ人までしてしまう

とにかく1.2ともに変な展開に変なのがいっぱい出てくる楽しい映画
何より主人公が1番変なキャラだから余計に楽しい
何でもありの東映娯楽路線の象徴的な映画かも知れないですね
どちらか言えば2作目の方が面白かったけど、いずれも70年代のカラテ映画ブームの雰囲気を味わえてよかった!



トークショーあるようですが
ここでのトークショーの風景が見てみたい



次回作がこれ
行けるかなー




★★★★ 2019.9.26(木) 新世界東映 9:45

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎度です (ゾンビマン)
2019-09-29 17:29:50
考えてみたら普通に東映映画ですから、山城さんに拓三&清三に丸大ハム田中さんまで出てるから、好きな人はヘヴン状態ですよね(笑)・・・。
返信する
Unknown (king42)
2019-09-29 23:37:19
ゾンビまんさん

たしかにいいメンツですね
その面々従えて堂々と主役を張る山下タダシ
演技より多少の早回しはあるけどカラテアクションは中々のものでした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。