アサヒビール 吹田工場

JR吹田駅から数分の「アサヒビール 吹田工場」が見えてきました。
(12月7日 金曜日)

工場見学は無料ですが完全予約制です。

吹田工場は、アサヒビール発祥の地です。

スタートホールでは

創業当時からのポスター・ラベル・ちらしなどの他に

創業者たちの写真や資料が展示されています。

アサヒビールの歴史を学びながら・・・

麦芽やホップなどに触れる体験もありました。

埃一つない清潔な工場で、ビール製造過程を見学しています、

屋外発酵熟成タンクが幾つも並んでいます。

ワールドビアコレクションでは

世界の珍しいビール缶や

ベルギーのびんビールなどが展示されています。

ここは、ゲストホールです。

工場見学最後の楽しみは、このゲストホールで頂くビールですが

吹田工場では「-2.2℃ エクストラコールド」が試飲できるのです。

氷点下の「-2.2℃ エクストラコールド」と「スーパードライ黒」

おつまみに「なだ万のクリームチーズおかき」が付いています。
初めて飲んだ「氷点下のビール」美味しかった~の一言です。!(^^)!
試飲できる時間は20分で、一人タンブラーで3杯まで。

JR吹田駅から数分の「アサヒビール 吹田工場」が見えてきました。
(12月7日 金曜日)

工場見学は無料ですが完全予約制です。

吹田工場は、アサヒビール発祥の地です。

スタートホールでは

創業当時からのポスター・ラベル・ちらしなどの他に

創業者たちの写真や資料が展示されています。

アサヒビールの歴史を学びながら・・・

麦芽やホップなどに触れる体験もありました。

埃一つない清潔な工場で、ビール製造過程を見学しています、

屋外発酵熟成タンクが幾つも並んでいます。

ワールドビアコレクションでは

世界の珍しいビール缶や

ベルギーのびんビールなどが展示されています。

ここは、ゲストホールです。

工場見学最後の楽しみは、このゲストホールで頂くビールですが

吹田工場では「-2.2℃ エクストラコールド」が試飲できるのです。

氷点下の「-2.2℃ エクストラコールド」と「スーパードライ黒」

おつまみに「なだ万のクリームチーズおかき」が付いています。
初めて飲んだ「氷点下のビール」美味しかった~の一言です。!(^^)!
試飲できる時間は20分で、一人タンブラーで3杯まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます